シング・ストリート 未来へのうたの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シング・ストリート 未来へのうたの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

シング・ストリート 未来へのうた

[シングストリートミライヘノウタ]
Sing Street
2015年アイルランド上映時間:106分
平均点:7.28 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-07-09)
ドラマ青春もの音楽もの
新規登録(2016-07-11)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2021-02-02)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・カーニー〔監督〕
キャストフェルディア・ウォルシュ=ピーロ(男優)コナー
ルーシー・ボーイントン(女優)ラフィーナ
エイダン・ギレン(男優)
ジャック・レイナー(男優)ブレンダン
脚本ジョン・カーニー〔監督〕
作曲ジョン・カーニー〔監督〕"The Riddle Of The Model"他
主題歌アダム・レヴィーン"Go Now"
挿入曲モーターヘッド"Stay Clean"
デュラン・デュラン"Rio"
ダリル・ホール&ジョン・オーツ"Maneater"
製作ジョン・カーニー〔監督〕
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給ギャガ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 観る前は音楽映画というのはわかってたんですが80年代とは知らなかったんです こういう青春映画はいくつになっても好きだなあ。ほろ苦さと滑稽さと微笑ましさが絶妙にミックスしていて観ている間、ずっと顔がほころんでました。しかもオリジナル曲以外は80年代ニューウェーブだし。シンセが多用され音楽の幅も一気に広がった時代だったように思う。 で、ここにもルーシー・ボイントンがいる、個人的にタイミングがよくてなんかうれしい、お父さん役も。 そしてお母さん役はアラン・パーカーの「ザ・コミットメンツ」でバンドのコーラス、後に成功するシンガーやってた人。 なにこれ、うれしすぎる。  面白いキャラが集まってる中、兄のブレンダンがなかなかよいです。「敵じゃないな、フィル・コリンズを聴く男に女は惚れない」に笑った。 兄から教えられるミュージシャンを知るたびに影響されファッションが変わっていくコナー、でもだんだんあか抜けていくんです。ザ・キュアーの時がよく似合ってましたねぇ。 一緒に曲を作るめがねのエイモンがどうにも監督のジョン・カーニーと風貌を似せてるような気がしてしょうがないです。 主演の子はボーカリスト役をやるだけのことはあってルックスもいいし話す声もいい。 何か確固たる信念とかじゃなく、最初はモテたいためにバンド始めるっていうのもリアルでよいです。  大型船の後をついて海を渡る二人を見ながら、80年代前半頃だから今あの二人は50歳前後になってるはず、どうなってるのかなあ、なんて思ってしまいました。 この映画を観てたらしみじみとあの頃に戻りたいなどという願望がよぎってしまった、若かった頃への郷愁ですね。 私にとって愛おしい映画がひとつ増えました、全編に渡って音楽も最高。エンドロールもしっかり観ることをお勧めします。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2019-01-16 15:12:22)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 7.28点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
428.00%
5416.00%
614.00%
7520.00%
8832.00%
914.00%
10416.00%

【ゴールデングローブ賞 情報】

2016年 74回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS