ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューションの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューションの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション

[ハンガーゲームファイナルレボリューション]
The Hunger Games: Mockingjay - Part 2
2015年上映時間:137分
平均点:4.92 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-11-20)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(2015-11-18)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
キャストジェニファー・ローレンス〔女優・1990年生〕(女優)カットニス・エバディーン
ジョシュ・ハッチャーソン(男優)ピータ・メラーク
リアム・ヘムズワース(男優)ゲイル・ホーソーン
ウディ・ハレルソン(男優)ヘイミッチ・アバナシー
ドナルド・サザーランド(男優)スノー大統領
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)プルターク
ジュリアン・ムーア(女優)コイン首相
サム・クラフリン(男優)フィニック・オデイル
エリザベス・バンクス(女優)エフィー・トリンケット
ジェナ・マローン(女優)ジョアンナ・メイソン
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)ビーティー
スタンリー・トゥッチ(男優)シーザー・フリッカーマン
ナタリー・ドーマー(女優)クレシダ
水樹奈々カットニス・エバディーン(日本語吹き替え版)
神谷浩史ピータ・メラーク(日本語吹き替え版)
中村悠一ゲイル・ホーソーン(日本語吹き替え版)
山寺宏一ヘイミッチ・アバナシー(日本語吹き替え版)
稲垣隆史スノー大統領(日本語吹き替え版)
石住昭彦プルターク(日本語吹き替え版)
日野由利加コイン首相(日本語吹き替え版)
前野智昭フィニック・オデイル(日本語吹き替え版)
生天目仁美ジョアンナ・メイソン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしシーザー・フリッカーマン(日本語吹き替え版)
釘宮理恵プリム(日本語吹き替え版)
楠大典ボッグス(日本語吹き替え版)
東條加那子クレシダ(日本語吹き替え版)
藤貴子ジャクソン(日本語吹き替え版)
坪井木の実エフィー・トリンケット(日本語吹き替え版)
原作スーザン・コリンズ「ハンガー・ゲーム3 下 マネシカケスの少女」(文庫ダ・ヴィンチ)
脚本スーザン・コリンズ
ピーター・クレイグ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
製作ジョン・キリク
製作総指揮スーザン・コリンズ
ジョー・ドレイク
配給KADOKAWA
美術フィリップ・メッシーナ
編集アラン・エドワード・ベル
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 そもそも、妹を救いたいという姉の自己犠牲精神を発端とした革命大河ドラマの結末に、まさか最愛の妹の死を用意するとは!この展開に痺れました。主人公のこれまでの決断、選択を全否定しかねない危険なロジックです。もっとも、彼女は行き掛かり上革命軍のシンボルに祭り上げられたというより、強い信念(思想)から進んで広告塔を引き受けたとみて取れます。それこそ、コイン首相が自身の立場を脅かす存在と「勘違い」するほど重たい“モノ言う神輿”。ですから、革命が成し遂げられ「新しい世界」という法外な成果を得た以上、それ相当の代償を払うのは物語のバランス上、理不尽とは思えません。2度にわたるハンガーゲームを生き抜き、ボッドなる無理ゲーを潜り抜け、家族も恋人も無事でしたでは、幸運過ぎて逆に気持ち悪いというもの。ハッピーエンドではありませんが、容認できる結末と感じました。それにしても裏ボス・コイン首相があまりにも頭が悪すぎて肩すかしを食らいました。女狐さん、いくらなんでもシッポを出すのが早過ぎます。このあたりのツメの甘さが、作品のクオリティを一段落としている気がします。
目隠シストさん [DVD(吹替)] 6点(2016-12-15 18:54:28)(良:2票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》  遂に敵の本丸が目前に…!ここからクライマックスまで怒涛のファイナルバトル!  かと思いきや、なんか爆弾が降ってきて、妹もふっとばされて、目が覚めたら戦争は終わっていました。  ・・・は?まさに狐につままれた状態です。一番の見どころをまるまる削除。最後がこれで良いんだろうか・・・。  『敵は外にも内にもいた』っていうストーリー展開は嫌いではありませんが。  なんだかんだ言ってこのシリーズはエンターテイメントというフィルターを通した反戦映画なのでしょう。  カットニス達は自分たちの自由と安全のために武器を手に取って闘いましたが、目線を相手国の民衆に置き換えれば、当然自分達は侵略者でした。それは最も嫌悪すべきスノー大統領と同じ行為だったわけですね。どんな大儀を掲げていても、罪の無い人たちの命を不当に奪う戦争に正義は無いということでしょう。  官邸前広場で起きる惨劇を目の当たりにし、大いに戸惑うカットニス。『私が望んでいたのはこーゆーことじゃない。』と、彼女の心の声が聞こえてきそうです。  自らの過ちにカットニスが気付き始めた瞬間、その代償と呼ぶにはあまりに無慈悲な現実がカットニスを襲います。なかなか事態が好転しない理不尽なシリーズものをここまで見てきたからこそ、最後はもう少し爽快な結末を期待していたんですけどね。残念です。  このシリーズの1作目を見たとき、日本で不評の意味がよくわかったものです。  そしてこの最終作を見たとき、実は1作目が一番面白かったんじゃないだろーかと思えてしまう不思議。  
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2022-07-28 07:24:29)(良:1票)
1.《ネタバレ》 本シリーズ最大の魅力であるサバイバル・シーンが2作目まででなくなり、前作から政治的な話が多くなりました。本作でもその点については同様です。見ていて不満なのは、きっと主人公カットニスと同じ理由だと思います。守りたい人を守りに行けない、倒したい奴を倒しに行けない。このジレンマがイライラの元です。カットニスは政治家ではないのです。多くの人を助けたいとは思っていても、家族をもっと大切にしたいでしょうし、許せない悪者を倒したいのです。なのに、政治家や軍人にストップをかけられています。これじゃあスカッとしませんよね。こういったことが本作の弱点になってしまいました。
shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2015-11-30 17:11:35)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 4.92点
000.00%
100.00%
200.00%
317.69%
4323.08%
5538.46%
6430.77%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS