パール・ハーバーの口コミです。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パール・ハーバーの口コミ・評価
 > 2ページ目
 > (レビュー・口コミ)

パール・ハーバー

[パールハーバー]
PEARL HARBOR
2001年上映時間:183分
平均点:3.12 / 10(Review 599人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-07-14)
アクションドラマラブストーリー戦争もの歴史ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストベン・アフレック(男優)レイフ・マコーレー大尉
ジョシュ・ハートネット(男優)ダニー・ウォーカー大尉
ケイト・ベッキンセール(女優)イヴリン・ジョンソン看護士中尉
ウィリアム・リー・スコット(男優)ビリー・トンプソン中尉
ユエン・ブレムナー(男優)レッド・ウィンクル中尉
アレック・ボールドウィン(男優)ジェームズ・ドゥーリトル中佐
ジェイミー・キング(女優)ベティ・バイエル(看護士)
ジェニファー・ガーナー(女優)サンドラ(看護士)
ジョン・ヴォイト(男優)フランクリン・D・ルーズベルト大統領
キューバ・グッディング・Jr(男優)ドリス・ミラー下士官
コルム・フィオール(男優)ハズバンド・E・キンメル提督
ピーター・ファース(男優)マーヴィン(ウエスト・ヴァージニアの隊長)
マコ(男優)山本五十六大将
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)源田実中佐
トム・サイズモア(男優)アール・シスターン
スコット・ウィルソン(男優)ジョージ・C・マーシャル将軍
トマス・アラナ(男優)ジャック
ウィリアム・フィクトナー(男優)ダニーの父
ダン・エイクロイド(男優)サーマン大尉
キム・コーツ(男優)ジャック・リチャーズ
ユージ・オクモト(男優)特攻兵
ジョン・ディール(男優)老医者
テッド・マッギンレー(男優)Army Major
リーランド・オーサー(男優)ジャクソン少佐
ベス・グラント(女優)秘書
グレン・モーシャワー(男優)ハルセイ元師
ブライアン・ヘイリー(男優)Training Captain
キャサリン・ケルナー(女優)
堀内賢雄レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ダニー・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アール(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之サーマン大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉グース(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ベティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美マーサ(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣ビリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男ハズバンド・E・キンメル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫源田実中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志山本五十六大将(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広アンソニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕バーバラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野稔ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸レッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【ソフト】)
常盤祐貴(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野賢章(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本琢也レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内山理名イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治サーマン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博フランクリン・D・ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ランドール・ウォレス
音楽ハンス・ジマー
ロバート・O・ラグランド(ノンクレジット)
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ダイアン・ウォーレン"There You'll Be"
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]"music from Midway, 1976"(ノンクレジット)
主題歌フェイス・ヒル"There You'll Be"
撮影ジョン・シュワルツマン
製作ジェリー・ブラッカイマー
ケニー・ベイツ(製作補)
マイケル・ベイ
製作総指揮ランドール・ウォレス
チャド・オマン
