86.脚本がスタローンに任しちゃった時点でもう失敗。クリフハンガーがヒットして、良い気になってます。結局、何が伝えたかったんだろう。ヘルメットしないでレーシングカー運転出来る訳ねぇじゃん |
85.レースを題材にした映画ていうのはいいけど、面白さが足りないのでもう少し工夫して作って欲しかった。レースの事故シーンはスゴかった。 【くうふく】さん 4点(2004-06-09 18:27:40) |
84.期待はずれ。 |
83.レニーハーリンの割にはスケールが小さな感じ。正直面白くなかった、ありがちなストーリです。これを観るなら私は「ワイルドスピード」の方がおすすめです。しかし、話がパターンで飽きました。 【たかちゃん】さん 4点(2004-05-11 11:19:20) |
82.ミスターラジー”シルベスタースタローン”最高! よくこんな希薄でくだらない脚本がかけるものだ。車椅子の闘将フランクウィリアムズもどきにも脱帽。類まれなる彼の才能にみなさん拍手を送りましょう! はぁ、パ・チ・パ・チ、と。 ま、それはわかりきっていたことでしたので、本作ではレースシーンを楽しみました。いいかげんなCGはおいといて、街中でのレースシーンは楽しめました。 【tantan】さん 5点(2004-03-21 11:10:32) |
81.最初ジャン・アレジ出る予定だったけど出なくて正解。 【モチキチ】さん 3点(2004-03-13 05:12:15) (笑:1票) |
80.駄作。ストーリーが面白くない。しいて良いとこをあげるとすれば、カーアクションか?時間返せ! 【T橋.COM】さん 2点(2004-01-22 00:18:27) |
79.う~ん・・つまらなかった。ティル・シュバイガーが良かったのでおまけ。キップは次回作に期待かな。 【よっさん】さん 4点(2004-01-13 22:01:12) |
78.勝ちレースを投げて事故ったライバルを助けにいったとことか、お約束の連続だったんですが、俺はこういう話には弱いです。でもどう考えても五点以上はやれん。 【流月】さん 5点(2004-01-13 04:58:19) (笑:1票) |
77. 荒唐無稽。CG処理の所はやっぱりわかっちゃうよなあ。進歩したとはいえ。スタローンは何処いってもスタローンなんだな。どんなに役作りしようとも。なのでスタローンを見ると現実に戻ってしまう。 【ロイ・ニアリー】さん 4点(2004-01-13 00:47:41) |
|
76.インデペンデンスデイよりも困ったちゃん度は高いと思われます.痴情のもつれからレーシングカーで町中に逃げ出す若者を追い,スタローンもレーシングカーで出撃,姉ちゃんのスカートをめくるは新聞を風で吹き飛ばすは,最後は道路を逆走するはでやりたい放題!!しかもおとがめなしでレースには普通に出場!!最高です.あちこちに顔を出し説教くさいことを中途半端に語るスタローン.小さなトロフィーなんかもう泣かせて泣かせてかゆくなってきます.最後のレース中の事故シーンも感激です.事故が起こったとたん次々とレースを放棄し,救出に集まるドライバーたち!炎をあげて燃え上がるメタノール!!あり得ません.ギャグ映画です.デモリッションマンでも最高に笑えますが,これはそれ以上です.インデペンデンスデイの時も迷ったんですが,いったいこういうとき何点つければいいのかわかりません.で,3点. 【take1】さん 3点(2004-01-06 00:33:13) (笑:1票) |
75.今日ご飯を食べて学校行って友達と買い物して帰ってお風呂入って予習して寝ました。・・・・・・・あっそういえばドリヴン見たや 【ポジティブ】さん 1点(2003-12-18 01:48:29) (笑:1票) |
74.レースクイーンのセクシーさがたまらん!結構好きですよ、この映画。 【ピニョン】さん 6点(2003-12-14 17:54:12) |
73.アイルトン・セナに捧げる映画として、スタローン自らシナリオを書いた映画。セナファンの自分にとっては公開前からやたら気になってた。ただ、いろんなところで『セナに捧げる。』って言ってるのがいやらしい。プログラムにも『音速の貴公子、アイルトン・セナに捧げる』ってなことが書いてあったし(これは配給会社の問題か)。それになんでF-1じゃないの?権利の問題とかそういうことなのか?本気でセナに捧げる気があったのか?セナの名前を利用しただけだとしたら絶対に許せない。てゆうか、俺は何プログラム買ってるんだ。ほんとバカ。まあとりあえず、今までのレース映画の中で最も迫力があったのは確か。でもセナに捧げるってのが引っ掛かって引っ掛かって。それを抜きにすれば、まあまあかなって映画。エステラ・ウォーレンは【猿の惑星】同様に良かったし、キップ・パルデューというニュースターも出てきたと思う。でも、なんだかなあ。 【ブン】さん 5点(2003-12-01 17:42:21) (笑:1票) |
72.なかなかあり得なくてびっくりしました。。。キップパルデューが出ていなかったら見ることはなかったと思います。 【織姫】さん 3点(2003-11-22 13:52:12) |
71.この作品をレビューしようと思って検索したら該当作品なし!「ウソ!」と思って良く考えてみたら、わたし「ドリブン」で検索してました。まあ、そんなことはさておき、映画の方ですが思ったより楽しめましたな。見所はやはり公道での”おっかけっこ”でしょうか。風圧でおねえちゃんのスカートがめくれる所なんか、お約束中の約束なんですがわたしとしてはポイント高いですね。事故ったレース仲間を助ける所もありきたりなんですがちょっと良かったなァ。ただ、ウリの一つでもあるレースシーンのCGがバレバレで迫力に欠けるんだなァ・・・。 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-11-18 02:47:57) |
70.街中でのCARTマシンでのカーチェイスなど、スピード映画としても一定以上のレベルに達しているが、それよりもこの映画の見所は人間ドラマ。 モンスターマシーンを操るレースという戦地でのレーサーの戦いとその心境がよく描かれている。サーキットレース経験者でなくては分からない緊張感や精神面が良く描かれている。何も考えずに素直に映画の世界へ入っていける良作。 ハリウッド制・滝沢秀明の呼び声高い新星キップ・パルデューも好演。 【海野やよい】さん 7点(2003-11-16 20:48:05) |
69.期待しないで見たつもりだけど、紋切り型なストーリーだったなー。。市街チェイス、クラッシュシーンは、すごいんだけどな。 【ウメキチ】さん 4点(2003-11-05 16:29:42) |
68.制作側としては「売れる」と思ったのかどうか,本気で疑問。レースものを早送りして観ることになるとは思いもしなかった。レースクイーン風のオネエサンたちに1点差し上げるかな。 【ロウル】さん 1点(2003-11-05 15:42:45) (笑:2票) |
67.最後のレースシーンがいい |