76.《ネタバレ》 楽しかった。素敵なナンバーが多かった。ミュージカルはこれでなきゃ。厳密に見れば、最初と最後だけの映画だけど満点。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 10点(2019-01-02 17:45:18) |
75.このストーリー内容で、ミュージカルにする必要あるの? しかも、ミュージカル部分がほとんどない..普通にドラマで創ったとしても、使い古された恋愛ストーリー..どちらにしても、凡作..残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-12-31 14:53:54) |
《改行表示》 74.《ネタバレ》 好みが分かれるので、あまり人にはお勧めしないのですが、「こうであったらいいのになあ」を極限まで美しく愛おしく描いた究極のファンタジーと思います。現実にはうまく行かないところが、心がえぐられてなお素晴らしい(マゾ気味)。 超好き。 中盤ちょっとダラッとする辺だけ、やや自重して減点。 【sim】さん [映画館(吹替)] 8点(2018-12-18 00:27:17) |
《改行表示》 73.《ネタバレ》 苦手なミュージカル。でも案外アレルギー反応無く観ることができました。エマ・ストーンとライアン・ゴズリングのダンスが程よく素人ぽいのが良かった。プロダンサーばりのキレの良い動きがいきなり入るとお話が途切れてしまう感じがいつもしていたので。 エマ・ストーンは数年前よりカエル顔化が進んでいるのが気になりますがやっぱり可愛いですし、夢追う人のためのファンタジーといった趣のお話は素直でしんみりと共感を誘う演出も巧いです。ミアの脳内での「こういう未来もあったのでは」シーンなどはちょっと竹内まりやぽい常套しみじみ手段。さすが。しみじみしました。(5年てのはちょっと短い気もするけど) 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-17 16:08:33) |
《改行表示》 72.唐突に始まる最初のミュージカルシーンから早くも置いてけぼりにされ そのまま最後まで入り込めずに終わった映画 結論としては全く自分に合わず終始退屈でした が、唯一賛否両論あるオチに関しては個人的にはかなり好きでした。 ストーリーに関してまず、最初の車のミュージカルシーンですが なぜこのシーンがそんなにも評価高いのかがわかりません。 どれが主人公かも理解してない段階で、いきなりモブキャラたちが踊り歌いだされても・・・こちらとしては全く入り込めなかったです。 なにやらワンカットで撮影したからすごい!的な評価が多いですが 個人的にはワンカットで撮る必要性も感じなかったし、曲も特段素晴らしいものでもなかったです。 ワンカットで撮らなくてもいいから、もっとまとまりや迫力が欲しかったです。 全体的にミュージカルシーンが少ないし、ここにミュージカルシーンいれないの?って思うシーンがあると思えば こんなシーンでミュージカル始まるの?と思うこともあったり。 曲自体も地味めな曲ばかりの印象で 「グレイテストショーマン」のような記憶に残る楽曲はありませんでした。 見終わって3日たった今、思い出そうとしても全く思い出せません。 さらに言えば、あれだけ古き良きジャズにこだわっているキャラがいるのジャズ要素がほぼ皆無なのも納得いきません。 とにかく自分に合わなかった映画というのは間違いない キャラにしても楽曲にしてもストーリーにしても全く興味がそそられなかった。 巷ではこんなに評価高い作品なだけに残念です。 【非映画人】さん [ブルーレイ(字幕)] 2点(2018-12-13 16:11:21) |
71.《ネタバレ》 ミュージカル映画だからこそ歌いだすと映像と字幕の両方を追うのが疲れるが見応えは十分ある。ストーリーは何やかんやあって丸く収まるのかなと思っていたが意外なエンディングに驚いた。それでも最後の再会から別れのシーンは切なくとも温かさを感じられた。 【ぷるとっぷ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-11-18 17:20:18) |
《改行表示》 70.《ネタバレ》 事前情報なしで見たので、ミュージカルとは知らなかった。 ストーリーとしてはまぁありかな、とは思うが、2時間はちょっと長く感じた。 この時代に、ダブルブッキングやすれ違い等、お互い携帯で連絡とれるでしょ?という違和感も。 ところで、「理由なき反抗」を見ていたので、「弾は抜いたのに~」というセリフがちょっとわかったのが少しうれしかった。 【チェブ大王】さん [インターネット(字幕)] 4点(2018-10-07 18:47:18) |
69.歌もダンスも特に響かず。ストーリーも普通。ただ、ラストの空想?シーンは切なさがあった。主人公の二人の演技で最後まで引っ張る感じ。 【noji】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-20 18:45:56) |
《改行表示》 68.最初から中盤まではミュージカルが苦手な自分にとって、ああやっぱり...だったが、終盤、本当に最後には納得の映画。 エンディングも素晴らしいし、ジャズと人生が上手い具合にミックスしている。 この作品自体が架空のような、でもとても現実的で、悪くないな。 【simple】さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-08-07 22:25:27) |
67.《ネタバレ》 まぁあれですね、お話しとしてはぶっちゃけ普通。じゃぁミュージカルしてるかというと思ったほどしてない、というか最初のオープニングの高速道路のシーンだけでしょ実質。もっとグイグイくるかと思ったら正直そうでもなかったね、というのが印象です。でも少なくても最後まで飽きずに観れたから面白かったとは思いますハイ 【Kaname】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-07 06:11:03) |
|
《改行表示》 66.ミュージカルはとても苦手です。 だけど、オープニングの渋滞場面が圧巻・・という記事を読んで、観ることにしました。 どうしても面白くなかったら途中で帰ればいいとも思いましたし・・。 結果、観に行って本当によかった。 食わず嫌いしなくてよかった。 最近、洋画もそんなに面白くないなぁと思ってましたが、やっぱり洋画っていいですね。 良い映画なので、一人でも多くの方に観に行っていただきたいです。 【たぬき野郎】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-08-05 17:17:20) |
《改行表示》 65.《ネタバレ》 これは評価に悩む作品。私がハッピーエンドを求める方なので、やっぱり点数は厳しめにつけてしまう。 「ラブストーリー」としては、ごくごく普通な展開。音楽の力でカバーしている感じかな。 歌でつくられるHAPPYな雰囲気や盛り上がりは見事で、映像美も見てて楽しい。演出はパーフェクト。これぞ映画という感じ。 でも、ラブストーリーとして、個人の心理描写が甘いかな。。登場人物が惹かれていく様子とか、すれ違う辛さとか、、が繊細には描かれていない。だから、恋愛にイマイチ感情移入が出来ない・・切なくって泣ける!!という感じはありません。 このあたりの好みほんと分かれると思う。ほろ苦い結末はあっさりで、ちょっと私には物足りないというか、大人な見せ方過ぎた。 IFのストーリーを歌で上手く見せてるとは思うんだけど、すでにラブストーリーとしての結末は、わかってるから、ラストの盛り上がりにのれないのが辛い。もどかしい。楽しげなミュージカルシーンが空回りしている感じ。HAPPYな歌とダンスと色鮮やかな演出にこだわるなら、とことんハッピーな気持ちにさせて欲しいと思ってしまう。気持ちが置いてかれてしまったラストが残念。 でも作品の完成度としては悪くないので、見ておいても損はない。大人のヒトにお勧めです。 【うらわっこ】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-08-05 16:47:42) (良:1票) |
《改行表示》 64.《ネタバレ》 3点というのは、このサイトでは「別名、しょぼ映画」というらしいです。 見事なクソ映画でした。 一昔のトレンディードラマを見ている感じでした。 間違っても男が喜んで見る映画ではありません。 まず音楽が全く好きになれなかった。 どこがいいのか、さっぱりわからない。 見ている最中、今日の晩御飯は何を食べようかとか、明日は忙しい一日になるだろうとか、映画と全く関係ないことが次々と頭を駆け巡ってきました。 全く集中できないストーリーに、途中で見るの止めようかと、何度もストップをかけようと思いました。 で、ラストなんですが、男女の別れで終わるんですが、こういうのって、昔は「シェルブールの雨傘」とか「ひまわり」で使い尽くされているように思うんです。 何故、今の時代にこんな映画見なければいけないのか、疑問が残りました。 二度と繰り返し見ることがないよう、自分のためにレビューしました。 【クロエ】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2018-06-25 10:53:44) |
《改行表示》 63.《ネタバレ》 こういうラブストーリーは大好物なんだけど、ラストが切な過ぎる。 母親役のドラマの撮影とかいうオチを期待したけど、現実はそんなに甘くないんだね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2018-06-15 15:38:48) |
《改行表示》 62.《ネタバレ》 ラストの束の間に見た夢、切なく凄いシーン。 あんな素敵なシーンで表現されたら、何度見ても号泣してしまう。 後悔、願望、誰しもがやり直したい過去はあるのでは。 【kosuke】さん [映画館(字幕)] 9点(2018-05-20 00:30:47) |
《改行表示》 61.《ネタバレ》 ジャズバー経営の夢を持つ男とハリウッド女優を目指す女が出会い 自らの夢に葛藤しつつ互いに影響を与えることになる。 最初の高速道路でのダンスで一気に引き込まれました。 1番の見どころはミュージカル部分。 これだけでも観る価値はありますね。 ストーリー自体はしんみり来るけど普通かな。 良作。 【Dry-man】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-05-05 16:23:24) |
60.《ネタバレ》 期待が大きかっただけに、最後には尻つぼみなストーリーにがっかり。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-27 08:26:34) |
59.オープニングのダンスもワンカットですごいと思うが、感動とはいえず、ミュージカルといえるほどの名場面もなく、何でこれが高評価なのかわからなかったが、最後の15分には確かに感動させられた。ただ、最後のシーンをミュージカルにしたいがための2時間はちょっと無理があった。役者の卵とか、映画関係者にはめちゃ受けるんだろうけど。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-06 17:33:45) |
《改行表示》 58.《ネタバレ》 あまり得意なジャンルじゃないけど、ハッピーエンドのほうがよかったんじゃない? ま、このご時世、何がハッピーエンドかは人それぞれだけど。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2018-03-18 17:17:31) |
《改行表示》 57.《ネタバレ》 ミュージカルにしては、あまり盛り上がらないナンバー、おとなしいダンス。 でもミュージカルにしないと、魅せにくい ありがちなストーリー。 このジレンマのぬるま湯に上映時間の9割ほど浸かっていた。 最後の二人の再会のシーンで、ライアン君のピアノに乗せて「これまでの二人が、もしこうだったら・・・」という 妄想ワールドで観客をイッキに引き込む演出だけは秀逸だったもの、結ばれることのなかった二人が最後に微笑みを交わすエンドとか、うん、やっぱりありがちすぎて、結局ミュージカルでなんとか場を持たせてる作品でしかないと結論。 夢をもった二人。そして夢のために別れた二人。LAはそんなステキロマンスがそこかしこに満ち満ちています。ウェルカムトゥーハリウッド。ドリームズカムトゥルー! うん、やっぱり浅い。 【フィンセント】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-09 13:31:06) |