72.大日本帝国を悪の限り描いていただいた挙句、日本でしっかり配給して稼ぐあたりは感服です。 豪華役者を出演させている限り避けては通れないところでしょうが、日本も日本ですわ。 お世辞にも称えることはありませんが歴史を語る上でもゴールデンラズベリー的にも残すべき映画です。 |
71.期待して見たのにあんまりおもしろくなかった……。しかも、ダラダラしてる感じが。。。3時間に収めるなら、退屈しないよう工夫してほしい。でも悔しいことに最後ホロリとしてしまった。。。若干感情移入した自分が、あぁ、悔しい。 【くーちゃん】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-03-02 00:42:34) |
70.戦争映画にしても恋愛映画にしてもイマイチでしたね。原っぱでの会議には笑えました。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-02-28 00:10:07) |
69.いいのは映像の迫力だけですね。それ以外は突っ込みどころ多すぎですし、見てて退屈な感じがしました。あとは全体的にかっこつけすぎなところが違和感ありましたね。これが歴史上あったことではなく全く架空の戦争物であるとするならばもう少し点数上げてもいいかなとも思いますが。 【青陽】さん [地上波(邦画)] 3点(2007-01-05 01:36:16) |
68.映画としてはつまらないが、日本軍の卑劣さ、非道さなどもちゃんと描かれていて良かったと思います。我々日本人は一生かけて迷惑かけた国の人たちに償わないといけないんだなと思いました。 史実に忠実なのも良いことだと思いました。史実と違うと言ってるのは日本人だけです、情けない。 【ken】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-11-17 13:17:59) |
67. 低レベルな娯楽映画。全くのフィクションならまだしも、史実に題材を取りながら、物語を自国にだけ都合よく描くのは現代の映画手法では無い。この映画を見て喜んでいる日本人も考えて欲しい。日本軍は幹部が原っぱやプールで作戦会議をするなんて、まるで未開の山岳ゲリラのような扱い。実際、史実では、アメリカ政府は日本軍の攻撃を知りながら、姑息な事情でパールハーバーを見殺しにしたことがバレているのに、映画では情報収集が間に合わなかったような描き方。そもそもアメリカなど列強がアジア諸国を侵略し、日本を目の敵にして孤立させなければ、無駄な戦争も無かった、という認識が当然のことながら製作者には無い。この映画で見るべきものは、もちろん巨費を投じて再現されたゼロ戦によるパールハーバーへの総攻撃のシーン。と、言っても人が死ぬシーンなので気分の良いものでは無い。もちろん、当のアメリカでも評価は極めて低い作品であることを付け加えておこう。 【lafish】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-06 22:10:23) (良:1票) |
66.前半の男女のどうでもいい三角関係の話は、ほんとにしょ~~もなかったけど、日本による真珠湾攻撃のシーンだけは、気合い入れて作ってあって良かった。それだけの映画。あと、日本人が見るとちょっと気分が悪い映画かもね。でも、アメリカ人の視点で作った映画なんだから、まぁ仕方ないかな、と。 【椎名みかん】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-07 01:33:41) |
65.そりゃ自国を良く描くよ。当時は日本なんて映画内と比にならない位酷く見られてたと思うし、その辺配慮してたら更につまらなくなると思う。逆にもっと酷く描いて欲しかった。国絡み抜きにして面白かったのは3時間中、真珠湾攻撃の所だけ。後のストーリーは今一。いやぁ、戦闘シーンはかなりイケてる! 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-08-07 08:31:17) |
64.ヒロインはきれいでした。 |
63.ちょっとこれ長すぎるだろ(笑)はっきり言ってお前らの安っぽい友情ごっこはどうでもいいです。って感じでしょうか。たぶん二度と見ない映画です。あまりに酷くて日本軍を応援してました。 |
|
62.「戦争映画に恋愛はいらねぇ・・どっちか一本にまとめてくれ」。ちなみにうちのじいさんはこの真珠湾攻撃に後方待機ということでなんとかというの戦艦(すんません忘れました)の砲手をしていたそうです。いつ見てもウザい飲んだくれのじいさんだが大事な青春を戦争という実にくだらないものに捧げていたのでこれはうちのじいさんに敬意を込めて3点あげます。もちろんうちのじいさんはこの映画にも後方待機している戦艦の水兵役で出演してますのでぜひご覧ください。「もしかしてあの人かなぁ・・・」と思われた方は多分病気ですので病院に行かれることをお勧めします。 【tetsu78】さん 3点(2004-10-31 00:23:04) (笑:1票) |
61.ジョシュ・なんとかさん、ど~にも顔が受けつけられません、ブラック・ホーク・ダウンの時もでもそう思いました(苦笑)。ケイトは○。しかしプロペラ機が飛ぶ姿は美しい。後はもうどーにでも好きにしてって!アメリカバンザイだ!もってけドロボー!(「戦後 歴史の真実・前野徹著」(扶○社文庫)を併せてお読みください) 【★ピカリン★】さん 3点(2004-09-16 00:23:46) |
60.ある意味、俺の大和魂を奮い起こさせるカンフル剤的な映画やったかな。でも、まだ足らん。日本全土を巻き込んで大和魂を奮い起こさせるには、もっと、もっと、日本を一方的に極悪非道に描いてくれんと。興行収入を得るために日本人に媚びて色々元の映画に手を加えてるし。その辺が中途半端すぎ。もっと、こう 日本人が グゥワハハハハって感じで ってごめん!なんか暴走してた。んでこの映画やけど、史実をなんも考えずに観ればそれなりにおもしろいんちゃうかな。迫力あるし。俺はこの映画に関してはやっぱり色々考えてもーて、この点数でかんべんして。 【なにわ君】さん 3点(2004-08-25 17:03:55) (良:1票) |
59.ヒロインに都合よすぎる。背景に戦争をつかう意味がない。 |
58.戦争映画をつくっておきながら何を訴えているのでしょうか? 確かに、真珠湾攻撃の場面はド迫力の映像で圧倒された。これは評価したい。でも「だから何?」ってこと。役柄のせいもあるが、キャストが鼻に付いてしかたない。 【ダージン】さん 3点(2004-08-17 12:51:27) |
57.戦艦への攻撃シーンの特撮はよかった。それだけ。 |
56.歴史の歪曲とかには目をつむります。でも、戦闘シーンの迫力とか、スリルとかに目がいってしまう作りはどうなんでしょう?この映画は入隊志願者へのPRなんですかね?話しもダラダラで、真珠湾攻撃の直後ぐらいに終わりでよかったのでは…まぁ期待通りの映画でした 【カフカ】さん 3点(2004-06-12 19:13:08) |
55.TVで見ました。ヒロインの声は私的にはマイナスをつけたいくらい合ってません。吹き替えは声優さんを使うべきです。内容に集中出来なかった。 |
54.悪名高いこの作品、それほどひどいわけでもない。問題があるとすれば、まったく興奮させられないというところだろ。空気映画。空爆部分はそれほどすごいというわけでもなかった。伏線の張り方が下手だから、どうやって相手を倒すのかも丸分りだし。「RONIN」のデ・ニーロに怒られるぞ。 |
53.真珠湾攻撃という史実が元になっているだけに、どれだけ時代考証がされているのかわからないので、それに関してはコメントできない。ただ、膨大な費用をかけただけあって戦闘シーンは迫力があったのと、恋愛シーンを中心に登場人物に感情輸入できないのは、皆さんと同感だった。それにしても長くてダレる。もう見ることはないだろう。 【mhiro】さん 3点(2004-04-01 23:13:32) |