ジャスティス・リーグ(2017)の投票された口コミです。

ジャスティス・リーグ(2017)

[ジャスティスリーグ]
Justice League
2017年上映時間:120分
平均点:6.44 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-11-23)
アクションSFシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2017-08-26)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ザック・スナイダー
ジョス・ウェドン(ノンクレジット)
キャストベン・アフレック(男優)ブルース・ウェイン / バットマン
ヘンリー・カヴィル(男優)クラーク・ケント / スーパーマン
エイミー・アダムス(女優)ロイス・レイン
ガル・ガドット(女優)ダイアナ・プリンス / ワンダーウーマン
エズラ・ミラー(男優)バリー・アレン / フラッシュ
ジェイソン・モモア(男優)アーサー・カリー / アクアマン
レイ・フィッシャー(男優)ヴィクター・ストーン / サイボーグ
ジェレミー・アイアンズ(男優)アルフレッド・ペニーワース
ダイアン・レイン(女優)マーサ・ケント
コニー・ニールセン(女優)ヒッポリタ女王
J・K・シモンズ(男優)ジェームズ・ゴードン
アンバー・ハード(女優)メラ
ジョー・モートン(男優)サイラス・ストーン
デヴィッド・シューリス(男優)アレス
フランシス・マギー(男優)古代の王様
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕(男優)ベン・サドウスキー
ホルト・マッキャラニー(男優)強盗
ビリー・クラダップ(男優)ヘンリー・アレン(ノンクレジット)
ジェシー・アイゼンバーグ(男優)レックス・ルーサー(ノンクレジット)
ロビン・ライト(女優)アンティオペ(ノンクレジット)
キアラン・ハインズステッペンウルフ
ゲイリー・A・ヘッカー怪物
小原雅人ブルース・ウェイン / バットマン(日本語吹き替え版)
星野貴紀クラーク・ケント / スーパーマン(日本語吹き替え版)
中村千絵ロイス・レイン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子ダイアナ・プリンス / ワンダーウーマン(日本語吹替え版)
細谷佳正バリー・アレン / フラッシュ(日本語吹き替え版)
安元洋貴アーサー・カリー / アクアマン(日本語吹き替え版)
諏訪部順一ヴィクター・ストーン / サイボーグ(日本語吹き替え版)
壤晴彦ステッペンウルフ(日本語吹き替え版)
金尾哲夫アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版)
田中理恵〔声優〕メラ(日本語吹替え版)
塩田朋子マーサ・ケント(日本語吹き替え版)
榊原良子ヒッポリタ女王(日本語吹き替え版)
楠見尚己サイラス・ストーン(日本語吹き替え版)
水野龍司ハワード(日本語吹き替え版)
行成とあメナリッペ(日本語吹き替え版)
神谷浩史レックス・ルーサー(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子フィリッポス(日本語吹き替え版)
原作ジェリー・シーゲル(キャラクター創造【スーパーマン】)
ジョー・シャスター(キャラクター創造【スーパーマン】)
ボブ・ケイン(キャラクター創造【バットマン】)
ザック・スナイダー(原案)
クリス・テリオ(原案)
ジャック・カービー(キャラクター創造【Fourth World】)
脚本クリス・テリオ
ジョス・ウェドン
音楽ジャンキーXL
ダニー・エルフマン
作詞ジョン・レノン"Come Together"
ポール・マッカートニー"Come Together"
作曲ダニー・エルフマン"Batman Theme"
ハンス・ジマー"Is She with You?"(「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」のサントラ)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]"Superman Theme"
ジョン・レノン"Come Together"
ポール・マッカートニー"Come Together"
製作チャールズ・ローヴェン
デボラ・スナイダー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮クリス・テリオ
ベン・アフレック
クリストファー・ノーラン
配給ワーナー・ブラザース
特撮BUFカンパニー(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
美術パトリック・タトポロス(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・イシオカ(美術監督スーパーバイザー)
