飛べ!フェニックスの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 飛べ!フェニックスの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

飛べ!フェニックス

[トベフェニックス]
The Flight Of The Phoenix
1965年上映時間:145分
平均点:7.50 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(1966-06-18)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・アルドリッチ
キャストジェームズ・スチュワート(男優)フランク・タウンズ
リチャード・アッテンボロー(男優)ルー・モラン
ハーディ・クリューガー(男優)ハインリッヒ・ドーフマン
アーネスト・ボーグナイン(男優)トラッカー・コッブ
イアン・バネン(男優)クロウ
ロナルド・フレイザー(男優)ワトソン
ピーター・フィンチ(男優)ハリス大尉
クリスチャン・マルカン(男優)レナウド医師
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕(男優)マイケル・ベラミー
ダン・デュリエ(男優)スタンディッシュ
ガブリエル・ティンティ(男優)ガブリエル
家弓家正フランク・タウンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川洋一ルー・モラン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉ハインリッヒ・ドーフマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二トラッカー・コッブ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武クロウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仁内建之ワトソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷悟朗ハリス大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研マイケル・ベラミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
槐柳二スタンディッシュ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川久保潔ルー・モラン(日本語吹き替え版【TBS】)
堀勝之祐ハインリッヒ・ドーフマン(日本語吹き替え版【TBS】)
戸田皓久ハリス大尉(日本語吹き替え版【TBS】)
近石真介ルー・モラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲村秀生ハインリッヒ・ドーフマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
寺島幹夫ハリス大尉(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ルーカス・ヘラー
音楽フランク・デ・ヴォール
撮影ジョセフ・F・バイロック
製作ロバート・アルドリッチ
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊効果)
衣装ノーマ・コッチ
編集マイケル・ルチアーノ〔編集〕
あらすじ
アラビアの石油会社の輸送機が、砂嵐にあって砂漠に不時着した。生き残った男たちは、ある者は歩いて活路を見出そうとし、ある者は別の道を模索する。そんな中、乗客の中の若い設計技師が双発エンジンのひとつを使って機体を再生させようと考える。様々な葛藤が対立する砂漠から、男たちは果たして脱出することができるのだろうか・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.面白かったです。タイトルから受ける爽やか青春モノのイメージとは地球半周くらい遠い、武骨な男達のサバイバルストーリーでした。ほんと、邦題もう少し重厚なものになんなかったかな。
突然の事故、生命の危機、錯綜する人間ドラマが次々と畳み掛けるように展開し、見てるこちらは身を乗り出しっぱなしでした。
「デキる」名優らを勢揃いさせ、惜しみなくストーリーから消してゆく。こういう怜悧な演出は印象も強烈に残り、このへん「大脱走」が頭をよぎります。アッテンボローもいるしで。(ちなみに彼は今作では副官に甘んじておるのですが、常にJ・スチュワートの意見を伺う自信の無さがかの脱出隊長とは間逆のキャラクターで、もうつくづく演技達者です)
命の瀬戸際にやられた時に露見する人間性。卑怯者もいれば崇高な者も、尊大な者も愚か者もいる。砂漠の中での人間模様に加え、”外部の敵”まで抜かりなく用意されてまったく息が抜けません。技術の低いCGに頼ったりしていない分、映像も製作年から想像されるほど古臭くなくリアリティを保っています。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-04-14 01:08:52)(良:1票)
1.《ネタバレ》 不時着する輸送機はフェアチャイルドC-82パケットというマイナーな飛行機です。胴体が二本になっているツイン・ブームという珍しい型式が特徴ですが、原作者はこの姿を見て「これだ!」って閃いたのでしょうね。ちょっと飛行機に詳しい人なら、どうやってエンジンの後ろに計器をくっつけたんだよ、などと突っ込みたくなるところですが、フィクションとしては素晴らしいプロットであることは確かです。フェニックス号は飛行可能な機体として実際に製作されていますが、やはり空力的には不安定だったので墜落してしまい不世出の名スタント・パイロットだったP・マンツが撮影中に亡くなってしまいました。J・スチュアートは大戦時に航空隊に志願して爆撃機のパイロットをしてたくらいですから、適役と言えるでしょう。 この映画に出てくる男たちは、J・スチュアートを含めて人格的な欠点を持つ人間ばかりだってところが濃密なドラマ構成に繋がっています。H・クリューガーにやり込められてくさっているスチュアートは、まるで窓際の中年サラリーマンみたいで、全然ヒーローらしさがありません。それにしてもアルドリッジらしいところは、結果として卑怯で臆病な人間が生き残るという実にリアルな結末でしょう。極限に追い込まれた人間の醜さを、綺麗ごとで済まさずにちゃんと描いているところはさすがです。そして、あまり活躍しなかったけど、おサルちゃんが最後まで生き残ったのはホッとしました。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-30 19:05:25)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 7.50点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
425.88%
500.00%
638.82%
71132.35%
81235.29%
9411.76%
1025.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 7.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review4人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1965年 38回
助演男優賞イアン・バネン候補(ノミネート) 
編集賞マイケル・ルチアーノ〔編集〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1965年 23回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演男優賞ハーディ・クリューガー候補(ノミネート)(ノミネート拒否)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS