19.たとえベタベタな展開でも「人生って素晴らしい。家族・友人・仲間・助け合う気持って素晴らしい!!」と心から思える本当の名作です。自分のいない世界を体感し、辛い気持になったジョージは、改めて今の世界が素晴らしく、金を失くした位で命を断つのは馬鹿馬鹿しいと気付きますが、家に戻った時のジェームズ・スチュアートの演技が、失礼な言い方だけど、声が高ぶっちゃってカワイイ(笑)
そしてそして!現実世界に戻ったジョージに、更に大きな奇跡が待っているんですが、それを観た瞬間!目頭が熱くなり、遂に私も鼻水まで出ました(苦笑)こんなにいい映画、もっと早く観れば良かった(>_<)どうしてもヒューマン物とか堅苦しいのは先入観で後回しして、ゾンビとかばかり観てたけど。やっぱり映画って素晴らしいですよ。観終わった後の爽快感は「ショーシャンクの空に」に勝るとも劣らないです!本当に感動しました(=^^=)落ち込んだ時こそこの映画です!皆さんにオススメできる映画です!!!!!! |
18.クリスマスって良いイベントだなぁー。クリスチャンではないし、寒いのは大嫌いだけど、あの雰囲気が大好き。ツリーを出して、家族と一生懸命飾りつけして、おいしそうなケーキを切って・・・。その横で、こんなあったかい映画が流れていたら尚且つ素敵なクリスマスになりそう。人間、誰もが考えたことがあるであろう「何で人は生きてるの?」という疑問。生まれて、数十年したら死んでしまう。それに価値があるのかと問われれば、それは誰にもわからない。でも数十年だけでも自分が存在しているのだから、それは素晴らしいこと。それに自分を好きでいてくれる人が一人でも存在するのなら、それだけで幸せなんだよね。ジョージ、俺もあんたみたいに人を愛し、人から愛される人間でありたいよ。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 9点(2004-12-26 08:33:53) |
17.本レビューがきっかけで観てみました。評判どうり素晴らしいラストシーンの展開で、久しぶりに映画を観て涙が出ました。人間描写が自然です。一生懸命やっているのにうまくいかず、皆が自分を責めているように錯覚してしまうことは私にもあります。会社の深刻な危機に苦悩のあまり家族にあたってしまう主人公ジョージの弱さは、誰もが持っている弱さではないでしょうか。人間は生きるにつれ、どうしても目の前の小事に心を奪われ、本当に大切なものをなおざりにしがちです。「本当の豊かさとは?」という、現代に突きつけられている問いに、この作品は迷いなく答えています。戦後まもない時代の作品ですが、それゆえに本当に大切なものが今以上に見えていたのではないでしょうか。本レビューに感謝します。 【田吾作】さん 9点(2004-06-21 11:13:44) |
16.素敵ですッ!!素晴らしいですッ!!美しいですッ!!あ~どれもしっくりこない、これを賞賛する形容詞が見つからないです。あぁもうなんてもどかしいんだぁ。こんな映画は初めてです、同じ映画を続けて二度観てしまいました。最後は嬉しくて泣いてしまいました。とにかく人生って、人生って素晴らしいィ!!私がいなくなっても誰かの人生は変わってしまうんです、この世の誰か一人がいなくなるだけでその周りの誰かの人生が変わってしまうんです。自分の人生が他人の人生にも影響している、人は一人じゃないし、生まれてきたからには意味があるんです。これから何十年か続く自分の人生をもっと大切にしていきます。ハレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤーー!!(どういう意味?) 【ジェダイの騎士】さん 9点(2004-06-07 21:31:00) |
15.目先の欲に目がくらみそうになるジョージの弱さがとても人間らしい。単なるいい奴じゃない所が良いです。中身は完璧に近いんです。でも、女優さんのアップをやたらにキラキラさせる部分は萎えます。-1点。 【はざま職人】さん 9点(2004-06-05 01:42:00) |
14.ちょっとクドいぐらい気障な恋愛エピソードと、まったりした進行がいささか退屈ですが、それでも見た甲斐はありました。綺麗な涙が流せる作品ですね。エンディングがベタすぎるので1点引きました。自身を失って、ふさぎこんでいる、そんな時にちょっと見て欲しいです。何かの支えになってくれるかもしれません。 【モンキィボォン】さん 9点(2004-05-24 23:03:06) |
13.みなさんが述べられているとおり、「奇跡」が起きたのは、天使が反則技を使ったわけではなく、主人公が自分が生まれていない世界を見たことにより自分の視点を変えた事と、それまでの誠実な行いが報いられたためでした。つまり「奇跡」は誰の身にも起こり得るもので、誰でも起こせるもの。素晴らしい人生を送れるか否かは、正に、どういう気持ちで生活していくかにあるのです。生を受けたからには、どんな人でも、その人生に必ず意味があり、幸せになれるはず。頑張れ、まだ「奇跡」を起こしてない人たち! 【パセリセージ】さん 9点(2004-05-06 23:30:07) (良:1票) |
