映画『ザ・プレデター』のいいねされた口コミ・レビュー

ザ・プレデター

[ザプレデター]
The Predator
2018年上映時間:118分
平均点:4.77 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-09-14)
公開終了日(2019-01-05)
アクションホラーSFシリーズものモンスター映画
新規登録(2018-07-01)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2023-04-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シェーン・ブラック
キャストボイド・ホルブルック(男優)クイン・マッケンナ
トレヴァンテ・ローズ(男優)ネブラスカ・ウィリアムズ
ジェイコブ・トレンブレイ(男優)ロリー・マッケンナ
オリヴィア・マン(女優)ケイシー・ブラケット
イヴォンヌ・ストラホフスキー(女優)エミリー
キーガン=マイケル・キー(男優)コイル
トーマス・ジェーン(男優)バクスリー
アルフィー・アレン(男優)リンチ
三宅健太ネブラスカ・ウィリアムズ(日本語吹き替え版)
木下紗華ケイシー・ブラケット(日本語吹き替え版)
原作ジム・トーマス(キャラクター創造)
ジョン・C・トーマス(キャラクター創造)
脚本フレッド・デッカー
シェーン・ブラック
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.ネタバレ ネタの枯れてきたハリウッドが、過去の栄光にすがって作られた映画。そんな程度なモノかと、あまり期待しないで鑑賞しました。ところがこれが期待以上でびっくり!まずなによりもテンポがいい。さらにアクションのオンパレード。そのアクションも変化が多く、飽きることがない。ただテンポが早いせいで、個々のキャラと名前が一致しにくく、背景設定も取ってつけた感じになってしまっている。主人公自身にも魅力がなく、奥さんや息子との関係性もややピンボケ。ヒロインなんか数時間もしたら顔すら忘れちゃいそうです。

シリーズものを作っていくのって大変だと思う。特に1作目の残したインパクトが強ければ強いほど、後に作られる続編たちは比較され、吊るし上げられる。同じようなアプローチをすれば焼き回しと言われ、違った方向で攻めれば、こんなの○○じゃない!と非難される。なかなか納得のいくものを作るって難しいですよね。まぁそれでも成功しているシリーズものもあることはあるので、一概には言えませんが。

今回のこの「ザ・プレデター」は、新たなチャレンジをしています。強い奴と戦うこと。武装している大勢の奴らを狩ること。大まかにいうとプレデターとはそんな種族(異星人)ところがそんな中に変わったプレデターくんが登場。彼は自分らの種族が強くなりすぎて、戦いそのものが一方的になってしまうことに不満を抱く。そこで互角に渡り合える兵器をプレゼントしてしまおうと暗躍する。いろんな種のDNAを摂取して強くなるなんて俺は真っ平御免だぜ!へん!俺たちと互角、いや!それ以上に強い奴と戦いたいぜ!とまあ私の勝手な妄想ですが、半分位は当たってるんじゃないでしょうか。

とにかく私は今回のこの作品が挑んだ試みは好きです。ワクワクしちゃいます。続編が作られるかは定かではないですが、もし作られることになったら、どんなバトルが繰り広げられるのか、想像するだけでもうたまりません。細かなキャラ設定やメッセージやテーマなんて要りません。ただただ大暴れしてくれれば十分です。続編、期待してます!
Dream kerokeroさん [映画館(字幕)] 7点(2018-09-17 17:22:14)(良:1票)
1.ネタバレ プレデターだけじゃなくこの手のエイリアンものは、今襲われているけど敵の正体が何だかわからない得体のしれない恐怖、今ある貧弱な装備で何とか敵の姿を探し出して、何とかやっつけてしまおう!というのが王道なんです。敵が真の目的は何なんだろう?はプラスアルファの要素なんです。プレデター(1987年)と2作目はよかったんです。プラスアルファが多くなったエイリアンvsプレデターから要素が多くなりすぎてシリーズがおかしくなっていったんです。何とか王道に戻そうとした今作でしたが、やはり謎解き要素が多すぎるのと、この謎解きが物語にあまり関わってこない(少年をサンプルに持って帰ろうとするぐらい)のでとても中途半端な物語になっているんです。あと原点からそれすぎているのがとても気になるんです。それは人間狩りと透明になることです。プレデターが見えすぎていて緊張感がないんです。圧倒的な地球より進んだテクノロジーで人間狩りベースで物語を進めたほうがいいと思うんです。エイリアン2は動体探知機がとても有効でした。よって2で少し出てきましたが透明なプレデターを見える人間側の装置があれば面白いなんて思うんですね。とにかくあまりプラスアルファはいらないんです。音楽は1作目を継承していたので、お!原点に返った映画になるかな?とは思ったんですが始めだけでした。
虎ノ門虎之介さん [映画館(字幕)] 6点(2018-09-16 11:05:21)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 4.77点
000.00%
100.00%
227.69%
3415.38%
4415.38%
5726.92%
6726.92%
713.85%
813.85%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS