女は二度決断するの投票された口コミです。

女は二度決断する

[オンナハニドケツダンスル]
In the Fade
(Aus dem Nichts)
2017年上映時間:106分
平均点:7.15 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-04-14)
ドラマサスペンス法廷もの犯罪もの
新規登録(2018-02-06)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2024-09-15)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ファティ・アキン
キャストダイアン・クルーガー(女優)カティヤ
ウルリッヒ・トゥクール(男優)ユルゲン・メラー
アダム・ボウスドウコス(男優)囚人
脚本ファティ・アキン
音楽ライナー・クラウスマン
製作ファティ・アキン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 もしあの夫婦が正しく裁かれていたら、残された母親は生きていけただろうか。
映画を観ている我々もカタルシスを得られた?
いや、そんなはずはない。
テロのその後に救いなどあるはずがない。
どうしようもない、虚しさだけが残る。
それを痛感させられる映画。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-03-22 21:20:01)(良:1票)
2.《ネタバレ》 例の事件以後、酒と薬に溺れゆく姿に このドラマずっと滅のまま続いてゆくのだろうか 気が重いなと思っていた矢先、その展開は長い法廷ドラマへと変わってゆき あら、これ法廷ドラマだったのかと思わされる。そしてこの法廷での長いやり取りに気付かせれる まさか被告側ピンチ?となる状況にやきもきし、だけど、法廷シーン長いな もういいかなって思えた頃 法廷を離れて結構ドキドキもののサスペンスへと変わる。後半にかけては前半部分で見せつけられた滅感等すっぱりと消えて がんばれカティアとなる。ラストシーンについては私は否定しない。まさかそんなこと思い付きもしませんでしたが、あれはあれでアリな選択だったのではと思えます。でも欲をいえば、僅か一瞬の出来事ではなく、せめて数秒でも溜めて 二人に恐怖を僅かでも味わせてからの実行だったなら完璧だったんじゃないかなとか思います。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-05-17 17:55:26)(良:1票)
1.おそらく誰もが書くであろう事を先に書いておこう。
ダイアン・クルーガーの演技が素晴らしかった!
テロ爆破事件で悲劇に見舞われ、やがて容疑者と法廷で対決していく展開にグイグイ引き込まれたのは、彼女の確かな演技があってのものだった。

彼女が復讐の為にとる行動は賛否分かれそうだが、タイトルにもある"ニ度の決断"の意味を知った時、彼女の苦悩や葛藤がありありと伝わってきて凄く考えさせられた。批判するのは簡単だが、そこは当事者でなきゃわからない領域だと思うので、私にはただただ受け入れざるを得なかった。

不条理に満ちた暗い物語だが、法廷劇、復讐劇としても単純に面白いし、主人公の女性の心理描写もしっかりしているのでこれはなかなかの良作!
ヴレアさん [映画館(字幕)] 8点(2018-07-11 22:35:32)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 7.15点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
517.69%
6430.77%
717.69%
8646.15%
917.69%
1000.00%

【ゴールデングローブ賞 情報】

2017年 75回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS