《改行表示》 5.トラヴォルタのオレ様模様が鼻につく。映画小ネタにはクスリとさせられますが、話がごちゃついて集中できなかった。 顔を踏みつけられたハックマン、こんなの了承したのに驚くやら侘しいやら。 無理矢理感な結末にネタバレ禁止の作品に思えました。 |
4.つまらなくはないんですけど、微妙ですね。とりあえず、あまりオススメはできません。 【K】さん 5点(2004-03-29 17:41:46) |
3.予告編見た時点では、カッコよくキメてる映画風、だったんですけど、実際の映画は、なんだかゴチャゴチャした話でした。つまりはマフィア界と映画界の底辺の人達が、なんやかんやでひと山アテようぜ、って話なんですけど、センスの爆発もなければ、業界の悲喜を楽しませてくれるでもなく、しょーもない人達が右往左往するのを眺めるばかり。匂ってきそうな程クセのある役者ばかり集めたワリには、大人しくまとまっちゃったなぁ、って感じでした。まー、私にとっては、ソネンフェルド映画って、地雷だし。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-12-03 13:08:33) |
2.コメディ? 【ビッケ】さん 5点(2003-01-30 13:54:55) |
1.う~む、俺にはよくわからない世界でのコメディーでした。エルモア・レナードの小説を喜劇にするってことだけでも私にとっては意外だったのに、なんか劇中で全編「身内ネタ」onlyで笑い飛ばしている気がしてしまい、どうしてもノレなかった。よく考えれば監督がコメディー映画を主体に手がけているバリー・ソネンフェルドだから仕方ない話しかもしれないが、それにしてもあんまりよくわからなかった。 【チャーリー】さん 5点(2001-07-22 19:10:49) |