《改行表示》 9.個人的にまったく車やレースに興味が無い事もあるけど、それを別にしても、基本的に作りが安易と言うか、「ま、レースを通じて適当に人間ドラマや恋愛要素を散りばめておけばいいかな」と言うような、素人がシナリオの教則本でも見ながら作ったような出来。 と、ここまで書いたところで脚本担当が誰かと見てみれば、スタローン本人かい!俳優としては一流でも、脚本家としては三流。見ていて感じた「素人臭さ」という印象は大正解。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-01-17 21:02:45) (良:1票) |
8.脚本がぶっ飛んで、車がぶっ飛んで、おれの意識もぶっ飛びました。 【Minato】さん 3点(2005-01-15 21:14:13) (笑:1票) |
7.チャンピオンはモントーヤでいいだろ。 【ベルガー】さん 3点(2005-01-14 23:38:06) (笑:1票) |
6.最初ジャン・アレジ出る予定だったけど出なくて正解。 【モチキチ】さん 3点(2004-03-13 05:12:15) (笑:1票) |
5.ロングショットのレース映像はラジコンが走ってるみたい。「スターウォーズ エピソード1」のポッドレースでも感じた事ですが、どうしてロングになるとCGって弱いんでしょ? それはともかく、映画のテンションにちっともノッてゆけず、ひたすら眠気と戦った映画でした。「もう少しマジメにやろうよ」って感じ。コンマ秒の、危険と隣り合わせな世界に生きるストイックな人々が、「おバカで~す」状態で描かれちゃったんじゃ、セナも浮かばれません。レースを描くのであるならば、しょーもない恋愛話よりも他にもっともっと描くべきところはいっぱいあるでしょーにねぇ。レースカーはレーサーが一人で走らせてるワケじゃないんだから。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-12-14 15:19:56) (笑:1票) |
4.見所は多く、配役も良い!!。映像だけでも、楽しめはしますが・・・。 【sirou92】さん 3点(2003-08-08 03:43:38) (笑:1票) |
3.インデペンデンスデイよりも困ったちゃん度は高いと思われます.痴情のもつれからレーシングカーで町中に逃げ出す若者を追い,スタローンもレーシングカーで出撃,姉ちゃんのスカートをめくるは新聞を風で吹き飛ばすは,最後は道路を逆走するはでやりたい放題!!しかもおとがめなしでレースには普通に出場!!最高です.あちこちに顔を出し説教くさいことを中途半端に語るスタローン.小さなトロフィーなんかもう泣かせて泣かせてかゆくなってきます.最後のレース中の事故シーンも感激です.事故が起こったとたん次々とレースを放棄し,救出に集まるドライバーたち!炎をあげて燃え上がるメタノール!!あり得ません.ギャグ映画です.デモリッションマンでも最高に笑えますが,これはそれ以上です.インデペンデンスデイの時も迷ったんですが,いったいこういうとき何点つければいいのかわかりません.で,3点. 【take1】さん 3点(2003-06-14 18:22:34) (笑:1票) |
2.スタローンだけどレース映画だからと思って劇場で見ましたが、しょぼーでした。ストーリーの不在、キャラ間の関係の説得力のなさ、失笑しちゃうような無意味なVFX、助っ人役に回ったとはいえ、典型的な「スタローンだからダメ」な映画でした。市街地レースの迫力に2点、救出シーンでうっかりジーンときちゃったので1点。TVで見たらきっと1点だな。 【みいしゃ】さん 3点(2003-03-25 00:15:00) (良:1票) |
1.いいとこありましぇ~ん・・・・ 【白うなぎ】さん 3点(2002-01-19 23:47:42) (良:1票) |