ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIEの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIEの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE

[ローカルロセンバスノリツギノタビザムービー]
2015年上映時間:119分
平均点:4.33 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-02-13)
ドキュメンタリーTVの映画化ロードムービー
新規登録(2016-10-02)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2016-10-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キートン山田ナレーター
出演太川陽介
蛭子能収
三船美佳
音楽遠藤浩二(音楽監督)
主題歌由紀さおり「人生という旅」
制作テレビ東京
配給アスミック・エース
あらすじ
平成28年10月3日現在、シリーズ第24弾を数えるテレビ東京の人気バラエティ『ローカル路線バス乗継の旅』の劇場版。日本国内を飛び出して“台湾”を舞台としていますが、旅のルール及び出演者はTVシリーズを踏襲しており、ナレーションもお馴染みのキートン山田さん。そして今回のマドンナは三船美佳さん。台風直撃の悪条件の中、3人は目的地まで辿りつけるのでしょうか。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 映画館でチラシを見た時一体どういう事なのかわかりませんでしたが、今回Amazonプライムで観る事が出来ました。
いつもの2人にマドンナに三船美佳さんを御呼びしての初の台湾での海外ロケという…映画…映画かコレ?
やっている事は舞台が台湾である事以外は全てがいつも通り。

まぁ本作は料理を推す訳でも、観光地を推す訳でもなく、ただ単に路線バスで台湾横断というだけのもんだから映画館で映えていたかは怪しい所。料金払って観るのはちょっと考えちゃいますね。
しかしながらこの「いつも通り」は居間で食事しながらだらだら観るには非常に良いモノで、いつもと違う台湾の雰囲気もとても良かったです。

3日目では台風直撃で足止めを食らい、4日目ゴールまで行けるかはかなりハラハラしました。途中で蛭子さんのコケ方がかなりリアルで痛そうでしたね…。
なんとかギリギリゴール出来たのもホッと胸を撫で下ろしちゃいました。マジで間に合わないかと思っちゃいましたもん。
ただゴールの灯台があまりに地味すぎてこれでゴールというのも達成感が湧かなさに笑っちゃいました。

でも道中での人々との交流がなんだかんだほっこりしましたし、街の景色や料理はどれも美味しそうでした。台湾に行きたいなぁ。
まぁ映画として観るとかなりツラい本作ですが、番組としては非常に満足でした。
えすえふさん [インターネット(邦画)] 5点(2020-03-28 20:36:32)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 4.33点
000.00%
1116.67%
200.00%
300.00%
4116.67%
5350.00%
6116.67%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS