63.長かった。特に前フリ。そして、真珠湾攻撃後は「まだ、続くの?」と思った。 【アルテマ温泉】さん 1点(2004-03-15 00:35:29) |
62.これは戦争映画というより、悲しい恋の物語…それもかなりヘタなラブストーリー(>_<);見せ場の真珠湾攻撃は確かに凄い(>。<)…だがだが、あまりに展開が遅すぎてシケてしまった(ーー;)、それに零戦もなんか変!!リアルさが無い映画(>_<)&ベン・アフレックが嫌いになった映画でもある…@//日本をバカにしている映画賞があれば、受賞間違いなしの映画(-。-)~ 【ジャンキー】さん 1点(2004-02-28 13:12:42) |
61.日本人をなめてんのか?と言いたくなる映画。 作戦会議のシーンで頭がフリーズ(笑) 突っ込みどころがありすぎでする気もなくなる。 真珠湾爆撃シーンでの日本軍のがんばりっぷりにのみ1点。 それ以外は…。 【ふくちゃん】さん 1点(2004-02-15 01:16:39) |
60.ヒロインの尻軽っぷりに脱帽。余計な恋物語にげんなりです。 【ヒューマンガス】さん 1点(2004-01-23 15:37:42) |
59.自分が日本人であることを忘れて客観的にみるようにしたんですが、それでも駄作!!あんな恋愛物語は10年前の昼メロでもやってません。 よくあれだけ大根役者を集めたという点で1点進呈! 【わーる】さん 1点(2004-01-20 19:59:30) |
58.ビデオ、またはDVDの再生ボタンを押し、それから料理を作り始める。出来上がった頃真珠湾攻撃シーンなので、出来上がった料理を食べながら観戦。その後食器を洗ったり後片付けをし、しばし新聞でも読みながら時間をつぶし、爆撃シーンを見ながら転寝すれば、なんとなくくつろぎの週末を過ごせるかもしれん。 【GO】さん 1点(2004-01-11 22:53:13) |
57.パール・ハーバーを語って..なんで、“メロドラマ” 創る必要があるの~~~ 【コナンが一番】さん 1点(2004-01-06 12:27:12) |
56.「リメンバー・パール・ハーバー!」(意:こんな日本を舐めた映画が全世界に大々的に公開された事を忘れてはいけない!) 【しゃらら】さん 1点(2003-12-24 13:43:49) (笑:3票) |
55.史上最悪のラブストーリー、史実の歪曲、全く盛り上がらないクライマックスと3拍子揃った駄作である。監督が言う、「ドキュメンタリーでなくラブストーリー」と言うのであれば、真珠湾が舞台でなくとも十分成り立ち、ドイツで墜落すれば同じ話しになるだろう。真珠湾攻撃のシーンが無ければ、誰がこんな三文芝居を観ようと思うだろうか。次に、唯一期待した攻撃シーンであるが、さすがにCG技術は見事で、爆発も花火くさく無く迫力があったが、それも最初の10分だけであった。(その分の点数である。)反撃のシーンになると単なる普通のアクション映画で、コントじみた倒し方や、倒した後に気勢をあげるといった史実を扱った戦争物とは思えない軽いノリである。一番の問題は、病院への爆撃や逃げまどう看護婦への機銃照射で、これは明らかに日本を悪者とする意図が感じられる。これについては事実ニューヨークタイムズに生存者の証言で「看護婦は1人も死んでいない」と否定されている。常識で考えても、出来るだけ軽量化された零戦で、貴重な弾を無駄撃ちするとは考えられないだろう。この映画の影響力を考えれば、日本の映画会社やマスコミは真偽を確かめ抗議をする必要があったはず。アメリカの言いなりで儲け至上主義という、映画を通して今の日本がかいま見れる。この映画は全米では酷評を受け、興行成績もたいしたことなかったのに、日本で大ヒットした作品である。映画で馬鹿にされ、”これがヒットする日本という国”ということで、2度馬鹿にされた気分になる。 【まさサイトー】さん 1点(2003-12-17 06:48:27) (良:3票) |
54.ケイリー=ヒロユキ・タガワがクレジットされている時点でどんな映画か気付くべきだったんだ。 【ロックン】さん 1点(2003-12-09 23:46:38) |
|
53.この映画は二股の正当性をえがきたいんだ。そうに決まってる! 【南無】さん 1点(2003-12-09 16:38:28) |
