403.何度観ても泣けます。そして、これからも観るたびに泣きたい作品です。 【色鉛筆】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-22 14:10:47) |
402.イタリア映画には少し辛い目の点数をつけたくなるのは素晴らしい映像や音楽の中にストリーやメッセージが埋没しているからでしょうか・・・・「イル・ポスティーノ」しかりで満点やつけられないんですね。深刻なメッセージを含む「ライフ・イズ・ビューティフル」なんかになるとなおさらです。アルフレートや子供時代のトトなど俳優さんたちはそれぞれに魅力的でした。なお、劇場版と完全版(ディレクタース・カット)のうちこちらを先に、両方見た後で書いていますが、完全版のほうでは劇場版で不満を残した点がすべて解決されていました。 【かわまり】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-16 01:20:03) |
401.自分も映画の好きなシーンだけ集めたお気に入り集を作るとしたら、幼少期のトトのウィンクのシーンは必ず入れると思います。この映画を見ると地元に帰ろうか都会にとどまろうか考えさせられます…。 【SOS】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-06-07 05:09:12) |
400.モリコーネの音楽が無ければこの映画は成り立たないだろう。条件反射で涙腺がゆるんでしまうのは年のせいかな。それにしてもイタリア映画は昔から子供を使うのがうまい。人を感動させるツボを心得た作品。 【marsplay】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-03-10 01:33:33) |
399.何度も見た映画だったけれど、アカデミー特集のCSで再び見た。以前泣かなかったところで涙が出たり、号泣したラストシーンで涙が出なかったり…。年月のせいか感じるツボは変化していたようである。それでも、この映画により自分の心のどこかが揺さぶられることに変わりはなかった。自分の中で一番の映画であるという事実も変わらない。映画というものが唯一の娯楽であり社会であったイタリアの片田舎のお話でありながら、私の心の物語でもある。この映画はそういう映画である。 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-02-15 00:24:15) |
398.アルフレード!ブラーボ!もう言葉は要らないでしょう。やっぱり映画はいいものですね!幼年期、青年期、そして過去に思いを巡らせる壮年期。特に作品全体のテーマが「郷愁」であることで深みを増している。懐かしい気持ちでいっぱいのサルヴァトーレの表情は、何かを沢山置いてきたようでいて清々しいような得も言えぬ・・・それが郷愁なのか。あぁ、ノスタルジィ!ノスタルジィ! 【よーこ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-02-08 00:31:45) |
397.音楽が素晴らしい。ストーリーも面白い!ただ、皆さんが絶賛しているラストシーンは、よく理解できませんでした…僕も未だ未熟ですね… 【兵頭信者】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-24 22:46:34) |
396.生涯でベスト5に入るこの映画、ある映画館で特別に上映されていた。気持ちが高ぶりすぎて、オープニングからやばかった。映画を愛する心がふんだんに詰まっていて愛すべき作品。ラストシーンは言うまでもなくベストシーンです。音楽も涙をさそう。もうすべてが好き。 【Michael.K】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-19 14:43:14) (良:2票) |
395.記念すべき初レビューは、私がこれまでにもっとも愛した映画より。1年後も、5年後も、10年後もずっとずっと、この映画を観ることで忘れかけようとする自分の初心を取り戻し、生きていきたい。これぞ名作中の名作。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-15 20:21:37) |
394.まさしく「青年は荒野をめざす」といった感じの映画。感動する要素がいっぱいつまっていて言葉に表せない。音楽が秀逸。 【こまごま】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-05 10:55:37) |
|
393.モリコーネの音楽も最高。ラストシーンの素晴らしさは今の所、生涯ベスト1。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-03 21:56:29) |
392.映画を観て目頭が熱くなることはあっても涙が出ることはなかった。この映画を観るまでは。エンディングが終わり場内が明るくなっても溢れ出る涙を堪え切れず、恥ずかしくてしばらく席を立つことができなかった。そんな映画です。そして私にとって唯一の珠玉の映画です。 【すんくじら】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-12-28 04:58:54) |
391.トルナトーレ監督は映像がホント綺麗だ!どのシーンをとっても素晴らしい。まあこの映画はラストに尽きるでしょう。マイ映画ランキングBEST10には入る作品です。 |
390.ラスト以外は筋立てに特に工夫があるわけではないのだが、それでも心を打つ忘れがたい作品になっているのは、数十年後の現在の「喪失」状態を短い中にも的確に凝縮して、失われた少年期をより一層鮮明に浮かび上がらせているからだろう。そこが、誰もが持っている逃避心(悪い意味ではない)を刺激して、過去をさらに美しいものとする。それが映像や音楽も含めてぴったりとはまってしまった、ある意味奇跡的な作品だと思う。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-12-23 23:14:24) |
389.完全版より絶対こっちが良い。封切り時に劇場版を見たおかげで、先に、完全版を見ることがなくてよかったです。よかったおっさんで。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-11-27 12:57:04) |
388.前半はまったりとした展開でやや退屈。 中盤に盛り上がってきていい感じだなと思っていたが、 後半のアルフレードの言わんとせんことが、結局最後までよくわからなかった…。 おもしろい映画ではあると思うけど。 イタリア映画独特の「雰囲気」は好き。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-16 00:27:34) |
387.あのラストシーン、どの作品よりも際立って素晴らしいんじゃないかと思います。音楽も素晴らしい。名作中の名作! 【Mari】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-09-15 22:03:12) |
386.音楽がいいですねー。 【十人】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-08-29 04:18:03) |
385.やっぱり、映画って素晴らしいな・・・・としみじみ思わせてくれる作品でした。ラストの場面はやはり感動しました。まあ、いろいろな思いがあのキスシーンを繋ぎ合わせたフィルムに重なりあって最高のエンディングを創りだしていると思いました。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-19 23:59:37) |
384.好きなんですが、最後(現在をひっぱるところらへん)がどうしても余計だって思っちゃうんですよね~。 【ジマイマ】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-08-03 22:20:21) |