銀魂の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 銀魂の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

銀魂

[ギンタマ]
2017年上映時間:131分
平均点:6.45 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-07-14)
公開終了日(2017-11-22)
アクションSFコメディ時代劇シリーズもの漫画の映画化パロディ
新規登録(2017-05-02)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2025-03-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督福田雄一
キャスト小栗旬(男優)坂田銀時
菅田将暉(男優)志村新八
橋本環奈(女優)神楽
柳楽優弥(男優)土方十四郎
新井浩文(男優)岡田似蔵
吉沢亮(男優)沖田総悟
早見あかり(女優)村田鉄子
ムロツヨシ(男優)平賀源外
長澤まさみ(女優)志村妙
岡田将生(男優)桂小太郎
佐藤二朗(男優)武市変平太
菜々緒(女優)来島また子
安田顕(男優)村田鉄矢
中村勘九郎(六代目)(男優)近藤勲
堂本剛(男優)高杉晋助
一ノ瀬ワタル(男優)原田右之助
やべきょうすけ(男優)
長谷川朝晴(男優)
志賀廣太郎(男優)
中村有志(男優)
六角精児(男優)
古畑星夏(女優)
清水くるみ(女優)
山寺宏一吉田松陽
山田孝之エリザベス
原作空知英秋「銀魂」(集英社)
脚本福田雄一
製作ワーナー・ブラザース(映画「銀魂」製作委員会)
集英社(映画「銀魂」製作委員会)
テレビ東京(映画「銀魂」製作委員会)
サンライズ(映画「銀魂」製作委員会)
電通(映画「銀魂」製作委員会)
アニプレックス(映画「銀魂」製作委員会)
バンダイ(映画「銀魂」製作委員会)
企画週刊少年ジャンプ(企画協力 週刊少年ジャンプ編集部)
配給ワーナー・ブラザース
美術池谷仙克(美術監督)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 これはね、アレですね。『オールスター新春かくし芸大会』の味。一流のスター(あるいは年末年始限定で稼ぐタレントさん)が、普段は決して手を出さないオフザケ設定の余興ドラマでハメを外す、かつての年始の風物詩。本作はそのグレードアップ版。演者がそれぞれの役割を完璧に理解しているのが素晴らしいです。福田組のレギュラーの佐藤二朗やムロツヨシのアドリブ強めのオモシロ演技は勿論のこと、岡田将生や堂本剛はお笑い抜きの生真面目演技(という体裁の実はギャグ)で、物語に筋を通します。そう、そうなんです。外側はとことん悪ノリギャグでコーティングしながら、作品の本質は実にオーソドックスなヒューマンドラマ。まるでカステラに挟まれた羊羹のような(・・・その名はシベリアという)。観終えて何故か「良いものを観たな」という気にさせられる福田マジックをご堪能ください。私は原作未読ですが問題なく楽しめました。というか、最高。
目隠シストさん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2018-12-10 20:26:04)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》  映画として評価するとちょっと(かなり)シンドい感じなんですが、っていうか酷いんですが、でも、映画である事、映画の文法がどうこうって、そういう見方はこの作品にはさして意味がないような状態で。「酷い」ってのはこの映画にとっては褒め言葉みたいなものですからねぇ。   元々少年マンガって遥か遠い昔に読まなくなっているので原作未読ってヤツですが、アニメの方は映画館で『完結篇』を見てからテレビシリーズをキッズステーションでそれなりに見てます。で、今回の映画はただのコスプレ映画になってるかと思ったらしっかり『銀魂』だよ!って感じで。  福田雄一監督の良くも悪くもなノリ、アレがそのまんまで、だけどそれが『銀魂』には無問題って状態。福田組の佐藤二朗、ムロツヨシ、安田顕が悪目立ちしてるんだろうなぁ、と思ってたらその通りで、でもこの作品にはアリだし、これだけ脇までキャラ立てまくったら(真選組なんかめちゃくちゃ濃いし)銀さんカスみまくりだろ!って感じだけど、元々そういう立ち位置だし。  千年に一人の美少女ネタを持ってきた上に、その美少女になんて事させるの、って状態だったり、著作権的にグレーっていうか殆どアウトなネタが満載だったり、実写化の弊害をメタ化したり、なんかアニメ版よりもよっぽどフリーダムな事してるっていうか、ワーナー大丈夫か?っていうか。古いオタクが歓喜するようなネタ満載で「役者目当ての若い人ついて来てるか~?」みたいなシロモノですが、まあ、いいんじゃないでしょうか。   ただ、シリアスなシーンはテンポ悪くなっちゃって、特に紅桜戦から高杉戦へと至るクライマックスは山場が分散してダラダラしちゃった感がありました。福田監督の「クドさ」の難点がここで出ちゃったか、って。単騎状態の新八とか神楽VSまた子とかのクドさは良かったんですけどねぇ。   でも全体的にはとても酷かったので良かったです。はい。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 8点(2017-07-16 19:25:12)(笑:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4313.64%
5313.64%
6418.18%
7522.73%
8731.82%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS