423.安心して観られる映画。ラストシーンの映像・・・切り捨てられたフィルムが人生の断片化したものに重ねられて中々深い。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-06 16:16:25) |
422.奇跡的なメロディたちにささえられた、なつかしくもせつないお話。しかし、これは"去って行った人”のお話。"残された人”のほうがより、せつない。かなしい。私にも、若くてアホな日々に唯一、"至福の時間”をあたえてくれた、数々の”映画館たち”がありました。松戸の”輝竜会館””常盤館”青砥の”京成名画座”浅草の”東京クラブ””八重洲スター座””大塚名画座””自由が丘武蔵野館””下高井戸東映””テアトル東京””有楽座””日比谷映画””池袋文芸座””早稲田松竹””シネヴィヴァン六本木”、、、、、、なかでも別格なのが”南千住ミニ”なんてヒドいのがありました、、、(しらない人は、古いぴあを見てね!)数年まえ、埼玉の幸手というドイナカの駅前、古い劇場の最後の日にこの作品を観たのが、最後です。映画館出口で支配人さんや従業員の方たちが手を振りながら”長い間ありがとうございました!”って。あれはホンマ、泣けたなあ、、、、、、。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-01-17 21:47:20) |
421.アルフレードは最期まで粋なオッサンでした。
映画館で、全てを忘れて映画に没頭し、涙し、拍手し、罵声を浴びせる観客達の姿に感動。あんな風に映画を観れたら、幸せだろうなぁ(鑑賞環境 DVDをPCで再生・・・) 【おーる】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-17 21:49:13) |
420.とにかくラストが素晴らしいです。こういう映画を観た時、自分は映画が好きで本当に幸せだと実感できます。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-12 09:25:23) |
419.ラストシーンでも使われている、エンニオの子息アンドレア・モリコーネが書いた「テーマ・ダモーレ」はこれ以上ないほど感傷的な曲ですが、センチメンタルな音楽はこのような映画に使われる場合は罪とはならないものです。ブリジット・フォッセーがでている完全版は未見。この映画は一度だけにしておきたい気がします。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-10-22 02:17:57) |
418.「いい」と言われながらも何故かずっと遠ざけて通っていた映画でした。でも、30年以上前から通った映画館が閉館される、その最後の最後にこの映画が上映され、そこで初めて見る事になりました。大好きだった映画館が、この上映を最後になくなってしまう、という締め付けられるような思いが、映画の内容に重なって、感動というより、つらくてつらくて仕方ありませんでした。だから、この映画は私の中で映画としてではなくって、襲いかかる強烈な喪失感として刻まれる事になってしまい・・・。残念ながら、この映画を一本の映画として正しく見る事は、私にとって、これから一生ないのでしょう。この映画の画面を見るたびに、あの音楽を聴くたびに、失われた思い出の場所が甦っては涙する、という状況になってしまったのですから。もはや作品的な評価は下せませんが、心から映画にありがとう、という意味で10点です。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-04-14 00:46:25) (良:1票) |
417. 感動しました。おそらく今10代の人の間ではあまり有名な作品ではないと思いますが、18歳の私でもこの作品のよさは分かりました。くりぃむ上田も絶賛。 【ファンオブ吹石】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-24 14:28:12) |
416.いまさら何も言うことがない名作です。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-25 00:39:51) |
415.名作です。ラストシーンがいい!切ないです。 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-11 11:54:48) |
414.この映画のあまりの評判の良さに期待が膨らみすぎて、この点数になってしまいました。でも、まあ、いい映画です。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-04 22:36:34) |
|
413.多くの人に愛されるのも納得なとても良い映画だと思うが、地味なので少し間延びを感じ、結構長く感じてしまいました。三時間バージョンはとても見れる気はしないっす。ラストは素敵ですね。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-07 14:23:21) |
412.ボクもこんなに泣いた映画は初めてです。 忘れかけていた映画のよさを再認識させてくれた作品です。 モリコーネの音楽が素晴らしすぎる。 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 09:33:28) |
411.評価が高かったので期待してみたのだが、どうも自分には合わなかったみたいで残念。 音楽はすごく良くて心地よい感じになるのですが。また年月をおいて見直してみたいです。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-03 21:03:35) |
410.この映画のラストを観る度にこみあげてくるものがあります。。。
こんなに映画に合った音楽、そうないのではないでしょうか・・・ 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-26 23:45:35) |
409.点数をつけること自体、恐れ多い。それぐらい素晴らしい作品。 【Nob】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-01-13 18:31:53) |
408.映画としてのテーマは反則だろwww もっと古い映画なのかと思っていたら、1989年と以外に新しい(?)映画でビックリ。 昔は数少ない娯楽だったのが、今ではテレビ・ゲーム・インターネットetc.等の娯楽に押されまくっている映画ですが、良い作品を期待したいです。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-24 23:07:28) |
407.とにかくラストがいい! 【norainu】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-09 17:29:14) |
406.まあ、これは“うまい!”の一言に尽きる名作ですね。 特にラストの、主人公が何十年ぶりかに故郷を再訪するノスタルジックをかきたてるシーンがお気に入り。 もちろん音楽も印象的。 フィリップ・ノワレ氏に合掌。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-10-10 20:16:24) |
405.本筋とはあまり関係ないが、映画を見る人々の姿に感動してしまった。スマート過ぎる現代、何かを忘れてしまった気がする。 【ちょび】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-08 06:13:10) |
404.超大好き☆トトとアルフレードの友情が最高や! 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-08-29 19:11:47) |