4.《ネタバレ》 その人を理解しようとしたらやはりある程度バックグラウンドがみえないといけない、のと同じでこの物語のバックグラウンドがほとんど見えないから理解できない。雪が降っているようで羽根にもみえるし、、、実話といいつつ夢を結構描いていたり、意味があるのだろうが夢の意味を押し付けられても。ですね。ケイトの病気ってずっと放射線あてられてなにかを映そうとしていたからなのではないか!とふと考えたりして…無知とは恐ろしいことだ。いい役者さんたち、コルビン演じた方も存在感があって・・・違う作品でみたかったかな 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 4点(2019-05-27 14:59:52) |
3.《ネタバレ》 観た筈なのに、何も残らない。ナタリー・ポートマンだから最後まで見れたのかも。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 4点(2018-04-27 11:31:17) |
《改行表示》 2.降霊術をメインで展開していけば面白くなりそうなのに、映画業界が絡んできてから面白さがガタ落ちしている。撮影して降霊術は本当にあるのかみたいな事を検証して行くんだけど、ここも中途半端すぎてダメ。さらに大人の恋愛要素も無理矢理ぶっ込んできたがこれまた中途半端。映像はフランス映画お得意のなんか格調高い感じだけど、物語がこれじゃあ入り込めません。 劇中にアメリカ映画は革新的発展を遂げているのにフランス映画はダメだみたいな台詞があったが、この映画の事を言っていたんですね。なんという自虐。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 4点(2017-09-27 19:08:33) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 ごめん。勘違いしてた。私はこの映画をホラーかサスペンス映画だと思ってました。姉妹はスピリチュアルな能力を持っているのか?それともただの詐欺師か?がストーリーの骨格かと思ってました。実際は全く違う。とにかくあのコルベンなる男が何がしたいのか全く理解不能だ。彼は何が見えたのか?それともただの変態か?最後は気の毒だとは思うが、みんなの信頼を完全に失った結果だと思う。もちろんだからと言って殺されて良い訳じゃ決してないけど。ローラはケイトの能力を本当に信じていたのか?むしろ信じていないから勝手な降霊術を禁じていたのではないか?ローラは女優として大成する事でケイトを養っていくつもりだったのだろう。色々思うところはあるが、映画としてはお世辞にも面白くなかったんで、結論はこの点数で。 それと映倫は一体何をチェックしていたのか?完全に見えてるんですけど。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 4点(2017-09-25 20:24:51) (良:2票) |