エール!の投票された口コミです。

エール!

[エール]
La Famille Bélier
2014年上映時間:105分
平均点:6.62 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-10-31)
ドラマコメディ青春もの音楽もの
新規登録(2015-10-30)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストカリン・ヴィアール(女優)ジジ・ベリエ
フランソワ・ダミアン(男優)ロドルフ・ベリエ
エリック・エルモスニーノ(男優)ファビアン・トマソン
音楽エフゲニー・ガルペリン
サーシャ・ガルペリン
配給クロックワークス
アルバトロス・フィルム
あらすじ
両親、弟と耳の聞こえない田舎の農場の家庭に育った唯一の健聴者の少女。ひょんなことからであった歌に音楽教師から才能を認められ、パリの音楽学校への進学を勧められる。歌なんて理解できない。娘が遠く離れていくなんて考えられない。耳の聞こえない家族が、娘の夢と向き合っていく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 耳の聞こえない両親と、弟。最も理解に苦しいであろう少女の「歌」という夢。コーラスの発表会へ出向き、周囲に合わせて拍手する家族。何も聞こえないが、少女の輝く姿をただ見つめていた。そして発表会のクライマックス。映画から音が消える。「あぁ、耳が聞こえないってこういう事なんだよな」否が応にも家族に感情が入っていく。周囲の観客が涙を流していた事に気づく父親。静かに、ただ静かに娘の背中にすがるのを辞めて、投げやりに突き放すのを辞めて、背中を押す決心を固めた。くすっと笑えて、ほろりと泣けて、すごくたくさんの思いが心に残る。そんな映画でした。
ババロンさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-04-18 23:11:17)(良:2票)
1.ベタなファミリードラマでしたが、本当に感動しました。特に、パリでの試験のシーンからラストは心地よく泣けました♪ とにかく、ジメジメした感じがないのがいいですね! 歌をめざす健常者の長女と、その夢に賛成できない聴覚障害者の家族・・・というあらすじを読むと、どよよ~んと重苦しい話をイメージしそうですが、スカッとさわやかな清涼飲料のように楽しめました!

試験のシーンが感動的なのは、主役の女の子がすごいというよりも、家族、特にお母さん役の女優の演技力が素晴らしいからだと思いました。あの感情表現がなければ、あれほどの感動は生まれなかったのでは?

アイドル主演の青春映画のように、やたらわめいたり怒ったり、くじけそうになったけど必死にがんばって夢を実現・・・みたいな安っぽいお約束演出もなく、聾唖者を美化したり悲壮感を漂わせたりすることもなく、軽い感じなんだけど、でも芯はしっかりしている、なかなかの良作だと思います。
でもひとつだけ気になることが・・・主役の女の子の歌唱力、「歌がうまい女の子」の役を演じるにはちょっと厳しく、相手役のガブリエルは、歌は完全にシロートですね(^^; そこだけがちょっと残念でした。
ramoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-08-14 00:34:17)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4215.38%
500.00%
6323.08%
7430.77%
8430.77%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS