ドラキュラ(1992)の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ト行
>
ドラキュラ(1992)の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ドラキュラ(1992)
[ドラキュラ]
Bram Stoker's Dracula
1992年
【
米
・
英
】
上映時間:128分
平均点:5.73 /
10
点
(Review 89人)
(点数分布表示)
公開開始日(1992-12-19)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
ファンタジー
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランシス・フォード・コッポラ
助監督
フランク・キャプラ三世
(ノンクレジット)
ロマン・コッポラ
(第二班監督)
演出
ウィリアム・H・バートン
(スタント・コーディネーター)
左近允洋
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
ゲイリー・オールドマン
(男優)
ドラキュラ伯爵
ウィノナ・ライダー
(女優)
ミナ・マーレイ / エリザベータ
アンソニー・ホプキンス
(男優)
エイブラハム・ヴァン・ヘルシング教授
キアヌ・リーヴス
(男優)
ジョナサン・ハーカー
リチャード・E・グラント
(男優)
ジャック・セワード医師
ケイリー・エルウィズ
(男優)
アーサー・ホルムウッド卿
ビル・キャンベル
(男優)
クインシー・P・モリス
サディ・フロスト
(女優)
ルーシー・ウェステンラ
トム・ウェイツ
(男優)
R・M・レンフィールド
モニカ・ベルッチ
(女優)
ドラキュラの花嫁
声
津嘉山正種
ドラキュラ伯爵(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
日野由利加
ミナ・マーレイ / エリザベータ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
坂口芳貞
エイブラハム・ヴァン・ヘルシング教授(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
平田広明
ジョナサン・ハーカー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
金尾哲夫
アーサー・ホルムウッド卿(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
仲野裕
クインシー・P・モリス(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
平野文
ルーシー・ウェステンラ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
牛山茂
R・M・レンフィールド / ジャック・セワード医師(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
山野史人
ホーキンス(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
掛川裕彦
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
喜田あゆ美
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
結城比呂
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
佐藤正治
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
喜多川拓郎
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大塚芳忠
ドラキュラ伯爵(日本語吹き替え版【新ソフト】)
弓場沙織
ミナ・マーレイ / エリザベータ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
池田勝
エイブラハム・ヴァン・ヘルシング教授(日本語吹き替え版【新ソフト / テレビ朝日】)
平川大輔
ジョナサン・ハーカー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
桐本琢也
ジャック・セワード医師(日本語吹き替え版【新ソフト】)
真殿光昭
アーサー・ホルムウッド卿(日本語吹き替え版【新ソフト】)
中多和宏
クインシー・P・モリス(日本語吹き替え版【新ソフト】)
小島幸子
ルーシー・ウェステンラ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
岩崎ひろし
R・M・レンフィールド(日本語吹き替え版【新ソフト】)
中博史
ホーキンス(日本語吹き替え版【新ソフト】)
藤本譲
ホーキンス(日本語吹き替え版【新ソフト】)
磯部勉
ドラキュラ伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香
ミナ・マーレイ / エリザベータ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充
ジョナサン・ハーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生
アーサー・ホルムウッド卿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫
クインシー・P・モリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子
ルーシー・ウェステンラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志
R・M・レンフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ブラム・ストーカー