12.感動しました。なんか、もしかするとよくあるストーリーなのかもしれないけど、涙が溢れて止まらなかったです。人類は皆どこかで繋がっていて、誰か一人でも欠如することで、どこかでなにかが狂ってしまうんですよね。当たり前のことを、改めて思い知らされた映画でした。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-04-05 10:32:49) |
11.自分と言うこの肉体で、そしてこの自分の命ある人生は、自分以外の誰にも味わう事も感じる事もできない。その事を深く考える事は今までなかった。考える必要もなく当り前だとおもっていたから。でもこの映画は生まれてきた事、自分の生きる道、生きていることの希望。どんなにつらい事があっても努力してがんばっていればいつかは必ず報われる。もしそうじゃなかったら、人生悲し過ぎる。生きている一瞬、一瞬が幸せで大切なんだって事に気付かされ、強く想えた。生きるている事は素晴らしい。まさに素晴らしき哉、人生! 【ボビー】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-02 21:22:06) |
|
10.キャプラ理想郷の真骨頂。自身の戦争体験へのカウンターが見事にスマッシュしている。キャプラの、キャプラによる、キャプラのための映画、かな。 【彦馬】さん 9点(2004-03-26 10:03:49) |
9.中盤まで話の旨みがよくわからない展開だったので10点は付け難いですが、終盤は泣きました。人々の良心に感謝し、希望を与えてくれる、本作のような映画が大好きです。それにしても、たった1人であんなにも人々のためになっているジョージは凄い!私は今のところ、正直いなくても世の中に変化ないだろうと思う。自分への教訓にもなる話でした。反省…。自分の運命を恨んだり周囲に迷惑をかける前に、自分でできることからみんなを幸せにしなければならないですね。 【凛々】さん 9点(2004-02-26 18:23:54) |
8.確かに個人という存在は世界から見れば小さいのかもしれない。でも、歯車の一つでも欠ければ時計が機能しないのと同じように、たった一人欠けるだけでも世界は大きく変わってしまうかもしれない。大きく変わらないにしても、一人が欠ける事によって誰かの人生が変わるということは大いにありうる。自分とは決して一つの“存在”なんかじゃない。誰かを支え、また支えられて生きている。そのことをこの映画は教えてくれた。嗚呼何と素晴らしき哉、この人生! 【クリムゾン・キング】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-01-13 02:58:14) (良:2票) |
7.分かりやすい展開な気がしなくもないけど、このハッピーエンドはやはり清々しい。普段から人を助けることが自分を助けるのだというところに共感。 |
6.ここのレビューを読んで観ました。 良かったです。王道とも言えるラストですが、泣けました。 1946年製作というのが驚きました。日本は戦後まもなくの混乱期。 アメリカに「良心」がまだ残ってる時代とでも言うべきでしょうか? もう二度と手に入らないモノをこの映画で堪能しました。 ブッシュ大統領に観せたいです。 【ナイトホークス】さん 9点(2004-01-05 16:39:47) |
5.「クリスマスキャロルにあまりにも酷似してるな~」と思って観てたら、やっぱりディケンズ原作だったのか。私は「クリスマス~」を読んで既に泣いていたクチなので、この映画はちょっと感動が薄かった。だからと言って、この作品の評価が損なわれるわけではないけど。うん、名作。 【K】さん 9点(2003-12-15 23:34:13) |
4.ココの評判がよかったので、深夜テレビでやってたのを見ました。その通りだった。癒し系だな。ポッターが金を取ったままで終わりなのが気になったが、彼は金を手に入れたが、ジョージはそれ以上のものを手に入れたと考えると納得がいく。すべての人に安心してお薦めできる映画だと思う。 【yasu】さん 9点(2003-06-19 16:01:29) |
3.あの天使の言葉は最高ですね☆本当に心があったまる映画!ごまかすことなく、前向きに生きよう!と元気が出ました。ジェームズ・スチュワートとドナ・リードが二人で電話を聞くシーンはドキドキしちゃった! 【もみじプリン】さん 9点(2003-01-10 11:35:43) |
2.AFIの歴代映画ベスト100っていうのの上位に入っていたのを見て知った映画ですが、すごくよかったです。ストーリーはいい人スクルージの逆クリスマス・キャロル(あんましよく分からんですか)って感じですが、嫌味がなくて感動できました。 【ラシャ】さん 9点(2003-01-08 22:05:03) |
1.アメリカのクリスマスシーズンには必ず深夜TVに登場するという本作。細かい点を指摘したくなるシーンも多々あるが、映画の根幹がそれを許そうとはしない!!古き良きアメリカの良心ともいえるGeorge Bailey(James Stewart)が次第に追いつめられ、子供達へ理不尽な行動を取り始めてからラストまでスクリーンから 一時も目が離せない。もし貴方が人知れず憂鬱なため息を吐いているなら、私は迷うことなく本作を御覧になることをお勧めします。人生は素晴らしい まさに「友のいる人は敗残者にはなりえない」のです。 |