458.この映画の魅力は言葉では言い表せない。ストーリー云々というより映画全体として引き込まれる何かを感じた。この映画を映画館で観なかった私は大バカ者だと思う。心底後悔。 【諸葛桂】さん 9点(2003-11-09 19:49:22) |
457.千尋のひたむきさにジーンときた。宮崎アニメではベスト3に入るかも。 【ガッツ】さん 7点(2003-11-06 09:44:43) |
456.観客動員の日本記録を作るほどの映画だとは思わない。この記録でわかることは、いかに過去のジブリ作品が傑作だったかってこと。今までのジブリ作品を観てきたからこそあれだけの観客が集まるわけだし、期待もするわけだ。もちろん評価も厳しくなるわけだけど。つまんない映画じゃないんだけど、なんか足りない。「こんなもんじゃねえだろ。」って。 【ブン】さん 6点(2003-11-06 05:37:02) |
455.私にはこの映画の良さや、何を伝えたいのかがわからない。 前評判ほどおもしろくなかった。昔の宮崎映画に戻ってほしい。 【ドルフィン】さん 3点(2003-11-04 21:22:01) |
454.単純に面白かった。しかし、宮崎映画にしては意外にもメッセージは伝わってこなかった。 |
453.女の子だって「天空の城ラピュタ」みたいな冒険をしたいのです! あの程度のアクション(失礼。)では田畑を駆けずり回ってた元女の子には物足りないです。 監督、小難しいテーマ「生きる」とかなんとか作らなくてもよいから 明朗快活な映画を作ってください!!
【稲美あゆみ】さん 6点(2003-11-01 07:44:33) |
452.こういう勧善懲悪の安易な話が国民的作品として簡単になるのは危険だと思う。宮崎駿ってそういうイメージなの?もう?やや我慢できない。 【セクシー】さん 0点(2003-10-31 03:56:41) (良:1票)(笑:1票) |
451.映像はいつもにも増して素晴らしい。ストーリーも、もののけ姫に比べれば格段に分かりやすい思う。とにかく映像が綺麗。 【たけぞう】さん 5点(2003-10-31 00:27:32) |
450.ファンタジーとしては面白かった。子供の純粋な心というテーマで見れば他の宮崎アニメと大差なかったように思う。他のキャラクターの個性が強すぎたため、千尋が逆に浮き立ったとも思う。 |
449. 【civi】さん 6点(2003-10-28 06:37:35) |
|
448.賛否、両論のようですが、映像的にあの趣味的世界を作りきったところを高く評価。宮崎アニメのなかでは1、2番目に好きです。メッセージ性は「もののけ姫」よりはかなり抑えられており、成長小説的内容については、非常にオーソドックスで、特に非難されるような部分は無いと思う。ちなみに、「もののけ姫」は私としては非常に点数低いです。 【かもすけ】さん 8点(2003-10-26 22:45:12) |
447.う~ん、世間での評判ほど面白くなかった。ラピュタ、豚のほうがよかったというのが率直な感想。観終わったあと、『ふ~ん、あっそう』て 感じ。 |
446.彼女にくっついて観に行きました。千尋がどんどん強い子になっていく所とかは、子供時代であれば影響受けそうです。親子で観れるジブリは爆発しますね。確かに映像の癒し、精度なんかすごいけど、内容が子供がこんな夢見たよって話される替わりに、きれいな癒し映像で説明されてる様で想像力も掻き立ててこない。これが興行収入1人勝ちする日本って何か寂しい気がする。 【スルフィスタ】さん 5点(2003-10-26 05:49:59) |
445.途中からストーリーはどうでもよくなりましたがおもしろかったです。あの不思議な世界観は好き。まー 菅原文太とかはいらないがな。 【たましろ】さん 7点(2003-10-24 23:49:28) |
444.映像が綺麗。 |
443.ま、おもしろかったかな って感じ。損はしてないので、6点。別に映画館でなくてもよかったかもしれないけれど。やはり他のジブリ作品と比べると心を動かされる場面は少なく感じました…。ストーリー云々よりもコメディっていうか、笑える映画という印象かなぁ。 【ckeru】さん 6点(2003-10-23 11:27:14) |
442.テーマやメッセージが押し付けがましいという意見があるようですがそんなことはないでしょう。どちらかというとひかえめに感じるしそこが個人的には好印象を受けました。(「ナウシカ」や「もののけ」と比べても明らかにひかえめでは?)宮崎アニメファンの妻にいやいや付き合い混み合う映画館に足を運んだのだが、なかなかどうして、良かったです。神々の訪れる湯屋という世界観に感心!千尋の名前を千にというアイディアに感心!変身させられた湯婆婆の赤ちゃんのエンガチョに爆笑!絵の美しさにも納得!後半の展開には??な部分もありますが十分満足できました。 【R&A】さん 8点(2003-10-22 13:06:11) |
441.なんとも不思議な映画。往年の宮崎監督作品の鑑賞後に「これは面白い!」といった類のものとは明らかに毛色が違う作品。後からじわっとくる良さ。うーん。不思議だ。 |
440.何度か出てるけど「日本版不思議の国のアリス」で全てを言い表せるかと。本家アリスは文学的な価値を見出せるから良いとして、これに何の価値を見出せば良いのやら?(汗) |
439.とにかく満員だった映画館。中学時代の思い出の一部として心に残っている。時間を忘れて入り込めた映画。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-19 22:25:54) |