113.ブラッカイマー「隕石、宇宙人、ゴジラ、ほとんどやりつくしたな次どうしようかな」ベイ「う~んそうだなジャップでも殺しますか?」ブラッカイマー「それいいな!!やろう、やろう歴史のことなんか無視してさ日本のことなんか適当でいいよ金の事は心配するなよ」ベイ「わかりました」二人同時に「ゴッド・ブレス・アメリカ!!」たぶんこんなふうに企画が通ったとしか思えないほどの大バカ映画。
【一番星☆桃太郎】さん [地上波(吹替)] 0点(2005-03-31 01:13:47) (良:2票)(笑:6票) |
112.ストーリーも面白くない。ちゃちな恋愛話がつまらなさに拍車をかけている。 【Shott】さん 0点(2005-03-27 04:07:05) |
111.この映画を史実に基づいていないという理由で批判している人は別に変な偏見をもっているわけではありません。真珠湾攻撃までの経緯や攻撃時の状況などを知っている人なら、 この映画のひどさは誰でも感じることでしょう。 アメリカ映画なんだからアメリカよりなのは仕方ないと言う人もいるが、これは寄ってる というレベルではなく完全に歪曲されている。要するに嘘です。 アメリカよりに描かれているというのは「プライベート・ライアン」のような映画のことをいうんですよ。 しかもこれをアメリカでは歴史勉強として子供に観せた学校もあったらしいし、娯楽映画なんだからと呑気なことは言ってられません。 監督も「これは後世に残すために撮った戦争映画だ。」と向こうで言ってますしね。 さらに日本でカットしたシーンや日本の為だけに入れたシーンまである。そんな子供騙し の様なことをしている辺りも、この作品に対する嫌悪感が増す理由でもあります。 次に戦闘機による空中戦ですが、こちらもひど過ぎです。確かにCGはリアルなんだけど 全然リアリティがない! 敵の弾は全然あたらないし、零戦は60発しか撃てない20mm機銃を人に乱射するわ、 当時はまだ明白色の零戦21型なのに暗緑色の52型だし、プロペラ戦闘機のくせにSF映画の 宇宙戦闘機みたいに自由自在に飛び回るわで、お金がもったいない!! それさえなんとかなれば3点くらいはあげられたのに・・・・ 【ういろう】さん 0点(2005-03-05 13:43:18) |
110.こんなに物凄い撮影技術を駆使してまでして歴史的大事件を題材にしてもの凄く低レベルな恋模様を描くマイケル・ベイさんの頭は狂っているとしか思えません。ネットサーフィンしているとミリタリーに詳しい人からめちゃくちゃに突っ込まれている記事をよく見かけますが、素人目かしても「そりゃねえだろ!」って突っ込みたくなる所がかなりありますよね。さすがに費用がかなりかかってますのでテーマ曲も素晴らしいし、一つ一つのシーンも一枚の絵にしてみるとかなり美しく見えるようなものばかりですけど、脚本がひどいとこんなにも面白くない映画になってしまうんですね。 【リトルバード】さん 0点(2005-02-21 19:33:27) |
109.厚かましい。 |
108.ただのラブストーリーなんすね。ちょっと想像してたのと違ったんでかなり退屈だった。だけど戦闘シーンに限って言えばまぁまぁ派手だったかな。あと登場する日本人の口としゃべりが合ってないけど、どこから発掘されて来たんだろ、あの人たち。 【たけぞう】さん 0点(2004-10-11 17:54:52) |
107.本当は-10点なんだけど。0点で我慢。 【あしたかこ】さん 0点(2004-09-08 05:51:19) |
106.レンタルでみました。怒りに手がふるえながら返却した映画はこれが最初で最後です。何がって、運命を懸けた日本の零戦が、大国アメリカ相手の真珠湾で何をしたって?女子供を銃撃で追い回したり、病院を破壊したり...そんなことってあります?。命をかけ運命をかけ名誉をかけた日本の零戦が、あれじゃあんまりです。一方、敵国はにやけた若者のふにゃふにゃした恋愛がメインテーマ。タイタニックが氷山とぶつかったのと真珠湾と同じにされてたまるか!これを怒らずして何を怒る!これをつくったバカ者に「火垂るの墓」の節子の爪の垢をせんじて飲ませたい。 【杜子春】さん 0点(2004-08-31 17:46:47) (良:2票) |
105.映画館で見たのでかなりお金がもったいなかったですが、迫力のある戦闘シーンを大画面で、高品質の大音量で見られたのがせめてもの救いでした。でもストーリーはお話にならないくらいくだらないです。この映画の脚本だか原作を書いた人の恋愛感がおそろしいです。それともアメリカ人はあれくらい軽いノリなんでしょうか。いくらなんでもあんなに軽いとは思えませんが…。アメリカ人主観なのも癪に障るので、真珠湾奇襲のシーンが終わったら停止してしまいましょう。その先はくだらないラブストーリーしかないんで。(04/8/13追加)トラトラトラ!のようなどちらにも偏らない視点で描かれた、エンターテイメントではない映画を観るとさらに評価が下がるクソ映画ですね 【マクドウェル】さん 0点(2004-08-13 16:31:48) |
104.史実の描写がどうとか、アメリカの日本観とかより、それ以前の問題。単にくだらん三角関係の恋愛モノで、企画として真珠湾攻撃を映画の舞台に持ってきただけ。3点以上のレビューがあることさえ驚き。 【太助】さん 0点(2004-08-05 21:26:03) |
|
103.ラジー賞おめでとう!!!見て納得!史上最高のクソ映画です!!!!!!! 【ムート】さん 0点(2004-07-12 03:57:07) (良:1票) |
102.日本公開用に日本人に受けの悪いだろうシーンはあらかじめカットしてあるそうです。そういう商業的な意図が見えてしまうと冷めちゃいます。それもあってか特につまらない作品でした。アメリカ映画は常にアメリカが正義なのです。 |
101.戦闘シーンだけに期待して見ましたが、それすら何故かチープな印象しか得られず、これほど後味の悪い映画も珍しい。たとえDVDレンタル1週間100円だったとしても、その価値もなし。怒りのあまり、トラトラトラのDVD買ってしまった。 【ひかり109号】さん 0点(2004-06-12 16:39:22) |
100.これ観て感動してるようなヤツは日本人をやめろ。 まぁ馬鹿なヤツは自分の国の歴史が意図的に歪曲されてることにも気づいてないんだろうね。 【五月雨エンジェル】さん 0点(2004-06-11 11:39:58) (良:4票) |
99.ひどいね。娯楽映画として見てもひどいよ、このチープなストーリー、演技。 【なみへー】さん 0点(2004-06-07 19:02:51) |
98.あまりにひど過ぎる。 |
97.評価に値しない。日本軍の零戦(れいせん)が、エイリアンの戦闘機にみえるほど現実感に乏しい。史実を持ち出して反論する価値もない。アメリカの人から見れば、こんなもんだったのか?恋愛ドラマを描きたかったのなら、もっと他にいい題材がいくらでもあるだろうに。この内容では、太平洋の小島で散っていった多くの先人に申し訳ない。日本人だけじゃなく、アメリカの人も多大な犠牲を出したんだから。エンターテイメントとしては失格でしょう。 |
96.マイケル・ベイやっちゃったPART・Ⅱ。こんなもんつくることにGOを出したのは誰だ。このまんまで鉄拳のネタにする事ができそうな映画だぞ。奇襲の特撮シーンに1点だけ進呈。 と、思ったが先日のテレビ放映で吹き替えどんなもんかねと思ってチラ見したら、P-40ごときでゼロ戦をバタバタと落とすベンとジョシュにやっぱり腹が立って仕方なかったので0点を。しかも、海の中で「P-40だ!P-40が来たぞ!」と喜ぶ兵隊達よ、P-40とゼロ戦の違いを航空学的に学び直すが良い。 【らいぜん】さん 0点(2004-04-30 16:19:48) |
95.アメリカの戦争肯定プロパガンダ映画であり、日本に対する国辱映画。 【FSS】さん 0点(2004-03-30 00:43:18) |
94.《ネタバレ》 観れば酷評の嵐が頷ける作品。唯一フェイス・ヒルの曲は実に魅力的ですが、もっと良質な作品に曲提供をして頂きたいもの。ストーリー・内容・攻撃シーン…どれをとっても長い! 長い! 中島丈博に脚本を任せた方がマシ…と思うドロ沼三角関係には辟易してしまう。真珠湾攻撃のシーンは確かに迫力がありましたが…これはちゃんと史実に基づいて描かれているのでしょうか…? 聞いた話によると特攻隊は市街地は決して攻撃しなかったらしいですからね。映画公開時に、やはり日本の方が作品に対し同一のクレームを言っていました。まァ、真珠湾攻撃で負けて悔しいのは良く分かるが、これだけ美化され過ぎると逆に冷める。どうしても特攻隊の視点に立って観てしまうと、やはり感情移入は出来ませんね。奇襲攻撃で映画が終わってしまえば負けた事を肯定してしまうから、是が非にでも日本に対しての報復として日本への空襲を描かなければいけなかったのでしょうが、日本にやり返してやった!…と言う負け惜しみの様なラストがどこまでもアメリカらしい所か。…これでテロに対する報復行為が正しいのだ…と言われたくない! 【_】さん 0点(2004-03-29 01:02:43) (良:2票) |