ブリッジ・オブ・スパイの投票された口コミです。

ブリッジ・オブ・スパイ

[ブリッジオブスパイ]
Bridge of Spies
2015年上映時間:142分
平均点:7.17 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-01-08)
ドラマサスペンス法廷もの戦争もの歴史もの実話もの伝記ものスパイもの
新規登録(2015-11-18)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストトム・ハンクス(男優)ジェームズ・ドノバン
マーク・ライランス(男優)ルドルフ・アベル
エイミー・ライアン(女優)メアリー・ドノバン
アラン・アルダ(男優)トーマス・ワッターズ
セバスチャン・コッホ(男優)ヴォルフガング・ヴォ―ゲル
ジェシー・プレモンス(男優)U2機パイロット ジョー・マーフィー中尉
ピーター・マクロビー(男優)CIA長官アレン・ダレス  
オースティン・ストウェル(男優)フランシス・ゲイリー・パワーズ
ビリー・マグヌッセン(男優)ダグ・フォレスター
マイケル・ガストン(男優)ウィリアムズ
ブルクハルト・クラウスナー(男優)ハラルド・オットー
江原正士ジェームズ・ドノバン(日本語吹き替え版)
佐々木敏ルドルフ・アベル(日本語吹き替え版)
糸博トーマス・ワッターズ(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
楠大典(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
Lynn(日本語吹き替え版)
脚本イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
音楽トーマス・ニューマン
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
マーク・プラット
製作総指揮ダニエル・ルピ
ジェフ・スコール
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給20世紀フォックス
美術アダム・ストックハウゼン(プロダクション・デザイン)
編集マイケル・カーン
録音ゲイリー・ライドストロム
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
時代は米ソによる冷戦下。ニューヨークで保険専門の弁護士をしているジェームズ・ドノバン(トム・ハンクス)は、ソ連のスパイとして逮捕されたルドルフ・アベル(マーク・ライランス)の弁護を依頼される。誰もが形式的な裁判と思い、敵を弁護することで非難を受け家族にも危害が及ぶが、ドノバンは弁護士としての職務を果たそうとする。やがて、アベルとの間で互いに対する理解や尊敬の念が芽生えていく。そして、死刑が確実と思われたが、ドノバンの奮闘で懲役30年となった。その頃、ソ連を偵察飛行中だったアメリカ空軍機が撃墜されパイロットがソ連に捕らえられる。アメリカはアベルと交換でパイロットを救出しようとし、その交渉役をドノバンに依頼する。大役を任されたドノバンは単独で東ベルリンへと旅立つ。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 交渉の達人がソ連のスパイの弁護士を引き受ける。理論武装した口八丁の人間は好きではないが、味方にすれば頼りになるタイプ。 1対1の人質交換を2対1にした手腕は、失敗すれば責任を取りきれないようなとんでもないリスクを背負ってのことだったので、余計に光った。 「心配じゃないのか?」と聞かれる度に「それが役立つのか?」と超然としている老スパイの言葉が耳に残る。どれだけの修羅場を潜り抜ければああいう言葉が吐けるのだろう。 実話の基づく映画は、事実に偏りすぎれば散漫で淡々としたものになったり、フィクションを入れすぎれば実話の意味が薄れたりするけれど、この映画はその辺りのバランスがよく面白かった。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 7点(2017-09-01 22:06:34)(良:1票)
2.《ネタバレ》 実話が元ネタとはいえ、敵国のスパイを弁護するなんて、こんな話食指が動かないわけがない。さらに言えば監督がスピルバーグで脚本がコーエン兄弟。んでもって主演がトム・ハンクス。いったいどんだけ食指を動かさせるんだよ。なので観る前から期待値はかなりMAX状態でした。で観た感想はというと、うん面白かったです。スピルバーグのこだわりも随所に見れたし、緊迫感ある演出もなかなかでした。ただこの映画はアレですね、トム・ハンクスを正義の味方的に捉えちゃうとダメですね。私は始まってからかなりの時間そう勘違いしちゃってました。だからなぜそこまで若い学生にこだわるのか今ひとつ理解に苦しみました。でもその苦しみも急にぱっとなくなり、あぁそっか~、と晴れ晴れしくなりました。トム・ハンクス演じる弁護士は、ただ単に仕事バカな人間なだけだったんです。バスで10人けが人が出てもその事故を一つの案件と捉え、10人分の保険料ではなく1件分の保険料しか保証しないと主張する。そんな男。そんな男だからパイロットも学生も一つの案件として捉えたんでしょう。ソ連のスパイの男もこれまた絵に描いたような仕事バカ。ただただ任務に忠実なだけ。だから弁護士との間に、敵味方を超越した信頼関係が芽生えたのでしょう。この映画は与えられた仕事を最後までやりきった男の話です。と言っちゃうとなんだか拍子抜けですよね。確かに間違ってはいないけど、冷戦という背景があることで単純ではない重みが増している。いつ本格的な戦争が起きるか分からない状況下での駆け引きは、正直法廷の何十、何百倍もの緊迫感がある。そこがこの映画の醍醐味。ただなぁ~、実話だから仕方ないんだろうけど、弁護士の悪戦苦闘さが少々物足りなくも思えたのも事実です。うまくいきすぎ感が感動へと昇華しきれないんですよ。なので7点止まりです。ソ連のスパイを演じたマーク・ライランス。ここ最近で一番、すっげぇーと感じさせてくれた役者さんでした。マジ素晴らしすぎ!
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 7点(2016-05-08 17:22:20)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 ​クールなソビエトスパイのアベルと主人公ドノヴァンと奇妙な友情。そして彼の正義感が冷戦という緊張した時代に大きな仕事をする事になる。まるで誰がスパイかもわからない世界で彼の度胸と、自分に真っ直ぐな精神は太ったおっさんなのだが非常にカッコいい。ってこれトム・ハンクスだったの!? 淡々と進むストーリーだが、テンポ良く進むのはやはりスピルバーグの力なのだろう。どんどんのめり込めていく。美術も地味ですが非常に力が入っていて見ごたえがあります。 ギャグなアベルの偽親子も面白かったです。いくらなんでも退室後の豹変っぷりが凄いw 実話を元にとてもうまく構成された緊張感のある非常に濃い作品でした。面白かったです。 そしてドノヴァンさんお疲れ様でした。あとパワーズ、お前絶対喋っただろ。
えすえふさん [映画館(字幕)] 7点(2016-01-28 19:36:52)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 7.17点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.67%
546.67%
61220.00%
71931.67%
81525.00%
9915.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2015年 88回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞マーク・ライランス受賞 
脚本賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 
脚本賞イーサン・コーエン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
音響賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート) 
美術賞アダム・ストックハウゼン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2015年 73回
助演男優賞マーク・ライランス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS