5.これまで「人間性」とか「運命」に関して割と悲観的だった監督が、最期に楽観的な映画を撮り、そして逝ってしまった。シナリオ、演出、撮影、編集、音楽、どれをとっても満点。映画館に3回も通ってしまった。特に映像美の為に作られた数々のシーン、好きです。これ以上に綺麗な映画、僕は知りません。 |
4.最高!!三作とも、音楽と映像で見る作品だった。賛否両論あるだろうが、ラストは最高。あれ以外は考えられない。ご都合主義ではなく、あれを「なぜ?」と考えさせるところに監督の意図があったと思う。 |
3.キェシロフスキの遺作にして、最高傑作。偶然をテーマに、無駄なショットが一つもない。ただボーリング場での割れたビールグラスとマルボロの箱は永遠の謎となった・・・?最後にイレーヌ・ジャコフと出会う男はいつから彼女の後ろに登場するか?またその男は若い頃のジャン・ルイ・トラティニアンの幻影?何回も見ているといろいろ考えさせられる作品。マニア向け? |
2.光の使い方がとてもすばらしかったです 【あっちゃん】さん 10点(2001-06-05 02:33:30) |
1.素敵です |