パッドマン 5億人の女性を救った男の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パッドマン 5億人の女性を救った男の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

パッドマン 5億人の女性を救った男

[パッドマンゴオクニンノジョセイヲスクッタオトコ]
Padman
2018年インド上映時間:137分
平均点:7.17 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-12-07)
ドラマ実話もの伝記もの小説の映画化
新規登録(2018-12-02)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2024-12-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストアクシャイ・クマール(男優)ラクシュミ
アミターブ・バッチャン(男優)本人役
志村知幸ラクシュミ(日本語吹き替え版)
ボルケーノ太田アミターブ・バッチャン(日本語吹き替え版)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 インドはカースト制のため、あまたの差別・偏見があり、それを乗り越えるような題材の映画も最近増えてきて良作が多いのですが、これも非常に良い作品でした(「P.K.」「ダンガル」など)。

主人公は、妻のためを思って、ひたすらパッド(ナプキン)制作に奔走しますが、そこには、こんなにもたくさんの偏見と障害があったとは。

主人公がイケメンでいいやつで、とにかく愛妻家で、観ててハラハラしながらも応援したくなります。

インド映画なので例によってダンスシーンがあって楽しいです。

上映時間も例によって長めで「インターミッション」なんて久しぶりに見ました(「きっとうまくいく」以来か)。

製品開発だけにとどまらず、それをどのように展開していくか? というところが今風ビジネスの先駆けにもなってて非常に面白かったです。

映画「バーフバリ王の凱旋(完全版)」で、民の生活を良くするために自動機械を開発するエピソードがあって、発想は面白いけど現実的にはどうだろう? と疑問に思ってたのですが、この映画を観ると、それって本当にできるし、下手に高額な機械を作るよりも、手作業でできるごく安価なちょっとした装置を作った方が、意外とコスト削減になる――特に、この映画の件では、人の生活・人生を激変させるほどまでに劇的に――という辺りが目から鱗でした。
simさん [映画館(字幕)] 7点(2018-12-08 08:48:07)(良:2票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 7.17点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7583.33%
8116.67%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS