4.個人的にはそんなに嫌いな話ではないけど、画面が全体的に暗いので見にくい。あと、民族的に内容が解りづらいかも? 【さら】さん 6点(2005-03-15 11:21:17) |
3.私の大好きなマルコビッチ様が、ただの悪役だったのがショック(>_<)´´途中「危険な関係」に似た感じになったけど、全然話の意図がわからないまま終了・・・。衣装は良かったけど、全体的に光が少なくはっきり見えなかったのが残念(^^; それから驚いたのは、ヴィゴ・モーテンセンさんが超かっこよかった!!ロード・オブ・ザ・リングのときはそんなに"グッ"とくる役者さんじゃなかったけど、この作品ではなんだかキラキラしてたような(^^* ホントは4点だけど、マルコビッチ様とヴィゴ・モーテンセンさんに+1点づつプレゼント☆ |
2.美貌にも財産にも恵まれ、求愛する男にも事欠かなかったイザベルがひっかかったのが、財産目当の最低な男の網。自由とか自立とかお利口なことを唱えておきながら、自ら選択した無為な人生に悩む彼女に、同情の余地はない。父親のいいなりになって、籠の鳥のような育ち方をしてきた継娘のパンジーの方が、よほど真実を見極める目を持っていた。 【トバモリー】さん 6点(2004-04-12 19:29:40) |
1.最初のどアップの二コールの顔がすごい不細工でした。でも後はやはり綺麗の連続です。(以下ネタばれ)お金持ちの考えることってよく分からない。自分の選んだ人生だから、最後まで意地張って離婚しなかったけど、最後のシーンで本当に一人ぼっちに気づいたときのあの複雑な表情は良かったです。でも裕福なお屋敷に帰る場所があるから、あんな無謀な結婚生活が出来たのでは?と思います。映像は「ピアノレッスン」同様美しかったです。 【フィャニ子】さん 6点(2003-05-14 14:53:42) |