102.上手く人物が描かれていて見応えの有る一本だった。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 10点(2003-12-25 10:25:22) |
101.韓国映画界の熱情で、この国でしか描くことができない濃厚な題材を撮られては面白くないわけもなく、重厚な人間ドラマが染み渡る。切なく哀しすぎるラストシーンに韓国という国自体が抱える大いなる切望が伺えるようで、非常に感慨深かった。「シュリ」に引き続き出演しているソン・ガンホが深く無骨な存在感を見せる。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-12-24 01:13:15) |
100. 【SUM】さん 8点(2003-12-22 17:08:29) |
99.予想以上の出来にビックリです! なかなかの力作ではないでしょうか! 脚本、演出がすばらしい~ お金ばかりかけた、くだらないハリウッド映画より 100倍いい!! 世界に通用する秀作だと思います..恐るべし韓国映画... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-19 13:19:01) (良:1票) |
98.よく勉強してから観ないと「韓国映画すごい」で終わってしまいます。 【ロウル】さん 6点(2003-12-15 19:42:12) |
97. 【虎尾】さん 9点(2003-12-13 00:16:00) |
96.これは韓国ならではのテーマですね。物語の構成も凝っていて完成度高いと思いました。向こうの人は顔かたちは僕らと同じだけど、なんだか骨太ですね。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2003-12-12 12:30:57) |
95.この映画は友情のお話しだと思います。生まれた時代と場所が違ったら二人は親友になれたかもしれないのに。境遇を憎むことしかできないのは、あまりにも悲しいことだと思いました。 【もちもちば】さん 6点(2003-12-10 23:51:37) |
94.「銃声」の数、の謎解きの部分が、分かりにくい。ラストシーンの写真は美しくはあるけど、なんか現実感がないと感じました。 【ムレネコ】さん 6点(2003-12-10 07:18:14) |
93.観る価値はある。 |
|
92.人である前に国民でなければならない世界、言葉も肌の色も同じなのに国家の名の元で、敵対し殺しあう人々。今現在、現実に存在する問題を描いているだけに、痛みを感じる物語でした。日頃、北朝鮮を世界の脅威、危険な国家として捉えていますが、そこに生きる人々が「自分達とは違う生き物ではない」という当たり前の事を教えてくれます。周りを海で囲まれた国に住む私には、実感が伴いにくいのですが、国と国を隔てる線は、歴史が刻んだ深い傷なんだと思いました。と書きつつ実際、映画見てる間いちばん大きかった感情ってのは、イ・ヨンエさん萌え。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-06 13:24:02) |
91.韓国映画の中で一番ですな。 【ボバン】さん 9点(2003-12-03 01:29:16) |
《改行表示》 90.境界線でぇ唾の掛け合いをするシーンがおもしろかった。 笑いもあり感動もありの良い映画だと思う。 ラストは自殺ではなく違ったほうにもっていってほしかった。 【arsha】さん 8点(2003-11-10 23:25:31) |
89.テーマ曲が「同期の桜」だったら10点満点だった。ところで、38度線で唾かけゴッコのくだりにはビビった。アレは韓国・北朝鮮ではジョークで済ませられるのだろうか。確か韓国側のグラサン男は唾を靴にかけられた際にぴくぴくしてたような気がするが、結局じゃれ合いで済ませて楽しそうだったし。日本だと恐らく、マジゲンカになるのではないか。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-11-08 08:59:28) |
88.すごく切なくて、いろいろ考えさせられる部分があった気がする。朝鮮半島の現実をもっと知らなくてはいけないと思った。シュリの方が好きだけど、これも見ておいた方がいい作品の一つだと思う。 【かりぶ】さん 7点(2003-10-29 13:24:50) |
87. 【civi】さん 8点(2003-10-28 06:24:36) |
86.ビデオ借りてきて、深夜に友人3人と観た映画。正直選ぶ映画間違えた。この映画がつまらないとかじゃなくて、静か過ぎるからやたら眠かった。「マンセー!!」って所で、みんなビクッ!って目が覚めた。それ以来、しばらくこのセリフが流行った。 【ブン】さん 6点(2003-10-26 01:05:31) |
85.最後の写真のシーンはジーンとくるものがあります。なんか悲しくなる映画でした。 【だだくま】さん 10点(2003-10-22 09:39:45) |
84.北と南の問題は、まだまだかかるだろうな~。徴兵制がない日本でよかった。 |
83.仕事で板門店に行った直後に見たので、緊張感のあるカタい映画かと思ってたんですが・・・ちょいと面食らいました。「おいおい・・・それはあり得ねえぞ・・・」なんて場面も多かったので、何だか途中で集中力を失いました。 【けろよん】さん 5点(2003-09-21 01:44:59) |