脚本
ジェームズ・V・ハート
音楽
ヴォイチェフ・キラール
作曲
アニー・レノックス
"Love Song for a Vampire"
編曲
ヴォイチェフ・キラール
挿入曲
アニー・レノックス
"Love Song for a Vampire"
撮影
ミヒャエル・バルハウス
スティーヴ・ヤコネリ
(第二班撮影監督)
デヴィッド・M・ダンラップ
(カメラ・オペレーター)
製作
フレッド・フックス
チャールズ・マルヴェヒル
ジェームズ・V・ハート
(共同製作)
フランシス・フォード・コッポラ
製作総指揮
マイケル・アプテッド
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【旧ソフト / 新ソフト】)
配給
コロムビア・ピクチャーズ
特殊メイク
グレッグ・キャノン
マシュー・W・マングル
ジョエル・ハーロウ
(ノンクレジット)
キース・ヴァンダーラーン
(ノンクレジット)
特撮
ロマン・コッポラ
(視覚効果監督)
マイケル・ランティエリ
(特殊メカニカル効果スーパーバイザー)
ケヴィン・オニール[特撮]
(追加視覚効果)
美術
トーマス・E・サンダース
(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術]
(セット装飾)
衣装
石岡瑛子
録音
アラン・ハワース
(追加音響効果)
トム・C・マッカーシー
(音響効果監督)
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ジミー・オルテガ
ボビー・バス
トーマス・ロサレス・Jr
ジョーイ・ボックス
(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.本作と、94年の『フランケンシュタイン』は、二度と観ることないだろうと思ってたんですが、すみません、つい出来心で。
結局のところ、ゲイリー・オールドマンとロバート・デ・ニーロ、どちらが映画で「使いづらい」か、という問題なのかも知れませんが。デ・ニーロが一種の反則負けを狙ったのに対し、こちらのゲイリー・オールドマンは、正々堂々のハズしっぷり。浮きに浮きまくって、もはや貫録すら感じさせます。
そもそも本作、『Bram Stoker's Dracula』だなんてブチ上げて、そりゃま過去のドラキュラ映画に比べりゃ原作を意識してますよ、ってコトなのかも知れませんが、良くも悪くも、原作に忠実なワケでもない、っていうか、雰囲気的にはイイ感じに迷走してます。
ゴッドファーザーPART IIIを降板したウィノナ・ライダーを、ついに今回起用できました、よかったよかった、とその時点で燃え尽きちゃったんですかね。
しかしその迷走ぶりこそが本作の魅力。一周回って結局は古き良き時代の三流ホラーに戻ってきました、といった感じのコケオドシ(例えばあの、見ててイライラする「影が別の動きしますよ」ってヤツ。いい度胸してます)があって、いやこれ、何だか楽しそうに撮ってるじゃないの、と。思えばゴッドファーザーの頃なんて、ずいぶん苦しそうに撮ってたよね。
ま、そもそも「ちっともコワくない」というのが致命傷になってるのですが・・・
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2018-02-17 04:37:40)
5.まぁ、ウィノナ・ライダーが観たかっただけだから・・・。冒頭の戦争シーン、槍で刺された人が持ち上がる特撮のショボいことといったら。
【
マックロウ
】
さん
4点
(2004-06-15 08:40:19)
4.キャストは豪華だが昔見た70年代のドラキュラの方がはるかに面白い。女性陣がイマイチである。ドラキュラに襲われそうな雰囲気がない
【
hrkzhr
】
さん
4点
(2004-03-28 02:50:44)
3.ゲイリー・オールドマンが好きだからある程度は楽しめたけど、
これがゲイリーじゃなかったら多分最後まで観れたもんじゃなかったと思う。
【
ヒョー$
】
さん
4点
(2004-02-28 10:59:52)
2.なんて豪華な!そして自分の中で例にもれず中世的映像美しい。ちょっとあとかな?でもテレビ放映を家で録画したのでビデオがあるんですが、何回観ても1週間たつとストーリーがぼやけてくる。最初と最後しか思い出せなくなる。
【
らいぜん
】
さん
4点
(2003-11-04 22:50:57)
1.大量のねずみ、怖いよ~。ドラえもんの気持ちがよくわかる映画。でも、衣装やらなんやらは本当に豪華でうっとり…。キアヌはエロっぽさを出すためだけにでてきたのか?いらなかったんじゃ…。
【
へっぽこ
】
さん
4点
(2003-05-22 15:28:23)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
89人
平均点数
5.73点
0
1
1.12%
1
1
1.12%
2
2
2.25%
3
8
8.99%
4
12
13.48%
5
22
24.72%
6
8
8.99%
7
16
17.98%
8
10
11.24%
9
7
7.87%
10
2
2.25%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review3人
2
ストーリー評価
6.16点
Review6人
3
鑑賞後の後味
5.50点
Review6人
4
音楽評価
6.16点
Review6人
5
感泣評価
5.28点
Review7人
【アカデミー賞 情報】
1992年 65回
音響効果賞
トム・C・マッカーシー
受賞
美術賞
トーマス・E・サンダース
候補(ノミネート)
美術賞
ギャレット・ルイス[美術]
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
石岡瑛子
受賞
特殊メイクアップ賞
グレッグ・キャノン
受賞
特殊メイクアップ賞
マシュー・W・マングル
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