181.記念すべき初レビューは、私がこれまでにもっとも愛した映画より。1年後も、5年後も、10年後もずっとずっと、この映画を観ることで忘れかけようとする自分の初心を取り戻し、生きていきたい。これぞ名作中の名作。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-15 20:21:37) |
180.《ネタバレ》 最後のフィルムのつなぎ合わせシーンは卑怯。 誰だって大人になったら幼少の頃の思い出には弱いに決まってる、その思い出を凝縮されたものを一辺に渡されたら泣いてしまう。そりゃあ泣く。 【寺 梅斗】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-14 13:20:58) |
179.モリコーネの音楽も最高。ラストシーンの素晴らしさは今の所、生涯ベスト1。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-03 21:56:29) |
178.映画を観て目頭が熱くなることはあっても涙が出ることはなかった。この映画を観るまでは。エンディングが終わり場内が明るくなっても溢れ出る涙を堪え切れず、恥ずかしくてしばらく席を立つことができなかった。そんな映画です。そして私にとって唯一の珠玉の映画です。 【すんくじら】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-12-28 04:58:54) |
177.トルナトーレ監督は映像がホント綺麗だ!どのシーンをとっても素晴らしい。まあこの映画はラストに尽きるでしょう。マイ映画ランキングBEST10には入る作品です。 |
176.あのラストシーン、どの作品よりも際立って素晴らしいんじゃないかと思います。音楽も素晴らしい。名作中の名作! 【Mari】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-09-15 22:03:12) |
175.《ネタバレ》 この作品を初めて観たのは中学生の頃、今思えばその時の私は人生だの郷愁だの愛だの夢だのとは無縁で、内容は理解していなかったはずです(今も怪しいものだが;)。ですがラストのキスシーンのフィルムに涙した覚えがあります。きっと意味なんかわかっていなくても何かを強く感じたのです。この映画、完全版の方が評判が落ちますね。私も完全版も好きですが、短い方がより良いと思います。完全版の方が落ちる理由は、説明が入り答えが出され、想像の範囲が狭まってしまうからというのが大部分だと思います。私は逆に完全版の方がある意味、色々と考えさせられます。でもそれは想像とは違う何か別の余計な事です。上手く説明できませんが、つまり本作は考えるのではなく、感じる映画なのではないでしょうか(ブルース・リーとは関係ありません;)。だから説明はいらず、知らず知らずのうちに心に触れられて、感動するのだと思います。ちなみに私の好きなシーンはラストはもちろんですが、トトとアルフレードの別れのシーン。「お前とはもう話さない。お前の噂を耳にしたい。」と言うアルフレードに、愛の強さ、深さを感じました。 それから忘れてはならぬのが音楽。抜群に良いです。本作とは何の関係も無いTV番組でも使われていたりしますが、その度にこの映画を思い出します。それぐらい印象深いです。 【ミスター・グレイ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-23 17:29:35) |
174.出会い、別れ、恋、郷愁、人生で誰もが体験するものばかりが二時間という限られた時間内につまっているのは本当に素敵です。もう何度も見ている映画なのにあふれる涙をこらえきれないのは本当に不思議!一生の宝物ですね。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-25 00:34:18) |
173.泣くだろ?いや、泣くぞ、コレ。(笑)俺さまちゃんなンざ、最後の方なんか涙止まらなかったモンよ。俺自身の夢が映画の世界ってのと母子家庭ってのがまたダメ。涙腺ダイレクト直撃!!故郷から離れてるのに、自分の部屋がそのままってのもキテるし。被る部分が多いと人間ってヤバいね、入り混んじまうし。あ、「全オリジナル版」ってあるけど、俺的にはアレは蛇足。ファンタジーを壊してる。アイドルはウンコしないのが一番なのに、わざわざそれを映してる完全版と歌ってるようなもの。(違)…なににせよ、ラストで慟哭必至。エンリオ・モリコーネの音楽がまたズルい。もーホントに。(笑) 【映画の奴隷】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-13 13:28:10) |
