223.大好きな映画です。 【ann】さん 10点(2003-07-05 22:26:46) |
222.突然映画が好きで好きでたまらなくなった頃、ちょうどリアルタイムでこの映画に出会い、「はああ~~~~これだから映画は止められない」と芯から思った感動作です。完全版の必要性はいまだによくわかりません。なんでも説明すればいいってもんでもないし。ともかくせつなくて暖かくて愛しい。男の子が火事で大焼けどして動けないアルフレードをずるずる引きずる場面、そして有名なキスシーンのフィルム、思い出すとまた胸がしめつけられます。 【Rei】さん 9点(2003-07-04 19:09:41) |
221.最後にやられました。しみじみ良かったなぁって思ってたら、あのラスト。号泣でした。 【ゆう】さん 8点(2003-07-03 23:28:11) |
220.晩年トトの役者さんの演技がとてもよかった。キスシーンばっかりの映像をみてるときの涙を流さず、ただはにかむような笑いと郷愁感漂う表情が素晴らしい 【ハマハマ】さん 8点(2003-06-29 15:28:24) |
219.音楽を聞くたび、ジーンときちゃいます。心のつながりって、本当に年を越えるものなのだなぁと。ラストは何度観ても感動ですね。 【ひなた】さん 10点(2003-06-25 21:40:24) |
218.郷愁 ノスタルジーが詰まった素敵な映画。 【クラリス】さん 7点(2003-06-25 10:01:57) |
217.映画への愛がこれでもかというぐらいに詰まった作品。ラストは何度観ても涙がこぼれて止まりません。完全版の方は好きではありません。 【万年青】さん 10点(2003-06-25 03:46:46) |
216. 【ドデドン】さん 4点(2003-06-24 00:04:58) |
215.ある日何気無くテレビをつけたらラストシーンをやっていて、キスシーンを連続でやってるだけなのになんだこの泣かせ音楽は…わけわからん。ということで消しました。それから数ヶ月してまた何気なくテレビを付けると丁度『ニューシネマパラダイス』という映画が始まったのでイタリア好きだから気になったしなんとなく見ていたらいつのまにかハマっている自分がいました。そしてラストシーン。あっ!て感じでした。色んな意味でマジ感動。本泣きしました。 【Amore】さん 10点(2003-06-23 17:20:36) |
214. <ネタばれあり>ここ数十年間で家族、恋人、そしてそれらに関わる人々の間係についてこれだけ巧みに心の世界を映した映画はないと思います。私が最も心動かされ、感動したのはアルフレードの親心でした。 多くの人は、若いときに素敵な恋愛やおもしろい遊びに夢中になっていたいものですが、アルフレードは若いときにこそ本当に大切なのは「夢を持ち、それに向けて努力すること。恋愛は素晴らしいものだが、それが全てお互いの将来のためになるとは限らない。」ということをトトに諭すためにシチリアから旅立たせ、長い間帰って来てはいけないと言ったのでしょう。しかし、若い世代にはそのことを受け入れる事ができにくいこともアルフレードは良く理解していたからこそ、エレナとトトの仲を引き裂くような形をとらざるをえなかったのだと思います。こういったアルフレードの心境は本当に若い世代には理解しがたいものがあります。(それを証拠にもっと大人になって観れば良かったという意見が多くあるように思います。)特に駅のホームでトトに長い間帰って来てはいけないと告げた時のアルフレードの心境を思うと胸が張り裂けそうです。トトの他に誰がアルフレードの話を聞き、誰が手を引き、外へ出かけるのでしょう。トトが旅立つことで辛く悲しく、そして孤独になるのはアルフレード自身だったはずです。このことはトトが旅立った後、アルフレードが全く外へ出なくなり、家でトトの話ばかりをしていたという事で痛いほど良くわかります。その結果、やがてトトは大きな立場を得ることができたのだと思います(トトが帰省した時の住民(特にナポリ人のおじさん)の歓迎振りや接し方からその立場の大きさがよく伝わってきます)。 そして、エレナによって真実を教えられ、キスシーンのフィルムを観てアルフレードへの感謝に包まれるといったラストまでの展開は、音楽によって徐々に盛り上げられていき、すっかり映画の中に引き込まれてしまい本当に感動的です。 本当に人を愛すること、相手のことを真剣に想うこととはどういうことかを教えてくれる映画だと思います。 【おみおむ伯爵】さん 10点(2003-06-23 10:51:49) (良:2票) |
|
213.完全版は蛇足。観てない人は「絶対に」観ないように! 【じゅんのすけ】さん 9点(2003-06-21 14:33:22) |
212.これは僕にとっては核爆弾級に泣ける映画ですねぇ。完全版は観てないです。青年期はたしかにつまらんけどすぐ終わるから我慢できます。児童期と壮年期がすんばらしい!!特に壮年期は口で息せんといかんくらい泣きまくり。ラストは映画史上最も美しい(と思う)。 【ジョッジ】さん 10点(2003-06-16 14:31:40) |
211.最後、小さい頃交わした約束を私もすっかり忘れていました。たくさんのキスシーンに、トトと同じ顔をして「やられた!」とつぶやいてました。しかし完全版で初めて観ましたが、とにかく長かった。昔の映画好きの方には2倍楽しめるでしょうね。 【オリーブ】さん 8点(2003-06-11 16:57:47) |
210.人を思いやり心配することのせつなさ、つらさ、すばらしさを伝えてくれる傑作。生きていくということは切ないことなんだと見るたびに思い知らされ、無垢だった頃を思い出し限りない憧憬を感じてしまう。今時分は帰郷した主人公と同じくらいの年齢だから「じわっと目頭が熱くなる」位ですんでいるのだろうが、きっとじい様になる頃みたら気が狂うほど切なくなってしまうんだろーなー。。。 【take1】さん 10点(2003-06-04 01:31:28) |
209.ラスト面白くて、ジーンときました。音楽も良かった。でも同系の映画の中では意外と残らなかった。 【omut】さん 6点(2003-06-03 11:07:42) |
208.ある程度の年齢になってからの方がより感動する映画ではないでしょうか。人生をひたすら突っ走っている若い内はちょっと実感し難いように思います。自分の人生を振り返る機会を得た時に、そこに自分の原点を見出したり、当時回りにいた人の愛情や思いの深さに初めて気付いたり、そして自分が失ったもの捨てたものを改めて感じて、(でもそれが正しかったかどうかという事ではないんですけど)感動して・・・・(というより感慨という言葉のほうがピッタリくるんだけど)心を揺さぶられるんですね。今の自分を築き上げた全ての原点がそこにあるんですから。私にも経験あります。だからこそ最後はトトと一緒にボロボロ泣いてしまいました。文句なく10点です。 【まねきねこ】さん 10点(2003-05-31 15:36:41) |
207.ラストは特に印象的。今度また見てみようと思う 【アンリ】さん 7点(2003-05-27 21:19:28) |
206.まあいい映画だったね、でも一度観れば十分。そういう感じの映画。ラストシーンなんてぐっとくるんだけど、なぜかさほど心に残らなかった。世間の評価ほど絶賛するほどでもなく、かといってケチをつける気にもなれない不思議な作品。 |
205.大好きです。映画史上最高に感動的なラストシーンだと思う。映画の素晴らしさ、映画を愛することの素晴らしさを描いた傑作。 【スマイル・ペコ】さん 10点(2003-05-24 17:57:21) |
204.いい! この映画を見てもう10年になりますが、ビデオになってから、年に3回は見ています。 そのたびに感動できるんだけど、子供を持ったり、歳を重ねたり、と、人生が厚みを増すほどに受ける感動の種類やセリフの受けとめ方が変化する不思議な映画です。 やはりトトの半生にからめているからでしょうね。 今40代になり、やっとアルフレッドがトトに話した王女と兵士の話や、「お前はここにいちゃいけない!」とアルフレッドが言った本当の意味をつかめた気がしてます。 若い頃感じていた受けとめ方はやはり上っ面だけの解釈だったな (^-^; でも、もっと歳を重ねて見るNuovo Cinema Paradiso はまた違う映画になってくれると思います。 【淀川短春】さん 10点(2003-05-24 08:41:33) |