5.時間が一直線に流れない設定が、色々なエピソードで突っ込みどころ満載なのは置いておいて、「先が悲劇と分かっていても、人はあえてその通りに生きるのか?」と考えさせられます 【amicky】さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-03-26 11:06:37) |
4.原作であるテッドチャンの「あなたの人生の物語」は読んだ事があって、しかし、短編小説らしいワンアイディアを小難しくみせるギミックと情緒的な雰囲気で包んだ、個人的にはイマイチに感じる小説だと思っていました。
で、それを映画化したのが本映画なわけですが、基本的な要素と雰囲気はそのままに大作映画として見事に成立させていたと思います。
というか現代版「未知との遭遇」 それにつきます。 重々しくて面白そうに見せるけど「ひたすら地味」 そういうところがほんと「未知との遭遇」です。
あとあれやっぱバカウケですよね。 【あばれて万歳】さん [地上波(字幕)] 7点(2021-02-10 12:54:09) (良:1票) |
3.最初の「未知との遭遇」的な進み方に期待したけど、トーンは終始暗くて盛り上がりもなく謎も多いまま見終わってしまいました。SF活劇ではなくて問題提起的な叙情詩映画と捉えて見るのが良いのかもしれません。でも色々レビューを読んでいたらじわじわときました。2回見ると違った感想になるかも。 【Banjojo】さん [映画館(字幕)] 7点(2017-06-18 23:20:55) |
2.難解な作品。 誰かと鑑賞して、この作品の謎を話し合うというのが一番正しい鑑賞方法かもしれない。 なんだか一人で行っても最後モヤモヤが残り内容を十分に噛み砕くことができなかった。
またこれはscifiよりもヒューマンドラマよりかもしれない。 派手なシーンも少ない。かなり地味で忍耐を必要とする作品。
ちなみにソニー・ピクチャーズが公式のYouTubeチャンネルで町山智浩氏によるこの作品の解説動画を出しているので、どうにもこの作品を理解できない人はそちらの視聴をおすすめする。またこの作品に対して異なる見方ができて面白いかもしれない。 【鈴木】さん [映画館(字幕)] 7点(2017-05-24 19:22:53) |
1.なかなか良かったです。映像もきれいだし、話も落ち着いていて、なおかつ面白い。アメコミ原作の映画に辟易している人とかに(あ、わたくしのことでしたw)おすすめです。 【えぴおう】さん [映画館(字幕)] 7点(2017-05-24 12:59:33) |