バリー・H・ウォルドマン
配給ブエナビスタ
特殊メイクスタン・ウィンストン
ジェイク・ガーバー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊効果&視覚効果)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果監督)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集マーク・ゴールドブラット
クリス・レベンゾン
スティーヴン・ローゼンブラム
録音クリストファー・ボーイズ(音響効果監督)
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジャック・ギル[スタント]
ケニー・ベイツ
クリストファー・レップス
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
レイフはイヴリンを好きになりました。イヴリンもレイフを好きになりました。レイフは親友のダニーとイヴリンを残して英国へドイツ野郎と戦いに行きました。でもレイフが死んだと思い込んだイヴリンはダニーと出来ちゃいました。レイフが帰ってきました。もう修羅場でした。そんな時恐らく日本?と思われる国が野ッパラでの作戦会議等を経て真珠湾をドッカンドッカン攻撃したけどレイフとダニーは一緒に戦いました。その後いろいろあってアメリカは戦争に勝ちました。めでたしめでたし。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
25.真珠湾攻撃のシーンには感動した!!ハンス・ジマーの音楽もよかったし。それ以外はどうでもよかったと言うより観ないほうがいいです。予告編だけでお腹がイッパイ。
シュンペーターさん 4点(2003-08-10 12:13:23)
24. まれに見るブラッカイマーの悪癖。基本的に愛国心云々で娯楽は見ないのですが、にしても酷い。これを見て涙を流すバカップルに原爆や、ナパーム弾、劣化ウラン弾をあんた達にも平気で使うことを頭の隅に入れて鑑賞してくれれば結構なんですが…。しかし、もし広末○子をヒロインにして真珠湾に飛び立つ男の勇士を描いた作品を雨理科に輸出したらきっちり臨検されるんだろうなCGのとこ綺麗だったのでそれに4点。
フライ大尉さん 4点(2003-07-16 01:55:18)
23.長い!間延びする。しかし、看護婦さんちょっとケバクないですか。
phantomさん 4点(2003-07-02 17:22:22)
22.映像はすごいね
ドン・パンキナスさん 4点(2003-06-23 08:21:45)
21.↓【あや】改め【あやりん】です。ハンドルネーム変えたので書き足します。ベン・アフレックって顔大きいよね。(ファンの方ごめんなさい!)【グッド・ウィル・ハンティング】のときも、それからコレも、そればっか気になっちゃって。
あやりんさん 4点(2003-05-22 19:07:56)
20.娯楽作品としては良いでしょう。日本人として腹が立つとは思わないけど、アメリカ人の傲慢さというか、うぬぼれには腹立たしさを通り越してあきれてしまう。単純な国民ですよね~。主役3人が出そろったところで、だいたいのストーリーが読めてしまうほど稚拙な内容なのにあの長さ!ラスト1時間は、えぇぇぇ!?まだ続くのぉ!!??てかんじでした。ほんとは3点位にしたいとこだけど、ジョシュが純朴で、爽やかで、かわいかったので、プラス1点にしときましょう。
あやさん 4点(2003-05-18 02:01:29)
19.当方アメリカ在住でアメリカ人の彼と見たのですが、日本がアメリカを襲ったこの戦争について険悪な雰囲気になるどころか、映画を見た後に声をそろえて「なんてあばずれ!」とベン・アフレックの相手役の女の子に非難ゴーゴーで一致団結してしまいました。強いて言えば女の子たちのファッションやメイクだけは楽しい。でも戦時下に本当にあんなのアリか~!?戦争モノのくせに信憑性がこれっぽっちもない映画って珍しい。
ぐりさん 4点(2003-03-29 20:51:10)
18.ギャングオブニューヨーク並み。。てかそっくり!!ストーリーから読み取るものないし、アメリカすっげぇだろう映画ですね。。そんだけ
武しゃんさん 4点(2003-02-07 00:07:00)
17.真珠湾攻撃に4点!
ビッケさん 4点(2003-01-30 13:46:19)
16.日本人なら…。「朕深く、世界の大勢と帝国との現状に鑑み…」(T_T)井筒監督のコメントが頭から離れません。「どこがおもろいねん!アホちゃうか!」(笑)ケチョンケチョンに毒吐いてます。。。
turboさん 4点(2002-12-23 02:40:08)(笑:1票)
15.こーゆー映画で自分の国を美化する。。っていうのは、よくありがちだけど、、、それにしても、、この映画何をやりたかったのでしょう?戦争映画?恋愛映画???家族愛ならいいけど、戦争映画を題材にしているなら、恋愛は全く必要ないですよね。主役のベンアフレックも大してよくないし、人の命を救う看護婦さんがどーしてあんな真っ赤な口紅でケバケバなんでしょう・・・。戦争をバカにしてますよね。
ふにょふにょふにょりんさん 4点(2002-12-02 18:22:56)
14.TSUTAYA100円だったからとうとう借りちゃったよ。さっそくだけどホント酷評されてる理由が分かりました。アレって娯楽映画だよね、あのめちゃくちゃな史実からして。娯楽映画の題材に戦争は使わないで欲しいです。それにアクションシーンはなかなかだったけど、恋愛の内容はヒロインが二股かけてたようにしか見えなくて感動もなにもなかったです。あの内容やるのに戦争を使う必要はなかったと思います。戦争を軽く扱うのはホントやめて欲しいです。
うさぎさん 4点(2002-07-26 02:14:25)
13.ストーリーはいいけど、アメリカを美化しすぎやろ!