52.そりゃあダメ映画でしたよこれ相当。 でもこれがアメリカの日本人観ってこたあないでしょ。 ちょっとドラマと悪役がほしくてそれがたまたま真珠湾っていうエピソードでたまたま日本人ちゅうだけでしょ。 これを戦争映画とすえなければの話ですけどね。俺にはただの頭の悪い映画にしか見えなかった。 これ見てハルノートとか宣戦布告が遅れただのいう気は俺にはしなかった。 君たちの悲しみは 俺にはわからないけど 俺の悲しみはどうか 君たちは分かってくれ なんかハイロウズのアメリカ魂を思い出したよ。他のレビュー見てて。 【たこすけ野郎】さん 1点(2003-12-06 21:17:34) |
51.昔々今から20年ほど前、世間がバブルで沸き返っているころ『スーパーヅガン』という麻雀マンガがありました。主人公の豊臣は、弱くツキも無いので、いつも織田、明智、徳川にカモられてばかりです。ある日豊臣は、変なおじいさんに出会い『お主にはムカフーン打法の素質がある。』と言われます。『ヘンッ!』と馬鹿にしていた豊臣君ですが、その日の対局で驚くべきことが起こります。最初のうち彼はボコボコにやられます。織田に振り込むたびにムカッ!明智にアガられるたびにムカ!ムカッ!!徳川にツモられるたびにムカ!ムカ!!ムカッ!!!ところがどうしたことでしょう。彼は猛烈にアガり始めます。そうなんです!彼の『ムカッ!』はついに飽和状態に達し、何事をも客観的に見つめることの出来る『フーン状態』に入ったのです。『フーン状態』に入った彼は天下無敵。連戦連勝を重ねますが、結局は実力の無い者の悲しさゆえ、負けてしまいます。豊臣の末路はともかくとして、人は余りにもムカツク事が続くと、『ムカッ!』が飽和して、感情の無い『フーン状態』に入ってしまうのです。これを『ムカフーン状態』といいます。人を苛立たせ、感情さえ失くさせてしまう、この映画は、そんな映画です。あな恐ろしや『パール・ハーバー』 【pony-boy】さん 1点(2003-11-29 19:16:56) (笑:1票) |
50.最後の30分必要だろうか、いや、いらない。ただのありがちなラブストーリー。お金をかければいいというものではな~いっ!!!ということを証明したような作品。寒過ぎる(泣) 【epitaph】さん 1点(2003-11-25 23:00:16) |
49.この作品、私的にR指定。子供は見ちゃダメ! 【彩犬】さん 1点(2003-11-24 05:40:53) |
48.長ったらしくつまらない上に、製作者の「素晴らしい」歴史観が見て取れます。 興収はアメリカで大コケの一方、日本ではそこそこヒットしたそうですから始末が悪いですね。 【与太郎】さん 1点(2003-11-23 00:45:52) |
47.安っぽいの一言。 途中で見るのを止めようかと思った。 戦闘シーンは良く出来てると一瞬だけ思ったが、長過ぎて不快感が残る。 【♯34】さん 1点(2003-11-20 13:21:42) |
46.日本を馬鹿にしているという意見が多いですが、この作品は「映画」という文化そのものを完全に馬鹿にしている。本当にこんなのを観客に見せて喜ぶとでも思ったのだろうか? 日本人の描写がどうだとか、史実にもとづいてるかどうかだとか、そんなものは関係なく『超駄作!』 。 これほど「愛」が安っぽく語られた映画もめずらしい。尻軽女を美化する物語を見せられても不快なだけである。「美しく見せてやろう」という魂胆見え見えのラブシーンにしてもセンスの悪さがありありと映し出されている。 CGを駆使しての戦闘シーンも、派手な動きを多用し過ぎた為に非常に陳腐な仕上がり。特に戦闘機同士での追いかけっこは「あり得ない」を通り越して「幼稚くさい」。この場面を演出した奴は、映画を撮ってよい人物かどうか、きちんと適性検査を受けてもらいたい。 とどめはラストシーン・・・。ベタ過ぎるんじゃい! |
45.真珠湾攻撃のシーンの迫力は確かにすごい。 本筋のラブストーリーはいまどきの中学生でもときめかないような安いもの。真珠湾攻撃のシーンはもっと高得点だが、それ以外が足を引っ張っている。この映画がヒットした日本もおかしい。 【T1】さん 1点(2003-11-12 20:24:52) |
44.うぬぬぬぬ・・・ここまでひどいとは思ってなかった・・・。日本馬鹿にしてる・・・とか、それ以前に面白くない。ここ数年で一番見るのが辛かったです。素直に2時間無駄にしたなぁと思えました。 【海棠ルチア】さん 1点(2003-11-04 23:02:29) |