172.まず、音楽だけでこの映画の世界が大好きになってしまった。そして、舞台となっている村、そこで生きているなんでもない人たちまで好きになってしまった.見終わった後、感動がじわっと胸に広がるのを感じた。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 15:24:48) |
|
171.こ、これが心が暖かくなるってやつか!! 【mason】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-11-04 10:10:40) |
170.この映画が嫌いな人はいないでしょう。思い出しただけでも涙が出てきそう。どのシーンをとってもみても、どのセリフをとっても実に美しい。もちろん、ロングバージョンではなく、オリジナル。 |
169.《ネタバレ》 自分の最高映画の一つ!自分は幼少期の時代の時が好きですが、やっぱり最後のキスシーンのフィルムですな!音楽も申し分ない!映画館と人生・・・。 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-31 20:49:29) |
168.いい映画ですね。無理やりな展開もなく、非常に好感の持てる演出と、エンニオモリコーネの映画史に残る名曲で最後には爽やかな涙を流させてくれます。過去のいい思い出を振り返り、郷愁を感じることは誰にでもあることだと思います。しかし、この映画の主人公は過去の思い出を振り返ることなく、ただひたすら前を見て生きている。そんな主人公がアルフレッドの残したフィルムを見ることで、過去を振り返り大人になった自分が今まで忘れていた大事なことに気づく、、、。このラストはそんな深い感動を与えてくれますね。そして僕には「青春時代を大切に過ごそう」と、毎度感じさせてくれる映画です。この映画は僕の起爆剤的存在です。おそらく今後もなん度も見ることになるでしょう。 【ジャザガダ~ン】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-10-28 18:46:37) |
167.ゆっくりと流れていく時間の中で育まれていったトトとアルフレードの友情。それを上手く引き出しているのがイタリアの田舎の町並みでありあの有名な音楽である。そして、最後のキスシーンのフィルムはトトにとってノスタルジーを駆り立てるのに十分であり、言うまでもなく単なる形見ではなく、遠い昔に交わした約束であり、アルフレードの思い・優しさが詰まった贈り物である。人生の節々において見ておきたい一本。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-28 14:45:48) |
166.《ネタバレ》 エンニオ・モリコーネの音楽を聴くだけで涙が出てきて参ります。映画を愛する者にとって、そして、長年、映画を愛し続けてきた者にとって、この映画のラストシーンでのキス・シーンのフィルムを観て流す涙は哀しいからではなくて、生きることの喜び、純粋な映画への愛情に対する幸福の涙ではないかと思います。少なくとも私はそう思っています。映画が好きで好きでたまらない少年トトと老人アルフレードとの交流、イタリアの美しい町並み、モリコーネの美しすぎる音楽、どれをとっても申し分の無い素晴らしい映画です。 【青観】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-28 20:38:28) |
165.何もない感じ。こういうさりげないのが、気に入ります。ラストシーンで見るフィルム、洒落てますね。見終わってから、なんて言っていいのかわかんなくなりますね。 【杉下右京】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-06 10:13:20) |
164.完全版と比較して、劇場版はトトとアルフレッドの友情を描くことに重きが置かれているから、ラストのフィルムはこちらのほうが感動の度合いが大きいかな!? しかし、どちらも素晴らしい作品には違いないです。 【なおてぃー】さん 10点(2005-02-12 23:38:12) |
163.なんといっても、アルフレードと子供時代のトトだ。彼ら以外には考えられないくらい、ぴったりハマっていた。本当に彼らがそこにいたような気さえした。また、新しいシネマパラダイスが完成した時には登場人物たちと共に喜び、壊された時には共に泣いた。ラストの余韻、伏線の引き方、音楽、何もかもが素晴らしい。これほど感情移入できた映画は他にない。 【zahrky】さん 10点(2004-12-21 23:48:08) |
162.(流れる涙を拭おうともせず)サントラもいいでよ。 |