43.ゴメン、最後まで見る気がしなかった 【chanki】さん 1点(2003-11-04 22:56:32) |
42.この作品、世界で一番ヒットした国は我が国だとか。最近は全体が病んでるからなぁ。 【ロカホリ】さん 1点(2003-11-03 00:08:19) |
41.確かに映像は良かった。でも見てて腹の立つ映画。日本人のシーンは酷いし、あのヒロインの優柔不断さ?ってかそんな女が魅力的なのか??って疑問に思うぐらい尻軽。お尻の痛い映画でした。 【ちー】さん 1点(2003-10-28 01:23:54) |
40.なめとんかワレ!!秘密会議を野原でやるか?帝国海軍は戦国武将か? 戦闘機乗りがすぐ爆撃機乗りになれるか?でも戦闘シーンがスゴかったのであとでDVD買った自分が情けない...。 【あおみじゅん】さん 1点(2003-10-17 13:19:11) |
39.長いだけだこれ |
38.これは戦争映画じゃない。内容はまるっきりSF映画ですから。SFなら、本来架空の国家名・人物名でシナリオを書くべきです。なのに史実とごちゃ混ぜにし、あげく実際にあった事の方を大幅に捏造するとは・・・。ま、歴史と政治に興味無い人達にはおススメっす!。CGは良かったから、1点です。 【暴暴茶】さん 1点(2003-06-27 01:55:10) |
37.無駄に長い戦闘シーンにうんざりさせられました。これがアメリカの愛国心なのでしょうか?ラブストーリーも稚拙。この1点は真珠湾に興味を持たせてくれたことです。 【桃太郎】さん 1点(2003-05-26 12:11:10) |
36.素晴らしい。史実に基づいた作品(^^;金かけるなら、もう少し勉強してから作れよって言いたくなります。もっと日本=悪って感じで作ってた方がヤンキー映画っぽくって良かったのに、微妙に興行を気にして日本に配慮している部分も嫌。こんな映画を作る国に戦争で負けるなんて… 【TINTIN】さん 1点(2003-05-17 02:45:45) |
35.もういっぺん、真珠湾したろうか?と、思いました。 【山本】さん 1点(2003-05-09 06:41:14) |
34.友達はDVD買いました。少し日本人を馬鹿にしてるよ。 【テニスする人】さん 1点(2003-04-30 18:40:33) |
|
33.超がっかりした。 【ジョー大泉】さん 1点(2003-04-30 17:16:35) |
32.全てが腹立たしい。この映画でジョシュが大人気になってしまう、日本って国は何なんだろう・・・ B級娯楽映画としておきます。 【ともとも】さん 1点(2003-04-30 14:12:56) |
31.この映画に対して日本人の多くが腹を立てていると聞いて、「どうせ、一部の愛国心の強い人達だろう。」と特に気にも止めなかった。しかし初めて観た時それがやっと分かった。今更ハリウッド映画にそんなことを期待してはいけない。アメリカに日本の肩など持ってもらわなくて結構。それにしてもこの映画は“真面目に作られていない作品”である。興行収入を目指し、芸術性を目指していない、最近の典型的ハリウッド映画である。この映画アメリカでも話題になり、メディアは後押ししていたようだが、一般の評価は必ずしも高くない。アメリカのアマゾンのリビューを見ていると、この映画がいいと言う意見は「祖国を守るということに対して感動した」という単純なもの、あとの意見は「シナリオが酷い、セリフの内容が幼稚すぎる、ラブストーリーにしようとしているがそれすらも失敗している、場面が非現実的(真っ赤な口紅を塗りたくって、ミニスカートの白衣をまとった従軍看護婦があの当時でもいるわけがない、3時間かけて軍人がセクシー看護婦を取り合いする映画)、実際に戦死した人達に申し訳ない、実際の史実と違う、“トラ・トラ・トラ”を見た方がいい」等の冷静な意見も意外に多かった。話題のCGを駆使した虚構の攻撃シーンは、まるでスターウォーズである。戦闘機が編隊も組まずにハエか何かのように飛び回り、狭い倉庫の間を数機ですり抜ける。SFゲームのようである。これではせっかくのリアルな飛行機映像も台無しである。しかしアメリカ人はゴジラと零戦には一種の尊敬の念を抱いているようだ。日本では、おそらくこの映画のせいで反米感情に目覚める人が増えるのではないだろうか。 |
30.正直この映画の存在意義がまったくわからない。こんなもん作って何になるの?「歴史に忠実」に作りたいならな、4流のラブストーリーを全部排除して長崎と広島の話を入れろや。これを観て感動する日本人がいると思うとやりきれなくなる。ただここの評価を見て少し安心した。そこまで日本人も馬鹿じゃないってことか。 【銀椅子】さん 1点(2003-04-29 07:53:35) |
29.僕は太平洋戦争を、アメリカに追い詰められての自衛戦争とおもっているから、アメリカ万歳的な映画作りに反感を覚える。日本軍機のパイロットが広場で遊んでいる子供たちに「逃げろ!」と叫んでいるシーンに1点。 【やな太郎】さん 1点(2003-04-13 00:07:00) |
28.真珠湾攻撃シーンは結構リアルだと思う(五十二型が出てたけど・・・)ただストーリーは日本人としては本当に腹立たしい。第一、ルーズベルとが事前に奇襲攻撃を知ってたかもしれないのにこーゆー映画が出るのは本当にムカつく。 【ロック】さん 1点(2003-04-03 18:01:23) |
27.この1点はすべてジョシュに捧げます。ファンなので。大体言いたい文句はすべて皆さんに言ってもらったので、これ以上言うのもしつこいですけど、しかしスカッとするくらいの駄作で、ある意味スゴイ。よくこんなもんに金かけたな~~。歴史云々とか、日本人としてとか、アメリカ万歳とかは抜きにしてもすばらしくつまらない。入れたら点数マイナスになっちゃう。いや、日本人も大戦中めちゃくちゃなことやったので日本を悪役として描いたのには、別にいいんですけど。もっと娯楽としてラクに見ろという意見もありましたが、観る前から何も期待せず真剣に観るのはやめよう、と肝に銘じたにもかかわらず、つまらない。ウリの爆撃シーンでしたが、私的に「わ、キレイナ爆発」て感じで、悲惨さが伝わらない。イタイね。女もひでぇし話読めるし。危険思想入っちゃってるし。これ観て号泣したという友人!がん ば れ・・・!繰り返しますが、この1点はジョシュです。 【アルパチ夫】さん 1点(2003-03-20 00:58:28) |
26.作った側の馬鹿っぷりが全編に表れている作品。真珠湾攻撃について少しでも真摯に勉強してたらこんなものつくれない。ツッコミどころ満載で笑えるので見る価値はそこだけかな。戦闘シーンも迫力あったし。でも結局はアメリカの自己満足映画 【おぽぽっぽ】さん 1点(2003-03-09 13:29:08) |
25.ストーリーよりもCGに力入れすぎ。ただそれだけ。 【たっくん】さん 1点(2003-03-09 08:30:56) |
24.アメリカにとって全然おいしくない戦闘を舞台にした意味が不明。肝心のアメリカ兵達がやられまくりで随分とカッコ悪く描かれている様な?当時の軍事や兵器の知識が無くても、つくりが適当過ぎるのが分かる。リアリティーも全然。 【ほしにく】さん 1点(2003-03-06 09:27:40) |