キース・ペイン(美術監督)
衣装マイケル・ウィルキンソン
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
リチャード・ピアソン〔編集〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》  期待値上げすぎてしまった・・・。
 いや、もちろん面白かったのですが。
 ちなみに、ザック・スナイダーカット版を見ました。評判の良いほうです。
 前半から中盤にかけて仲間を集めていくところ。スーパーマンを復活させるくだり。この辺りまではすごく良かったです。
 まさかスーパーマンとバトルすることになるとは夢にも思わんかったですけど。
 記憶をなくしているとはいえ、あんな無差別に暴力をふるうスーパーマンはあんまり見たくなかったかも。性格変わっとるがな。
 結局はロイス・レインの登場により自分を取り戻し、仲間になってくれるスーパーマン。良かった良かった。
 正直スーパーマンってこんなに強かったっけ?っていうくらいチート級。なにせ息ふきかけるだけでステッペンウルフの斧が粉々に。そりゃあんまり。
 これは最初からスーパーマンいたら他のヒーローたちの出番なくなっちゃいますね。だから登場はあのタイミングがベストだったと思われます。
 ちなみに、『バットマンVSスーパーマン』を見たときは、スーパーマンとワンダーウーマンは互角ぐらいだと思っていたのですが、スーパーマンのほうがかなり強いみたいですね。
 最終決戦が、スピード感はあるし立体的なバトルで良いんですけど、色彩が単調で同じ敵ばかりを相手にしているので、若干飽きます。
 序盤でワンダーウーマンが銀行テロリストを制圧するシーン。
 フラッシュが少女を事故から救うシーン。
 規模は小さいのですが、そっちのほうが気分が高揚しましたね~。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2024-02-29 02:39:44)(良:2票)
1.《ネタバレ》 ​てめぇら…俺を都合のいい駒かカードだと勘違いしてるんじゃねぇか?世界の危機がなんだか知らんがお前らの都合で勝手で起こしやがって、貴様らの魂胆なんて見え見えだぞ!特にそこの黒いオッサン!あんた分かり易すぎるんだよ!!!…あ!ロイス!ママ!また逢えるなんて!!!ありがとうバットマン!僕戦うよ!
役者は揃った!ジャスティスリーグ出動!
MARVELのアベンジャーズに比べるとクオリティにムラのあるDCの連中にも遂にお祭が来た。でもどこか盛り上がりに欠けるのはアイツがいないから。前作死んでしまったアイツの隙を見て悪い奴らはやって来た。でもヒーローはアイツだけじゃない!速い男や海坊主に強い美女にアイア…超サイボーグだ!あと黒いオッサン!俺たちがいる!
初めからバットマンは単体だとカッコイイし、やっぱりワンダーウーマンの登場シーンはテンションが爆アガりだ。初登場の連中もフラッシュ以外馴染めなさそうだがアベンジャーズとも違う個性的な奴らだ。にしてもゴッサムとメトロポリス、ワンダーランド(名前忘れた)でここまで雰囲気が違うのはとても漫画らしくて良いですね。
んで、今回の大ボスなんですけど今までに比べるとちょっと地味なお方ですね。完全に引き立て役に回ってる感じ。
しかしそんなバットマン一行でも一度敗れてしまう…まさかワンダーウーマンまでもが劣勢とは…バットマンに至っては何もできず。あんた普通のおっさんだもんな…。
そこでアイツを復活させる事に。え!?そういう展開になるとはまるで思っていなかったので正直驚きました。まさか完璧に情報が隠蔽されていたとは!とてもテンションがアガる展開ですが…怖っ!!!怖っ!!!!!本当にペットセメタリーかと思っちゃいましたよ。ただ怒ってただけなんですね。
そして本作のラストバトルはメトロポリスのようにグッチャグチャにしなくても済む所で戦っています。そのせいかあまり壮大に見えないのは残念。でもその分御構い無しの派手なアクションの連続で楽しいてます。特にバットモービルはカッコいいですよ。
でもチート級に強いアイツがさらに味方全員を曇らせている気もしなくもないです。強すぎだ。
そんなこんなで本作はマンオブスティールやBVSに比べるとそこまで暗くもならず、フラッシュのような陽気なキャラクターや見せ場の多いおかげで最後までダレずに楽しく鑑賞出来ました。こりゃ次回も楽しみですね。
えすえふさん [映画館(吹替)] 6点(2017-12-11 19:50:47)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 6.44点
000.00%
100.00%
200.00%
312.78%
400.00%
5719.44%
61336.11%
7822.22%
8411.11%
925.56%
1012.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS