4.「起承」部分がとても静かで「転」までは少し退屈だけど、最後まで見るとしっかりとメッセージがあってとても考えさせられた。 1980年代初頭の北イタリア避暑地のノスタルジックな映像と空気感が素敵で、(まったくストーリーには関係ないけど)「水をいっぱいください」というシーンに心が温まった。細かい部分でいくつか不満はあるものの、同年アカデミー賞を受賞した作品よりもこちらの方が胸に響いた気がする。 【めたもん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-02-09 17:03:55) |
3.高評を目にし 期待して 鑑賞..なんとなく 予想していたものの..本作を 映画で観たいか? と言えば、観たくないし..人に薦められるか? と言えば、薦められない..そんな感じ.. 観る人を選ぶ 作品... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2020-08-09 11:16:31) |
2.《ネタバレ》 夏の北イタリアの透き通った情景は非常に美しく、観ているだけでも気持ち好い気分になれるホド。そんな中に繰り広げられる情熱の限りを注ぎ込んだかの様な濃厚な恋愛事象もまた、それでいて実に美しく眼に映る。ただそれは、確実にどこかに真実めいたものを秘めつつも、永遠に続くことを希われた様なものであったか、と言われればもっと淡く、儚いものであった様にも思われる。
どちらかと言えば私は、恋愛映画というよりは青春映画として本作を解釈する方が(あくまで個人的には)納得が深い様に思う。その意味では、本能の目覚め、種々の葛藤、情熱と痛み、等々、ティモシー・シャラメの演技はそのどれもを素晴らしく表現できていたと思う。恋愛要素について、ちょっと情熱的過ぎてコアな部分の描写に少しだけエグみを感じてしまった、ということと、映画としても全体的に少し尺を取り過ぎている様に感じたこと、2点を踏まえて、一応のこの評価とさせていただきたい。 【Yuki2Invy】さん [DVD(字幕)] 6点(2020-07-04 00:26:42) |
1.《ネタバレ》 同性愛の映画って苦手なんですが、物語が進むにつれ、引き込まれていきます。ラスト前の父さんのセリフと、ラストシーンの暖炉の火を見つめながら目に溜めた涙が、ものすごく印象的です。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-05-18 23:17:52) |