37.あんまり・・・・・長い。 |
36.↓ホトさんの意見に激しく同意。この映画の声優さん、チョット弱いべ?もののけプリンセスのヒットから話題作りに必死じゃない?失敗がコワくてコワくてたまりませんって感じ。日テレの宣伝もしつこすぎ。ジブリ映画は見なきゃ!波に乗り遅れちゃうぅ!って人も多すぎ。そんなヒットするような映画じゃないと思うぞ。最後ハクと千尋が手ぇつなぎながら空飛ぶシーンには正直笑ったし。これからの宮崎アニメの行く末の一端が垣間見られた。なんかマニアぶるのは嫌だけど、あえて言わせて・・・昔の作品は良かったっす・・・ 【ジュモSP】さん 5点(2003-02-12 03:29:30) |
35.ちょい甘口の感、特に後半部。もっとドギつく世界観を投入してほしかったなー、と個人的に。あとちょっとで日本版(東洋版?)アリスに本当になれたと思います。「あっちの世界」の描き方雰囲気がなかなか良かったから、なお惜しい!と思ってしまいました。後半部のせいで話全体の広がりが一気に縮まっちゃった感じ。でも街の風景、「もしやねじ式?!」やっぱパクりだったのかなぁ。……ただ、もともと宮崎作品は個人的には好きになれなかったり。なんか全般的に説教臭いし、特にヒロイン。作者の(ちょい妄想がかった)女性神聖化像が常にふんだんにつめ込まれてる感じ。たまにだったらいいんだろうけど、毎回そういう女だからなぁ…。ジジ臭い大和ナデシコ像(清く正しく美しくetc)、女はこうあるべきだ。的なモノを暗に感じてしまう(小学校のとき、もののけ姫を見た時もコドモながらそこら辺にウンザリした記憶が)。でも客観的に見て、宮崎駿が現代日本で指折りのクリエーターであることは間違いないと思います。この千と千尋も、オチもストーリーも関係なくただ作者の世界にトプンと身を任せて見てみると楽しいです(誰が感動しただとか、賞を取っただとか、そういう周りの声は全部忘れて)。それは小さかった頃の言語以前の世界、白昼夢に似た匂いがあります。 |
34.千尋が、気づいたときには偉そうになってた。なんかむかついた。あと、ハクとの絡みは、フクセンとかあってもよかったっておもう。ありがちなのを、ありがちに見せないのがプロです。でもあの汚い神様まではとても良かった。 【霧島 真】さん 5点(2003-02-08 10:20:45) |
33.何を言いたかったのか分かりませんでした。映像は相変わらずすごいと思いました。しかし声優使ってくれよ~。感動的なシーンも感情があまりこもってなかったような・・。双子の姉さんに会いに行くシーンでいままでのイメージをブチ壊してくれました。監督の趣味がバリバリ・・。カオナシはすごく好きです。 【アル】さん 5点(2003-02-07 19:00:32) |
32.キャラ造形はうまいなーと、おもいましたが...ストーリーがおもしろくない。もっとすごい大革命とかが起こるとおもってたので...。エピソードひとつひとつが、ちっちゃいっていうか、散漫で、ドカーンってのがない。問題解決の突破口が、ただ穏やかに物品返却に行くだけかい。これが金熊賞??ただ異国情緒、オリエンタル~ってのだけだろ。がっかりしました...。 【マロリー】さん 5点(2003-02-07 09:27:05) |
31.インパクトに欠けてる気がしました。過剰な期待をもって見た責任もあるけど、何だかね…。千尋が従来の主役少女からはずれてましたが、結構良かったです。かおなしの扱いが中途半端な気がします。あと個人的偏見でハクの声がすごくいやでした。他が良かっただけに…。ストーリーに物足りなさを感じましたが、「子供のためにつくった」みたいなことを言ってたので、じゃぁいいかなと納得しつつも、世間の過大ともいえる評価に嫌悪感を覚えてしまう今日この頃…。 |
30.つまらなくはなかったです。最初~ラストまで淡々と見れましたし。魔女~もののけの中では佳作ではあると思います。でももう見ない。 【ラピュタ派】さん 5点(2003-02-06 13:25:47) |
29.絵はすんごく綺麗でいいと思う。キャラも個性があっていい。ただ私はストーリーが理解できない。どんな話か教えて、といわれても説明できない。感動も特になかった。ハクがじつは白竜川ってわかったらへんで感動すべきなんだろうか。でもなんか悪い印象をもてないのはやはり宮崎アニメだからかな 【はちまろ】さん 5点(2003-02-03 13:39:04) |
28.あんまり話の起伏がなく淡々と進むんでそれほど惹き込まれもしなかった。子供はきっと楽しめるんでしょうけど、大人から見るとやけにあっさり終わったなあという印象。一つ一つの場面でもっと掘り下げることが出来ないものかと感じてしまった。尺の問題?それに見合ったエピソードをしたてるのがプロだよ。 【あずーり】さん 5点(2003-02-01 14:59:12) (良:1票) |
|
27.見切りがついた。 過去の栄光、ブランドだけで見るのはもうやめよっと。 【GO】さん 5点(2003-01-28 23:28:17) |
26.うーーーーーんもののけ姫以降なんか宮崎アニメが好きになれん。昔がよかったなー。ごめんなさい 【ぽこぽこと】さん 5点(2003-01-27 16:16:43) |
25.ストーリーが浅い…ラストもあれはナシだ… 【R&B】さん 5点(2003-01-25 10:55:38) |
24.可もなく不可もなくといったところかな。「もののけ姫」は鑑賞後に唸らされるものがあったけど、これは内容的にあまり強い印象が残らなかった。エンディングロールの主題歌が良い。 |
23.映像はすごくきれいだし、千尋がお風呂屋で活躍している姿は結構おもしろかったと思うけど、ストーリーは内容が浅かったというか普通すぎるというか、あまり満足いくものではなかったと思います。でも日本風な感じがよかった。 |
22.前半・中盤に力入れすぎて後半が物足りないなー。あれ適当に終わらせてない?宮崎映画では駄作だと思うけど。それにしても「ゆばーば」は新喜劇にでて来る人(名前なんだっけ?)にそっくり!見るたびに思わず笑っちゃうな。 【けりい】さん 5点(2003-01-19 07:43:56) |
21.日本的だね。外人には新鮮かもしれないから、海外で売れるのも分かる。でもそれ程良くない。 【まりも】さん 5点(2003-01-06 13:11:58) |
20.う~ん・・・昔のトトロとか魔女の宅急便のほうが好きだな~。 【エナ】さん 5点(2003-01-05 17:26:13) |
19.神隠しに逢う前にすでに引っ越していて。現地の人に「ここはよく神隠しがあるんだよ」みたいな事を聞いたりしてれば、エンディングのちゃんとした伏線になった。ハクと最初に会った時「この人どこかで会ったことある」みたいな事を千尋がいってれば、ハクの名前を千尋が言い当てる伏線になった。(言ったが直前すぎ)カオナシもはや理解不能、何考えてるかわからないし。重要なキャラだと思ってたら最後あっさり別れちゃうし。名前もカオナシとはいうものの、奴にはそもそも顔しかない。リンさんは個人的に一番好きなのだが、最後の方他の化け物と一緒に喜んでいただけで活躍しなくてがっかり、どういう人かもっと説明してほしかった。ゆばーばとぜにーばせめて、髪型変えるくらいの違いがほしかった。「双子だよ」とはいうものの「何か裏があるな?」とヘタに勘ぐってしまうが、実際に本当に双子だし。とてもストーリーレスな感じ、プライベートライアンを疑似戦場体験映画だとすると、これは疑似変な世界体験映画なのだろうか?これはこれでありなのか?ただよぉ・・・おにぎり食う所よう、なんか精神的によわってたのかなあ・・・俺泣いちまったんだよなぁ・・・あそこはいいよなぁ・・でもその後、DVD特典!宮崎駿の「おにぎりフィギュア」付きとか聞いてシラけたけど・・・んなもんいらねー 【OAM】さん 5点(2002-11-27 10:33:47) |
18.映像はいつもにも増して素晴らしい。ストーリーも、もののけ姫に比べれば格段に分かりやすい思う。とにかく映像が綺麗。 【たけぞう】さん 5点(2002-11-13 22:31:06) |