9.ドラマ性やストーリーの完成度が解らない人には理解しかねるハイレベルな作品。好みはあれど貶す要素が無い。 【二階堂作之助】さん [地上波(邦画)] 8点(2024-02-05 05:50:06) (良:1票) |
8.リアリティが感じられるのがいいんですよね。 ゴジラは設定自体に無理があるのに、行政側の視点がとてもリアルな感じなのが面白い。 後半は会議やら解析やらが大半になってくるのですが、いくらなんでもあの状況で核攻撃はありえない。 そして核攻撃をタイムリミットの材料とせず、もう少し無理のないシナリオでも別に良かったのではないかと。 【Fukky】さん [インターネット(邦画)] 8点(2023-03-07 15:14:12) |
7.見慣れたはずのゴジラが、切り口を変えただけでここまで面白くなるのかと脱帽。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 8点(2017-12-21 18:59:54) |
6.特撮怪獣映画には、ほとんど興味がなかった(テレビでやっていれば観る程度)のだが、評判が良かったので映画館に脚を運んでみました。 確かに今までの特撮怪獣映画とは一線を画す映画で面白い。特に、エヴァンゲリオンを好きな人は、思わずニヤリとしてしまいます。 危機管理を如何にするか、勉強になります。もっと早く観ていれば、管理職試験も合格したかもね… 2016/9/8鑑賞 【あきぴー@武蔵国】さん [映画館(邦画)] 8点(2016-11-12 10:11:49) |
5.良かった!石原さとみは頑張っていたけど、将来の大統領候補としては可愛すぎますね。 もう少しクールな女性が良かったかな。 ゴジラに破壊されていく東京がもっと見たかったが、それは贅沢? いやでも良かった! 【東京ロッキー】さん [映画館(邦画)] 8点(2016-09-22 15:28:42) |
4. 評判どおりの面白さ。シン・階級社会へ。 【アンギラス】さん [映画館(邦画)] 8点(2016-09-21 00:47:04) |
3.昨日ついに鑑賞しました。期待以上の出来で、満足しました。使徒をゴジラに置き換えた実写版エヴァとも言えますが、少年主人公やラブコメなどのアニメ的な要素を排除し、政府対ゴジラの純粋なパニック映画に仕上がっていて、さすが庵野監督だと思いました。ただ、不満な点も2つほど。初期のゴジラがところどころ玩具のように見えたこととアメリカ政府の代表が石原さとみで大統領を目指しているということです。石原さとみも頑張っていましたが、大統領はないだろうと。続編は余程上手く作らないと本作の価値まで下げそうなので作らないでほしいです。 【ぽじっこ】さん [映画館(邦画)] 8点(2016-09-18 17:08:48) (良:1票) |
2.日本でもこんな実写映画が作れるんだ!という驚きでいっぱいでした。 日本の映画界はいつも制作費が微妙なため、実写の大作SFやアクションはいつもしょぼい感じが所々に現れていて、やっぱりハリウッドにはかなわないと感じさせられていました。しかし、このゴジラはそのしょぼさを感じさせない、大迫力とリアルな臨場感をしっかりと演出できていて、すんなり映画に引き込まれていきました。 内容も、ゴジラを一種の災害のような扱いで、ヒーローがいない、いわゆる事件は会議室でおこっているというストーリーで、これまた日本ぽくてよかったですね。 ただ、これを海外にもっていって評価されるかというと、ものすごいセリフ量と、出演者で、外人には誰が誰だかという感じでついていけないかもしれませんね。 とりあえず、今年の日本アカデミー賞はシンゴジラが賞の総なめという感じになりそうですね。 いずれにしても、ゴジラなんて怪獣映画でしょ?って敬遠している方にもお勧めできるリアルなパニック映画に仕上がっていておススメです。 【シネマファン55号】さん [映画館(邦画)] 8点(2016-09-01 18:34:38) (良:2票) |
1.コンセプトは学生時代に制作した「帰ってきたウルトラマン」。 ノリはエヴァンゲリオン。 小技に「愛国戦隊大日本」や「ナウシカ」等を散りばめ、 細部まで作り込んだ上で、脚本の破綻もなくテンポも良く 見終わって爽快感も得られる良い作品だと思いました。 基礎点9点、自衛隊頑張ってたからプラス1点。 残念ながら石原さとみの演技がマイナス2点で最終的に8点です。 【じむりじんじむ】さん [映画館(邦画)] 8点(2016-08-07 00:42:48) (良:1票)(笑:1票) |