427.あちこちのページを見ていたので、どんな話なのかわかっていたんですが、ラストの方は涙腺が刺激されましたねえ。映像も目が醒めるくらい素晴らしいし。 |
426.後半ダラケてしまいます。マイナス3点。 |
425.人間は水とアミノ酸とエゴで出来ている。知能ばかり高い、愚かな生き物である。デイビッドを見ているとナウシカやグリーンマイルのジョン・コーフィを思い出す。恐ろしいまでに澄んだ心を持った者。彼らには、自分の中の醜い部分に改めて気付かされる。 【ぽめ】さん 7点(2004-03-27 23:36:04) |
424.子役の演技には脱帽。ロボットのように本当に1度もまばたきしないんだから。ただそれだけ。 【吉澤】さん 4点(2004-03-23 17:20:21) |
423.う~ん。感動ものだったみたいだけど感動しなかった。ちょっと切ない感じだった。話しの進みが遅かったのでは?キャストとかはいいんですけどね~ 【ooo&eee】さん 7点(2004-03-22 18:18:19) |
422.ん~。ロボットで、家族の子供として使用するはずなのに、どこかよそよそしい感じが腑に落ちかなった。人工知能があっても、機械に変わりないんだから、もうちょっとちゃんとプログラムしろよ!オスメント君も特別かわいいわけでもないし。私はいまいちでした。 |
421.テンポがよく見やすい映画でした。 でもそれだけって感じでした。 【あゆみ】さん 5点(2004-03-15 10:23:18) |
420.雰囲気、設定はとてもいい感じ。ロボットが壊されていくシーンにゃ哀愁を感じました。子役のオスメント君もうまい。が、終盤グダグダすぎ。あの終わり方はアイタタタ… 【ふくちゃん】さん 5点(2004-03-11 14:37:06) |
419.前半、中盤はvery good!やっぱり後半がダラダラ・・・かも。ハーレイ君の演技は最高!そして、ジョーをお持ち帰りしたい!というのが私の率直な感想です(笑)それにしても、どうして捨てられるかなぁ。冷たい親だ。ロボットじゃなかったら、性格曲がって不良になってるよね(苦笑) 【らふらんす】さん 7点(2004-03-09 16:45:41) |
418.ん?なんつったらいいんだか… 前半の一時間までを評価して… 【3737】さん 5点(2004-03-09 00:16:23) |
|
417.本気で途中何度も寝そうになってしまった。とにかく無駄が多い映画だと思う。あの子供のさあ、感動してくれ!と言わんばかりのうるうる演技にうんざり。ストーリーは変なピノキオ。ジュード・ロウは結局役に立たないし。いきなり何百年経ってしょぼいエイリアン人間が出て来た時はこけそうになった。空想の生物というとエイリアンキャラしかもう思いつかないのか?そしてあの母親、さすがに処分するのはかわいそうだからってそこら辺の道端に捨てるなよ! 【КОФЕ 】さん 1点(2004-03-08 11:41:53) (良:1票) |
416.キューブリック+スピルバーグゆえの破綻ぶりを楽しむにはいい作品なのかもしれません。序盤から中盤への流れはよかったんですが・・・。スピルバーグ映画好きなんですが、この映画からは手を引いてほしかったなあというのが正直なところ。 【ころりさん】さん 4点(2004-03-08 11:18:14) |
415.なんだろう・・・見終わったあとなぜかすっごい食欲なくしたって記憶がある。別に全然グロくないのになあ。落胆に生命力が吸い取られたのか。ああ、映画館の前の美味いクレープ屋潰れちゃったよ(関係ねえ) 【かなかなしぐれ】さん 1点(2004-02-29 19:22:53) |
414.やっちゃった感が強い。 凄いのか凄くないのか分からない映画。 (映画館) 【zero828】さん 3点(2004-02-24 20:24:16) (笑:1票) |
413.ロボットがロボットであることを否定すれば、何が残るのだろうか?(人間が人間を否定しても同じ)機械の体。感じる心も冷たい機械。でも、人間に憧れる。人間の母親に憧れる。「愛情を受ける対象」に憧れる。叶えられないむなしさを、2時間あまりの中に詰め込んで、観ていてつらくなる。ロボットとしての自尊心や誇り、そういったことを謳った方が前向きな気がするのですが。 主人公の「人間になりたい」という苦悩よりも、鉄腕アトムがロボットと人間の共存(互いを認めあう、互いを信頼しあう)の為に苦心する姿のほうが胸を打ちます。アニメーションと比較しても、とは思うのですが、手塚治虫は何十年も前から、こうした題材を取り上げていたので、今、改めて映画として訴えられても、という感じがどうしてもしてしまいます。 【映画小僧】さん 4点(2004-02-24 01:15:57) |
412.まあいいんじゃない。周りの観客は結構泣いてたし。 【hrkzhr】さん 4点(2004-02-22 02:13:17) |
411.悲しくなるだけ 絶望 【リーム555】さん 3点(2004-02-21 13:05:39) |
410.全然感情移入できなかった。ラストで泣かせようとする努力はわかるが、それすらも不快に思ってしまった。ツボにはまった人は感動すると思うが・・。 【たまごくん】さん 2点(2004-02-20 19:57:11) |
409.だいぶ前に見たんですが、あまり記憶にありません。ということは自分の中でもそんなもんなんでしょう。終盤やたらひょろ長い未来の人がいませんでした? 【Bell】さん 5点(2004-02-19 02:27:36) |
408.おもしろいシーンがいっぱいあるのに、ラストがいまいちで残念です。 【pani】さん 5点(2004-02-18 14:05:45) |