蘇生さん 4点(2002-06-21 10:23:38)
12.怒!怒!怒!んおおおおぉぉぉっ!馬鹿じゃん!( ゜д゜)ポカーン・・・映像技術には感心するがあとはダメダメダメ!昔の話だからいいものですが、あんな感じで現代の戦争を描かれてる中東の方々の怒りがお察しできます。アメリカの一人よがりココにありって感じです。痛いストーリ展開でした。
ハイスコア75さん 4点(2002-05-19 12:34:29)
11.3時間長かった… レンタルだったけど、途中で寝てしまい2日に分けてなんとか最後まで。日本人描写云々以前に、ただ純粋に一つの映画としてつまらなかった。どうでもいい映画なんだけど、あえて一言。チープな恋愛を描きたいというのは製作者の勝手だけど、その背景に何故「史実」(とはかけ離れているらしいですが …)、しかも「戦争」を持ってこなければならなかったのか。あれじゃ「悪者日本人」のみならず、真珠湾攻撃で亡くなったアメリカ人、更に時代場所を選ばず「戦争」という人間の愚行のもとで死んでいった人々に対する冒涜じゃないのかなぁ。完全なフィクションだったら「あ~つまんなかった」で終わるけど、安っぽいメロドラマを盛り上げる為の演出として「戦争」・「史実」を安易に利用している点が非常に不快。意外に点数が高いのは、単に画の迫力だけ求める人にとってはおもしろいのかも、と思ったから。
ちびさん 4点(2002-05-01 23:14:38)
10.真珠湾攻撃だけが見せ場の映画。それにしても主人公二人だけで、日本の戦闘機を殆ど撃墜してしまう無理のある設定だと思った。内容的にも全般的にありきたり。米を美化した作品には変わりはない。
Megさん 4点(2002-04-17 00:24:58)
9.イマイチ。戦争を描きたいのか友情を描きたいのか、愛を描きたいのか?素人の私でもツッコミ所満載です。しかも看護婦役の彼女(名前忘却)、水商売みたいで好感持てず!!4点はすべてジョシュハートネットに捧げたいです。
junkoさん 4点(2002-03-23 15:14:14)
8.期待してたけど、面白くなかった。戦闘シーンや無駄なシーン多すぎ。もう少し編集上手くすれば良いのにと言った感じ。人物描写も良く描かれてないため、感情移入が出来ないままだった。
tetetさん 4点(2002-01-08 04:52:04)
7.「ラブストーリー」を見せたいのか「歴史的事実」を見せたいのかどっちつかず。DOMEの試写会で本物ベン・アフレック見たけどやはり垂れ目だった!(笑)
ひよこさん 4点(2001-09-23 00:15:40)
6.長い過ぎです。もっと短くてもいいのでは?最後か納得いかない。あんなにコロコロ男を乗り換えて。ま、しょうがないんだけどね。死なないで欲しかったなー。
ねむりさん 4点(2001-08-26 02:19:29)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 599人
平均点数 3.12点
013322.20%
19515.86%
26210.35%
37712.85%
4528.68%
5488.01%
6477.85%
7335.51%
8254.17%
9122.00%
10152.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.89点 Review29人
2 ストーリー評価 1.72点 Review48人
3 鑑賞後の後味 1.54点 Review46人
4 音楽評価 3.84点 Review38人
5 感泣評価 1.50点 Review30人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"
視覚効果賞エリック・ブレヴィグ候補(ノミネート) 
音響効果賞クリストファー・ボーイズ受賞(音響編集賞として)
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞マイケル・ベイ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ジョシュ・ハートネット候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ケイト・ベッキンセール候補(ノミネート) 
最低脚本賞ランドール・ウォレス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作曲賞ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
主題歌賞ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS