LION/ライオン 〜25年目のただいま〜の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > LION/ライオン 〜25年目のただいま〜の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

LION/ライオン 〜25年目のただいま〜

[ライオンニジュウゴネンマエノタダイマ]
Lion
2016年インド上映時間:119分
平均点:7.07 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-04-07)
ドラマ実話ものロードムービー
新規登録(2017-01-29)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-03-20)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガース・デイヴィス
キャストデヴ・パテル(男優)サルー・ブライアリー
ルーニー・マーラ(女優)ルーシー
ニコール・キッドマン(女優)スー・ブライアリー
デヴィッド・ウェナム(男優)ジョン・ブライアリー
田中敦子〔声優〕スー・ブライアリー(日本語吹き替え版)
脚本ルーク・デイヴィス[脚本]
音楽フォルカー・ベルテルマン
ダスティン・オハロラン
撮影グレッグ・フレイザー
製作イアン・キャニング
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給ギャガ
その他デヴィッド・フィンチャー(サンクス)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 徹頭徹尾、無駄な虚飾を廃した真面目な作風は好感度高し。
主演のデブ・パテル(線の細いお坊ちゃんのイメージを覆す渾身の演技!)や、
アカデミー候補も納得の印象的な演技を見せるニコール・キッドマンも素晴らしいが、
私が一番の拾い物と思ったのは、出番は少ないながらも真摯な演技を見せる主人公幼少期のお兄ちゃん役の俳優さん。
この人、これから来るかも。
それにしても、IT関連技術の進歩は誇張抜きで現在の魔法だと思う。
本作鑑賞がきっかけとなり、GWに幼い頃過ごした田舎の某都市に約20年振りに来訪する事となった。
旅のプランを練る時、本作よろしく某地図アプリで昔の記憶を辿りながらバーチャルシュミレーションをしたのは、
何とも言えない不思議な感覚だった。
たくわんさん [映画館(字幕)] 8点(2017-05-09 00:20:57)(良:1票)
1.《ネタバレ》 この展開で一体どこでライオンが登場するのか? と首をかしげながら観ていたら、、これはうまい、そしてすごい。原題の何という巧妙な仕掛けに拍手。また、実話ベースなので結末はわかっていましたが、その想像を上回る大きな感動が待っていました。実の家族との再会の場面の美しさと言ったら! (泣いたな~) 苦難においても生きようとする強い意志、産みの親も育ての親も関係ない大きな母親の愛、毎度お約束のように奇跡を呼んだのはやはり人間の "こころ" でした。でも過剰なテクノロジーの進化を否定的に描いた映画も多い昨今に、今回の話は人間の心と「Google Earth」というテクノロジーの進化が仲良く手を取り合って奇跡を起こした素晴らしい事例ではないでしょうか? 神様がサルーに与えたその試練はあまりにも過酷で、25年という年月は気が遠くなるほど長く、インドとオーストラリアの距離は果てしなく遠い。でも多くの出会いと成長と、何より25年もの間、きっと何も知らない彼の心の中に確かに兄は生き続けていました。なんだろう、初めから何か見えざる手によって「今はまだ兄の死を知るべきではない」と意図的にはるか遠くへと導かれたような、とてもとても数奇な彼の人生でした。
タケノコさん [映画館(字幕)] 8点(2017-04-16 02:25:43)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
200.00%
312.22%
424.44%
524.44%
61124.44%
7920.00%
81533.33%
924.44%
1036.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2016年 89回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞デヴ・パテル候補(ノミネート) 
助演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 
撮影賞グレッグ・フレイザー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ダスティン・オハロラン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)フォルカー・ベルテルマン候補(ノミネート) 
脚色賞ルーク・デイヴィス[脚本]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2016年 74回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 
助演男優賞デヴ・パテル候補(ノミネート) 
作曲賞ダスティン・オハロラン候補(ノミネート) 
作曲賞フォルカー・ベルテルマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS