61.囮捜査で知り合った男二人の友情物語。もっといくらでも面白くなりそうな題材だが、丁寧に心情を描こうとしたため、結果中途半端になってしまった。やはり、アクション映画としてもっとプロットもダイナミックに動かしてほしかったものだ。それはさておき、当時「この世でもっとも美しい男」としてキアヌーを売り出していたのに違和感を覚えたのは俺だけか?! どう見てもA・ドロンの足元にも及ばない。まぁ、俺よりかっこいいのは間違いないんだが……(あたりまえ)。 【恭人】さん 3点(2004-05-06 16:31:33) |
60.キアヌの隠れた傑作と思うのですが。 【やぶ】さん 9点(2004-04-19 21:40:39) |
59.男なら裕次郎!、、、友情!! 【諸星わたる】さん 7点(2004-04-07 02:16:24) |
58.男の友情だね。 【仮面の男】さん 4点(2004-02-25 10:28:01) |
57.結構楽しめた。犯人の動機にはガッカリしたが・・・ 【ボバン】さん 6点(2004-02-10 23:59:16) |
56.前半は結構面白いのだが、双方の素性がバレてからは、なんかキアヌはヘナチョコだし、パトリック・スウェイジは強盗の犯行動機が滅茶苦茶なタダのバカだし、訳がわからなくなってくる。そもそもこの映画に友情なんてあるの?自分の女を監禁・暴行・人質にする相手に友情も何もないと思うが。 |
55.男なら友情! 【ピニョン】さん 6点(2004-01-21 20:45:38) |
54.レッチリのアンソニーが出てるから見ました。 【piggy】さん 4点(2003-12-27 01:52:16) |
53.もっと友情に力を入れてほしかった。押しが足りない印象です。パトリック・スウェイジに免じて5点。キアヌより断然スウェイジ派! 【もちもちば】さん 5点(2003-12-08 20:32:38) |
52.おれのバイブル映画。警察官と泥棒の見えない友情に感動した。男のロマンと友情を凝縮した映画だ。 【アルカポネ】さん 10点(2003-11-13 02:42:19) |
|
51.銀行強盗にはじまって、サーフィン、スカイダイビング、カーチェイス、銃撃戦、追う者と追われる者との友情…と、これでもか! の大サービスぶり。それをキャサリン・ビグロー監督は、流麗なキャメラワークで見せきってしまいます。めちゃくちゃ美人でこの才能…なるほど、ジェームズ・キャメロンも惚れるはずだわ。ただ、ともすれば一本調子になりがちで、そのためか迫力あるわりには印象が薄いとは言えると思うんだけど、それ以上に、不思議とスピリチュアルな《精神性》が漂っていて、その雰囲気にハマれる人には忘れ難い映画になるでしょう。キアヌも健闘しているけど、パトリック・スウェイジ美味しすぎ! 【やましんの巻】さん 7点(2003-11-07 13:01:45) |
50.追跡のアクションシーンは観ていて気分良かった。 【civi】さん 6点(2003-10-28 05:44:07) |
49.サーフィン、スカイダイビング、追跡劇と映像的な見応えがあった。全体的なストーリーはいまいちだけど、パトリック・スウェイジとキアヌ・リーブスの2人の男の対峙はカッコ良く映画的な魅力はあった。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-10-15 21:52:05) |
48.キャメロン作品はストーリーが魅力的であっても、シーンに関しては、惚れこむような魅力的なシーンというのはあまりないと思ってるのですが、本作を見る限り、ビグローは違う。本作は殆どストーリーそっちのけで、魅力的なシーンを徹底的に詰め込んでます。つまり、観ててとにかくカッコいい、観たいものが詰まった映画。特にパラシュート無しのスカイダイブって、鳥肌立つほどカッコいいよね。 【鱗歌】さん 8点(2003-10-12 02:16:57) |
47.この頃のキアヌが好きだった。あの大統領のかぶり面が欲しかったな~。当時はストーリーも面白く感じたんだけど、今観るとそうでもないな・・・。 【桃子】さん 6点(2003-10-01 18:06:32) |
46.キアヌリーブスがクールだった。ビデオ借りてこよっかな。 【スルフィスタ】さん 5点(2003-09-09 00:33:16) |
45.十数年前、サーファーの友人宅で無理やり見せられた。あのコが売れっ子になるとは思いも因りませんでした。当時の私の印象はB級映画だな。 【亜流派 十五郎】さん 2点(2003-08-31 20:35:19) |
44.ジョニー・ユタのキャラはあまり好きではありませんが、なんちゅーてもキアヌがかっこいいので、それだけでも観れます!炭酸飲料水のような映画。 【そうしょくみ】さん 6点(2003-08-28 00:57:52) |
43.これ、映画館で見たときは、はっきり言って最後の大波しか印象に残らなかった。ビデオで見返して、意外なほどバイオレンスな映画だったんだなぁと、思った。でもって、こんなに惜しげもなく人が死んでるのに、なんで印象に残らなかったのかも、分かった。わりと引き摺られるように見ていたのに、ラストまで人間関係が完結してないんだな。密度を濃くしようとしているのに、それが仇になってる。ボーディとジョニーも抽象的だし、タイラーとジョニーも、だから結局どうなったの?って感じだし。ラストで、ジョニーがまだ捜査官ってのが、また興醒めでね。纏まりをつけようとして、バラけちゃったみたいだ。でも、本作のキアヌは、気合いが入ってるなぁ。爆発寸前の苛立ちとか、言うに言えない葛藤の表現は、そりゃあ見事なもの。しかも時折り、溜息が出るほど綺麗。キャサリン・ビグローが「リバース・エッジ」でキアヌに惚れて、本作の主演にしたっていうのが、分かる。ホントにキアヌのための一作だったな。 【由布】さん 6点(2003-08-18 01:48:14) |
42.キアヌ・リーブスを知った作品。パトリック・スウェイジのほうがカッコ良かったけど。サーフィンやりたくなりました。 【MORI】さん 8点(2003-08-08 10:26:27) |