チャンス(1979)の投票された口コミです。

チャンス(1979)

[チャンス]
Being There
1979年上映時間:130分
平均点:7.43 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-01-31)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-02-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハル・アシュビー
キャストピーター・セラーズ(男優)チャンス
メルヴィン・ダグラス(男優)ベンジャミン・ランド
シャーリー・マクレーン(女優)イブ・ランド
リチャード・ダイサート(男優)Dr.ロバート・アレンビー
リチャード・ベースハート(男優)ウラジミール
ジャック・ウォーデン(男優)大統領
デヴィッド・クレノン(男優)トーマス
ハル・アシュビー(男優)(ノンクレジット)
納谷六朗チャンス(日本語吹き替え版【TBS】)
大木民夫ベン(日本語吹き替え版【TBS】)
神山卓三大統領(日本語吹き替え版【TBS】)
佐野浅夫チャンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子イヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作イエジー・コジンスキー
脚本ロバート・C・ジョーンズ(ノンクレジット)
イエジー・コジンスキー
音楽ジョニー・マンデル
作曲フランツ・シューベルト交響曲第8番「未完成」
リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」
民謡「ヴォルガの舟歌」
挿入曲チーチ・マリン"Basketball Jones"(ノンクレジット)
撮影キャレブ・デシャネル
ニック・マクリーン(カメラ・オペレーター)
製作チャールズ・マルヴェヒル(製作補)
製作総指揮ジャック・シュワルツマン
配給松竹富士
美術ロバート・R・ベントン〔美術〕(セット装飾)
編集ドン・ジマーマン
録音ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳戸田奈津子
その他チャールズ・マルヴェヒル(プロダクション・マネージャー)
リン・スタルマスター(キャスティング)
ジェラルド・R・モーレン(トランスポーテーション・コディネーター)
あらすじ
大富豪の家で一歩も外の世界に出ないまま、テレビを友に庭師をしていたチャンス。雇い主の死により、初めて外の世界に出るのだが、彼を車で引きかけた大金持ちとの交流から、やがてマスコミにも引っ張りだこになるチャンス。政治やマスメディアを皮肉るコメディであるが、感慨深い作品でもある。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 原題は「そこにいるだけ」って意味なのかな。確かにその通りで、チャンスは嘘は言っていない。周りが勝手に騒いでいるだけという作り方です。本作は極端な例だけど、世の中、多かれ少なかれこんなことはある。人の社会的評価は本人では無く周囲にいる他者がするものだから。そして、日常的な評価軸から離れた人は正当に評価されにくいことも表現しています。普通は評価を下げられることがほとんどで、チャンスのように上がり続けることはありませんが。でも、本作は痛快という類いの作品では無かったです。笑うシーンはたくさんあるけど、もし本当に大統領候補になれば素性がバレる時が来る。失望し悲嘆する人が少なからずいる。それを想像すると、ちょっと暗い気分になりました。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 6点(2011-08-18 00:46:54)(良:1票)
2.《ネタバレ》 ほんとはこれって、もっとコメディ色の濃い作品になるはずだったんじゃないだろうか?いくつか、明らかにここは笑わせるポイントだろうと思しき箇所があるのですが、全体のトーンがとても静かで一様に淡々と進んでいくため、妙な教訓臭が漂ってしまっているのです。我々もこのチャンスのあり方に学ばなければならない、みたいな感じで。それだと、作中でチャンスの一言をありがたがっていた人たちと同じになってしまいます。あと、家を出た後に庭師としての主人公を感じられる部分が(言葉以外で)ほとんどないのが残念。それまでの人生の重みにリアリティを欠く結果となっています。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 02:41:45)(良:1票)
1.テレビの見過ぎやわ!!!
ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-13 21:55:31)(笑:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 7.43点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
523.45%
61424.14%
71932.76%
8915.52%
9813.79%
10610.34%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review6人
2 ストーリー評価 8.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.71点 Review7人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
主演男優賞ピーター・セラーズ候補(ノミネート) 
助演男優賞メルヴィン・ダグラス受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)シャーリー・マクレーン候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ピーター・セラーズ受賞 
助演男優賞メルヴィン・ダグラス受賞 
監督賞ハル・アシュビー候補(ノミネート) 
脚本賞イエジー・コジンスキー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS