打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)の投票された口コミです。

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)

[ウチアゲハナビシタカラミルカヨコカラミルカ]
2017年上映時間:90分
平均点:3.90 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-08-18)
ドラマSFラブストーリーアニメ青春ものリメイクTVの映画化
新規登録(2017-05-27)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督新房昭之(総監督)
広瀬すず及川なずな
菅田将暉島田典道
宮野真守安曇祐介
花澤香菜三浦先生
梶裕貴
松たか子なずなの母
三木眞一郎なずなの母の再婚相手
櫻井孝宏光石先生
根谷美智子典道の母
飛田展男典道の父
宮本充祐介の父
立木文彦花火師
斎藤千和看護師
豊永利行
小原好美生徒
嶋村侑看護師
原作岩井俊二
脚本大根仁
音楽神前暁
作詞米津玄師「打上花火」
REMEDIOS「Forever Friends」
松本隆「瑠璃色の地球」
作曲米津玄師「打上花火」
REMEDIOS「Forever Friends」
編曲米津玄師「打上花火」
神前暁「Forever Friends」/「瑠璃色の地球」
主題歌米津玄師(名義「DAOKO×米津玄師」)「打上花火」
挿入曲広瀬すず(名義「及川なずな」)「瑠璃色の地球」
製作市川南〔製作〕
東宝(「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」製作委員会)
アニプレックス(「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」製作委員会)
シャフト(「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」製作委員会)
KADOKAWA(「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」製作委員会)
企画川村元気
プロデューサー川村元気(プロデュース)
制作シャフト(アニメーション制作)
配給東宝
作画梅津泰臣(原画)
橋本敬史(原画)
録音鶴岡陽太(音響監督)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 ヒロインのメインビジュアルが一枚絵の時点では化物語の戦場ヶ原ひたぎ、動いていると阿良々木火憐にしか見えない。

それはいいとして、前半はいいムードだったのに後半というか中盤以降、何度もやり直しする時点で萎え萎え。
なんだこの脚本、原作無視の駄作じゃないか!と思ってググったら岩井(テレビ版の監督)も脚本会議に参加していた。。。

もうこのシナリオは原作者完全公認です、岩井の才能のなさ、いや枯れに泣きましょう。
にんじんさん [DVD(邦画)] 3点(2019-08-09 19:42:13)(良:1票)
1.設定の複雑化とヒロインのぶっ壊れっぷり、そしてあざとさ120%増量(注:オリジナル版との比較)

近年、漫画や小説の映画化が多すぎて辟易してしまうが、とうとう20年以上も前のテレビドラマまで引っ張り出してきて劇場化するのかと、この映画の製作を聞いた時にはびっくりした。よっぽどネタ切れなんだなと。
ただ、オリジナル版は好きだったので、それがどう現代風にアレンジされているのかなとちょっと楽しみな所はあった。予告編などを観た限りでは、なんかこれは相当あざといんじゃないかな?という気はしていた。声が広瀬すず&菅田将暉だし、主題歌は米津玄師だし。
その予感は的中というか、うん、狙いすぎていて素直に楽しめなかったかな。単に私がひねくれものというだけかもしれないが。あまり登場人物に感情移入できず置いてきぼりをくらった感はある。
今更、20年以上も前のオリジナルと比較して細かい所をああだこうだ言うつもりもないので、この低評価に至った理由だけを述べることにしたい。
それは、私のもっとも苦手とする演出。なんか壮大で感動的な事が繰り広げられているんだけど訳もわからず、ただ迫力のある綺麗な映像と感傷的な音楽の相乗効果により、無理矢理感動させようとしてくる、要は例のあれだ。あれが苦手なんだ。
ヴレアさん [映画館(邦画)] 3点(2017-08-18 20:36:09)(良:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 3.90点
000.00%
113.33%
2620.00%
3826.67%
4310.00%
5620.00%
6413.33%
726.67%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS