《改行表示》 4.ネタバレ 前作のシスターが異常に恐ろしかったのでそこにも期待して鑑賞。 シリーズの中では、一番面白くなかったかも。 というか、バイオハザードみたいだった。これまでの独特さが抜けたモンスターの作品になってしまい残念。 【ブリーバンデカンプ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-08-10 16:08:53) (良:1票) |
《改行表示》 3.死霊館にでてたシスターがかなり怖かったから期待して見始めたけど、ナンデスカコレハ? 暗い城の中での地味な追っかけっこが延々と続くのを見させられる。 大事なことなのでもう一度言います、ナンデスカコレハ? 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 5点(2021-04-11 00:34:38) (笑:1票) |
2.ネタバレ 金の掛かったホラーで色々とその他のクオリティは標準以上なのだが(ロケ地の城の雰囲気はヤヴァい)、肝心のシナリオと恐怖描写の方に全くと言ってよいホドに工夫が無い(特にホラー場面はひたすら陰から驚かすだけで、しかもヴァラクは思いっ切り出て来る場面ばっかなので、造形も含めてもはやホラーではなくモンスター映画の部類だと思う)。ホラー中級者以上にしたら非常に物足りない出来かと。 【Yuki2Invy】さん [映画館(字幕)] 5点(2019-11-27 22:08:22) (良:1票) |
1.ネタバレ 我が街では何とIMAXでも上映。日本でホラーはそこまで当たらんけど大丈夫なのかしら?と心配になった。内容は残念ながら悪い方の予感が当たった。評判となった予告編も大音量で脅かしているだけ。死霊館シリーズの怖さってそう言うところじゃないはずなのに。見るとすぐに分かるがストーリー的な怖さはほとんどなく不意打ちで脅かす演出が多い。エンフィールドに比べると相当な劣化を感じる。このシリーズもそろそろ限界かなと感じた。タイッサ・ファーミガは相変わらず可愛いが。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 5点(2018-09-22 20:54:56) (良:1票) |