482.かなり覚悟を決めて観ましたので、それほど腹の立つこともなく。全く、戦争映画に恋愛は必要なし。私の記憶によれば、この映画は「タイタニックより泣ける!」という宣伝で盛り上がっていたような。いや~タイタニックでも泣けませんが、この映画はどこで泣くのでしょう?尻軽ヒロインに感情移入もできないし、薄っぺらい友情もイヤです。「アメリカ万歳!」のアメリカ丸出しの映画でした。 【エディ】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-09-24 14:20:40) |
481.悪い作品ではない。でも、何か後味が悪い・・・。戦争映画のしょうがないところなのかもしれないが、最後の暖かさが非常に辛く感じられ、一晩は悩まされる・・・。恋愛と友情と戦争、この映画で「よかったね!」と素直に言える出来事が一つもない。死んでも死ななくても悲しいむなしい・・・。他の戦争映画に比べれば、ラブストーリー色が強いので、見れないほど恐くはなかったが。やはり、ラブストーリーにしてはあまりにも悲しすぎる。 【ラブコメ大好き!】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-09-15 14:07:02) (良:1票) |
480.そりゃ自国を良く描くよ。当時は日本なんて映画内と比にならない位酷く見られてたと思うし、その辺配慮してたら更につまらなくなると思う。逆にもっと酷く描いて欲しかった。国絡み抜きにして面白かったのは3時間中、真珠湾攻撃の所だけ。後のストーリーは今一。いやぁ、戦闘シーンはかなりイケてる! 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-08-07 08:31:17) |
479.ヒロインはきれいでした。 |
478.鑑賞前は、観るに耐えないほど凄まじい駄作という期待感を持っていたのだが、観終った第一印象としては、怒りで手が震えるほどというものでもないかなという感じがする。0点を付けようと思っていたのに、やや期待ハズレだった。 もっとも、観終わった後に「結局何がやりたかったんだ」という印象は確かに持ったが。 史実がどうのこうのとか知識がないため自分には分からないが、ブラッカイマーとマイケルベイの映画に対して史実と違うと怒るというのは、彼らの今まで創ってきた映画を見れば、ちょっと筋が違うかなという気もする。例えが悪くて申し訳ないが、プロレスを八百長だと文句をつけるのと同じような感じがする。 史実云々よりも、この映画の最大の欠点は「長さ」ではないだろうか。決して「長い」映画を否定するつもりは全くないが、「長さ」に見合う「質」が問われるべきだろう。 この映画には残念ながら、「長さ」に見合う「質」が圧倒的に足りない。 真珠湾攻撃をテーマにしているにも関わらず、レイフとダニーとイブリンの三角関係や、レイフとダニーの友情などを描くというのは、なかなかのチャレンジャー精神が感じられ、それほど悪い設定でもないと思う。しかし、描き方が非常に甘すぎる。もっと重厚かつシリアスに彼らの関係を描くことができれば、真珠湾攻撃の悲劇との相乗効果があったのかもしれない。 残念ながら、彼らの関係が中途半端に軽い感じに描かれてしまっているため、「空虚さ」が二乗三乗され、映画が虚しく感じられるようになってしまっている。せっかく爆撃シーンがよく撮れているのに相当勿体無いと思う。そのため結局、何を伝えたいのか分からなくなってしまっている。戦争の悲劇も何も伝わらずに、単なるアメリカ万歳の映画で、普通の感覚の日本人を怒らせるだけの結果となってしまっているのではないか。 マイケルベイの映画というのは本当に難しいと思う。 看板だけ見ると「バッドボーイズ」は刑事モノと思うし、「アルマゲドン」は宇宙モノ、「パールハーバー」は戦争モノと思うのだが、中身が想像とは全く違う別モノを観させてくれる。看板と中身のギャップが、ある意味では観た人の失望に繋がっている気もする。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-16 19:40:24) |
477.映画を観ないで文句を言うのはいけないから、とりあえず観ました。試写会を観た感想を予告フィルムで流していましたが、「感動しました」「泣きました」と言っていた人の神経が理解できません。これが米作品ではなく日本で作られたものだったら、もう少し感情の矛先も変わっていたと思います。ハワイの真珠湾に観光で行って楽しんで、この映画を観て感動した人がいたとしたら、むしろ尊敬しちゃいます。付けた2点は、空爆シーンだけです。 【ソフィーの洗濯物】さん [映画館(字幕)] 2点(2005-07-08 03:24:17) |
476.相変わらず日本を適当に描いているが、これはそうしないと売れないのだから仕方がないと思います。しかしドッグファイトとかの映像や音響は文句無しの迫力でした。あと、いぶりんは峰ふじ子に似てますね。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 08:06:00) |
475.辛口コメントが多いけど,案外楽しめる映画だと思う。歴史的な事実をベースにしたのが失敗だったのかな? 【北狐】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-22 23:05:34) |
474.今まで見た中で、五本指に入るほど嫌いな映画です。こんなひどい作品を、マイケル・ベイに頼って作らせたディズニーも、そして公開した映画会社も許せません。そもそもこんなことを恋愛映画にするものではないし、明らかに日本の時代背景について勉強不足。制作者側はラブストーリーと戦争物をうまくまとめたつもりでしょうが、結局はどっちつかずの代物です。日本向けにはラブストーリーを表に出して宣伝していたそうですが、いかにも苦労して作ったと言わんばかりの長すぎる戦闘シーンに飽き飽きすることでしょう。戦争って、もっと体験した人たちの苦しみや悲しみが詰まったものであるはず。ただの他国たたきのような戦争映画に、そのような悲しみ苦しみはありません。こんなアメリカをたたえることしか趣旨のない映画は他国で公開しないでほしい。ここまで他の国をけなして、友好関係に亀裂が入るとは思わなかったのかなぁ?? 【トナカイ】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-04-08 16:41:49) |
473.ブラッカイマー「隕石、宇宙人、ゴジラ、ほとんどやりつくしたな次どうしようかな」ベイ「う~んそうだなジャップでも殺しますか?」ブラッカイマー「それいいな!!やろう、やろう歴史のことなんか無視してさ日本のことなんか適当でいいよ金の事は心配するなよ」ベイ「わかりました」二人同時に「ゴッド・ブレス・アメリカ!!」たぶんこんなふうに企画が通ったとしか思えないほどの大バカ映画。
【一番星☆桃太郎】さん [地上波(吹替)] 0点(2005-03-31 01:13:47) (良:2票)(笑:6票) |
|
472.最初の叙情的な映像だけは良かったんですけれど、以降は少しはマジメにやっておくれよ、って感じの呆れた色恋話。その上で災害だか怪獣だかみたいな真珠湾攻撃描写があって、最後は都合のいい悲劇。戦争を題材にしてるんだから、もう少し他に描くべき事はあるでしょうにねぇ。これって、アメリカって国にとってもマイナスになっちゃう映画なんじゃないでしょうか? こんな単細胞な人々がアメリカって国の人々なのでーす!って宣言しちゃってるよーな感じで。日本人にとってだけじゃなく、アメリカ本国やハワイ州の人々に対しても冒涜的(ウソの犠牲者な看護婦じゃなく、実際に犠牲になったハワイの方々はどうなっちゃってるのよ?)なんじゃないでしょうかねぇ。誰かブラッカイマーに「やめれ」と言う人はいなかったのかなぁ? 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 2点(2005-03-30 23:28:30) (良:1票) |
471.ちょっとこれ長すぎるだろ(笑)はっきり言ってお前らの安っぽい友情ごっこはどうでもいいです。って感じでしょうか。たぶん二度と見ない映画です。あまりに酷くて日本軍を応援してました。 |
470.ストーリーも面白くない。ちゃちな恋愛話がつまらなさに拍車をかけている。 【Shott】さん 0点(2005-03-27 04:07:05) |
469.この映画を史実に基づいていないという理由で批判している人は別に変な偏見をもっているわけではありません。真珠湾攻撃までの経緯や攻撃時の状況などを知っている人なら、 この映画のひどさは誰でも感じることでしょう。 アメリカ映画なんだからアメリカよりなのは仕方ないと言う人もいるが、これは寄ってる というレベルではなく完全に歪曲されている。要するに嘘です。 アメリカよりに描かれているというのは「プライベート・ライアン」のような映画のことをいうんですよ。 しかもこれをアメリカでは歴史勉強として子供に観せた学校もあったらしいし、娯楽映画なんだからと呑気なことは言ってられません。 監督も「これは後世に残すために撮った戦争映画だ。」と向こうで言ってますしね。 さらに日本でカットしたシーンや日本の為だけに入れたシーンまである。そんな子供騙し の様なことをしている辺りも、この作品に対する嫌悪感が増す理由でもあります。 次に戦闘機による空中戦ですが、こちらもひど過ぎです。確かにCGはリアルなんだけど 全然リアリティがない! 敵の弾は全然あたらないし、零戦は60発しか撃てない20mm機銃を人に乱射するわ、 当時はまだ明白色の零戦21型なのに暗緑色の52型だし、プロペラ戦闘機のくせにSF映画の 宇宙戦闘機みたいに自由自在に飛び回るわで、お金がもったいない!! それさえなんとかなれば3点くらいはあげられたのに・・・・ 【ういろう】さん 0点(2005-03-05 13:43:18) |
468.こんなに物凄い撮影技術を駆使してまでして歴史的大事件を題材にしてもの凄く低レベルな恋模様を描くマイケル・ベイさんの頭は狂っているとしか思えません。ネットサーフィンしているとミリタリーに詳しい人からめちゃくちゃに突っ込まれている記事をよく見かけますが、素人目かしても「そりゃねえだろ!」って突っ込みたくなる所がかなりありますよね。さすがに費用がかなりかかってますのでテーマ曲も素晴らしいし、一つ一つのシーンも一枚の絵にしてみるとかなり美しく見えるようなものばかりですけど、脚本がひどいとこんなにも面白くない映画になってしまうんですね。 【リトルバード】さん 0点(2005-02-21 19:33:27) |
467.友人が「なんかわかんないけど、すっごい泣いた」と言うので期待してレンタル。きっと彼女は何かと勘違いしている。でなければ彼女に「お勧め映画は?」と聞かれるたび真剣に答えていた私があほらしくなる。 【ぽめ】さん 2点(2005-02-03 15:52:51) |
466.戦闘シーンだけ見ればそれなりに迫力もあり、見れます。でも他を見てみるとかなりお粗末で酷いつくり。脚本が悪すぎます。とくに、というか俺が言いたいのは一つ、とって付けただけのドロドロ二股恋愛です。いったい何を描きたかったのか分からない。背景に戦争というものを描きながら酷い昼ドラを描く・・・なんとも不釣合い。その上無駄にものすごく長い。この映画は一体どう見たらいいのか。いくら全体的にボーっと娯楽大作として見たとしても、大半に恋愛が絡んでくるわけだから、そこを除外することは出来ない。この映画は戦争の上に恋愛が乗っているのではなく、恋愛の上に戦争が乗っているのだから。俺は、現代教育によって愛国心というものがほとんどないので、日本表現が多少変だろうが、敵機の攻撃は当たらないのにアメリカの攻撃はバシバシ命中しようが、日本がこの映画くらいの悪者に、卑劣に描かれていようが、アメリカ万歳だろうが(アメリカ映画なわけだし)別に何も思わない。この映画は俺にとってはそこが問題ではなくて、単純に『面白くない』。その言葉に尽きる。本当に見てる途中に目が痛くなってきました。それと、俺はこの映画を見て、史実が捻じ曲げられているということに関しても特に何も思わなかったが、一応史実として日本の宣戦布告がうまく伝わってなかったとか、アメリカが知っていた上で日本をはめたとかいろいろあるそうですね。どれが真実かは今となっては分からないわけですが。それとこの映画、2002年度ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)のワースト作品賞、ワースト主演男優賞(ベン・アフレック)、ワースト監督賞(マイケル・ベイ)、ワースト脚本賞(ランドール・ウォレス)、ワースト・スクリーン・カップル賞(ベン・アフレック、 ジョシュ・ハートネット 、ケイト・ベッキンセイル)、ワースト・リメイク・続編賞にノミネートしています。この中で特にワースト・スクリーン・カップル賞は超同感。もっとなんとかなったでしょ。ベイ監督。 【A.O.D】さん 2点(2005-01-07 18:24:10) |
465.キャストだの特撮の迫力がどうだのって話をする前に、プロットや重要な史実に基づく設定・発言などについて、そりゃもうキリがないほど突っ込めてしまう作品。金をかけた割にすごく安っぽい、お粗末なメロドラマみたいな話の進み具合や、相変わらずの日本(人)あふぉ扱いは噴飯もの。御都合主義全開のアメリカ万歳ギャグ映画もとい娯楽映画につき、主人公はあり得ないような迎撃戦で21型にも勝っちゃうのだ、しかもP-40でw。まぁイイとこ見せないと盛り上がらないからなぁ。さしずめ面子重視のドラマチックかつ無謀な作戦で、中国で野垂れ死んでしまった二股の片割れ君は、まさにその御都合主義のとばっちり君と言えましょう。死に場所を探していたとすれば結構いい根性だが、死にたかったはずがなく、哀れだ。で、その死んだ男の子供を産んだ後、生きて還ってきたばっかりに事態をややこしくした、二股のもう片割れ君とちゃっかり一緒になり結構しゃあしゃあと暮らせる(そう見える)女の根性は、恐ろしいの一言です。太平洋戦争の一場面を出し汁にして愛国主義者が造り出した怪作と言えましょう。 |
464.厚かましい。 |
463.3時間という時間は確かに長く余計な部分を省けばもっと良い映画になったのではと思います。しかし単純に娯楽映画と観れば悪い作品ではないかと思います。大作だけあって戦闘シーンはそれなりの迫力もあったし美男美女同士の三角関係も観ていてそれほど嫌いじゃありませんでした。 【amott】さん 5点(2004-12-19 15:16:10) |