ジュラシック・ワールド/炎の王国の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ジュラシック・ワールド/炎の王国の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ジュラシック・ワールド/炎の王国

[ジュラシックワールドホノオノオウコク]
Jurassic World: Fallen Kingdom
2018年上映時間:128分
平均点:5.39 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-07-13)
公開終了日(2018-12-05)
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
新規登録(2018-04-30)【ゆっきー】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フアン・アントニオ・バヨナ
キャストクリス・プラット〔1979年生〕(男優)オーウェン・グレイディ
ブライス・ダラス・ハワード(女優)クレア・ディアリング
ジャスティス・スミス(男優)フランクリン・ウェブ
ジェフ・ゴールドブラム(男優)イアン・マルコム
B・D・ウォン(男優)ヘンリー・ウー博士
ジェームズ・クロムウェル(男優)ベンジャミン・ロックウッド
テッド・レヴィン(男優)ケン・ウィートリー
ジェラルディン・チャップリン(女優)アイリス
レイフ・スポール(男優)イーライ・ミルズ
トビー・ジョーンズ(男優)エヴァーソル
玉木宏オーウェン・グレイディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村佳乃クレア・ディアリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
満島真之介フランクリン・ウェブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石川由依ジア・ロドリゲス(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田譲治ベンジャミン・ロックウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜イーライ・ミルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田昌子[声]アイリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉グンナー・エヴァーソル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠イアン・マルコム(日本語吹き替え版【ソフト】)
森功至シャーウッド上院議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一オーウェン・グレイディ(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
園崎未恵クレア・ディアリング(日本語吹き替え版【ザ・シネマ/フジテレビ】)
原作マイケル・クライトン(キャラクター創造)
脚本コリン・トレヴォロウ
音楽マイケル・ジアッキノ
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
撮影オスカル・ファウラ
製作フランク・マーシャル
パトリック・クローリー
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
コリン・トレヴォロウ
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
ジュラシックワールドが悲劇的に崩壊した後、放置されていたイスラ・ヌブラル島では、恐竜たちが人間から解放された自由な世界で生息し続けていた。しかし、火山活動の活発化により、恐竜たちの命は噴火の脅威に晒されていることが判明する。施設の元管理スタッフ、クレアは、恐竜たちを危機から救うためのプロジェクトから要請され、同じく元スタッフのオーエンらとともに現地へと向かう。恐竜たちの元気な姿を見て安堵するクレアたち。しかし、プロジェクトの裏には、醜い陰謀が隠されていたのだった。恐竜たちの運命は如何に?!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
4.《ネタバレ》 やっていることはいつもと一緒。万全な“はず”の警備や設備にしょうもない抜かりがあって、結局恐竜たちが大暴れ。 別にそれ以上を期待していたわけではないけれど、今作は特にT-REXの存在感がかなり薄れてしまっているのはマイナス。悪人は容赦なく襲うくせに、主人公サイドに対しては、窮地を助ける味方のような役割ばっかり。 知能の高い新種の恐竜や、バンブルビーの如く主役のボディガードを務める味方の恐竜なんて要らないのよ。もっとシンプルに大型肉食恐竜の怖さを見せてもらいたいのです。 ただ今作は、いつもなら最後はどうにかこうにか畳む物語の風呂敷を、全く畳まないどころか、破り捨ててしまうのは新機軸。ラストはエライことになっているので、これを次回作でうまく決着をつけてくれるなら、もう一作つきあってもよいとは思いました。 でも、今回T-REXの血を輸血したブルーが、T-REXと意思疎通できるようになって仲間にしてしまうとか、ブルーが産んだ卵からラプトルとT-REXのハイブリッドが生まれて、オプティマス・"T-REX"・プライム的な超獣が現れるとか、そんな展開なら願い下げ。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 4点(2018-08-21 00:38:51)(良:2票)
3.《ネタバレ》 前作は1作目に対するリスペクトに溢れていたが、本作は2作目の焼き直し。恐竜を初めて目にする感動や、古代に生きた生物の習性や特性を活かした展開は皆無で、ただの怪獣映画になってしまった。恐竜を兵器とみなして競売にかけるという展開は、大量破壊兵器を巡って駆け回るアクション映画をなぞっているだけで驚きがない。ジェラルディン・チャップリンやジェームズ・クロムウェルというせっかくのベテラン俳優の器用も宙に浮いていて、登場人物の描き方も魅力に欠けている。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 4点(2018-08-06 12:23:29)(良:2票)
《改行表示》
2.恐竜は大自然の中で動き回って初めてワクワクするんだなと個人的には思う。 今作は巨大生物が暴れ回るB級パニック映画と大差ないな。
misoさん [地上波(字幕)] 4点(2020-07-24 23:57:54)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 ブルーっての?灰白質を持つ恐竜なの?子犬みたいにヒトに慣れるという設定。わからない。私はこれが大っ嫌い。結局いつもそこが主題になっちゃって、幻滅。ETみたいなファンタジー路線にしないでほしいが、最近のハリウッド映画ってどうして揃いも揃って子供に媚を売るような映画ばかりなのか? 何か大きな力でも働いているのだろうか?米国は総白知化しつつあるのだろうか?移民が増えたりして。
小鮒さん [映画館(吹替)] 4点(2018-09-16 20:23:35)(良:1票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 5.39点
000.00%
111.52%
200.00%
346.06%
41116.67%
52131.82%
61421.21%
71015.15%
857.58%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review5人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS