48.自分はお人好し、良い人過ぎて損しているなあ、とか嘆いてるそこのあなた。この映画をみましょう。勇気が出てきます。「世の中そんな甘くない」とは言わせません。これこそが、映画の王道です。奥さん役が最高にいいんです。愛が溢れてます。本当に幸せな気分になれる映画です。できれば、劇場公開して欲しいですね 【KAZU】さん 10点(2003-12-27 14:49:30) (良:1票) |
47.「It's A Wonderfull Life」まずタイトルが最高。疲れたときとか、凹んだときとかにこの映画を見ると、また頑張れるんです。ちょっと大袈裟な言い方かもしれないけど、幸せの見つけ方を教えてくれるような、見た人の人生を変える力を持ってる映画だと思います。ポロポロ泣きます。 【M・M】さん 10点(2003-12-25 22:53:53) (良:1票) |
46.「素晴らしき哉,人生!」という邦題は最初どうかと思ったが,観終わったあとの今では,このタイトル以外には考えられない。この映画は希望を失ったとき,心が沈んだときに贈られる最高のクリスマスプレゼントだ。当時,F・キャプラの理想主義は相当馬鹿にされたりしたらしいが,キャプラの映画が時を越えて我々の心に訴えてくるのに対し,キャプラを笑った人間はいったい何を残せたと言うのか。「現実味がない?」それがどうした。「現実」なら映画に求めずして腐るほどあるのに,それを「子供だまし」と混同して冷笑を浴びせるのは間違っていると私は思う。60年前の観客と,今日の我々は同じである。その昔と同じくラストシーンに胸を打たれ,涙する者が居るということにも私は感動する。 |
45.期待しすぎていたのかも、うーん。 【ゆきいち】さん 4点(2003-12-19 03:55:57) |
44.文句のつけようが無い素晴らしい作品。 【ボバン】さん 10点(2003-12-14 15:51:04) |
43.自分の中に大切にしまっておきたい作品。(他の人にも教えてあげるけど) 【さそりタイガー】さん 10点(2003-12-04 02:38:22) (良:1票) |
42.この映画は大学の英語の講義で見たんですが、見終わった後にはほとんどの人が人目もはばからず泣いてた。周りとの人間関係が上手くいってない時とか、自分がネガティブになっている時に見れば感動と共に頑張ろうって気になれると思います。できるものならこの続きが見たいなぁ。 【ナツ】さん 10点(2003-12-02 16:10:51) |
41.人生に行き詰まり、自殺しようとした男が、二級天使に「自分がいなかった時の人生」を見せられるという話。ラストにホッコリさせられます。 【ムレネコ】さん 8点(2003-11-27 07:15:34) |
40.軽妙でユーモラスな演出で「人が生きる意義」を問いかけた名作。どんなにちっぽけな人生に思えても、善く生きようと努力した主人公の人生の足跡はあまりに大きかった、という人生賛歌をこれ以上ないくらい暖かく感動的に謳いあげている。ところで、この映画の中で交わされる会話の数々が大変瑞々しいのも必見。例えばジョージに「なぜ俺と結婚した?」と尋ねられたメアリーが「だってほかの人とじゃあなたに似たベビーが生まれないわ」と答えるシーンなどは、女の私から見てもあまりにも愛らしい。映画はこうでなくっちゃ。 【poppo】さん 10点(2003-11-24 16:03:40) (良:2票) |
39.あまりに出来すぎた話。でもこの映画に10点以外をつける気はしない。うるうるとした映画は数あれど、涙があごまで滴り落ちたのはこの映画以外に記憶が無いから。最高のクリスマス映画。こういう映画にまた出会えることを期待しております。 【R&A】さん 10点(2003-11-22 12:10:26) |
|
38. 【STYX21】さん 4点(2003-11-19 01:42:56) |
37.自分にもまだ映画で泣くチカラがあったんだ、、、と認識させてくれた映画です。名作といわれる作品にも、当時は面白かったんだろうけど、、、というものもありますが、これは違います。今作られているものにも見劣りしないどころか圧勝です。水野晴夫さんの〆台詞を言いたくなります。 【コーラL】さん 10点(2003-11-08 12:59:31) (良:1票) |
36.今の時代だからこそ、必要な映画なのではないか。説教くささはあんまり感じず素直に感動することができた。ホント、心あったまる映画ですな。 【たましろ】さん 8点(2003-10-26 22:41:00) |
35.いかにもキャプラ作品らしい人間賛歌。主人公は善人だし、彼が窮地に陥ったクリスマスには多くの知人達が彼を助けてくれる。理想の極地ではあるが、あまりにも「過ぎて」しまって感情移入とまではいかなかった。でも「あなたが居たからこの世界がある」というメッセージは今も心に残る。人を信じられる理想社会はますます遠い昨今だけど、こういう世界を多くの人に見て欲しいと思う。 【キリコ】さん 8点(2003-10-01 15:31:47) |
34.こちらの評価を観てかなり期待していたので残念。いい映画だけど展開もずっと退屈だったし、ラストではこの主人公に天使が救いの手を差し伸べるほどの際立った理由はないはず。キャラとしての魅力もどの映画にも登場しそうな普通の善良さでしかない。いいたいテーマはわかるが比喩が陳腐すぎてイライラ感さえあった。最後のハッピーエンドはとても共感できるものではなく、どう考えても4点。 【かささぎ】さん 4点(2003-08-03 18:28:39) (良:1票) |
33.きっと本当はすごいいい映画なんだと思うけど、大学時代に無理やりしかも全部英語音声のみでテストにかかわる授業でみせられたせいで、すっごいいやな思い出があります。 【しずく】さん 7点(2003-07-31 15:52:10) |
32.人の価値って何だろう?そんな疑問に1つの答えを示してくれる最高傑作。窮地に陥った愛すべき男ジョージ。そんな彼に訪れる大晦日の奇跡・・・・誰の心にも眠る普遍の善性を思い出させてくれる名作です。ラストシーンは涙、涙。 【H.S】さん 10点(2003-07-26 00:26:32) (良:1票) |
31.めちゃめちゃ感動しました。「友のある者は敗残者ではない」いや~、ほんとに良い映画だったなー 【キー】さん 10点(2003-07-16 00:22:06) |
30.気がつくと今までに流したことのないほどの量の涙を流していました。前半では人生には良いことも悪いことも同じくらい存在しているということを感じさせられ、後半ではひとりの人間の存在がいかにまわりの人間の人生に多大なる影響を与えているのかがわかり生きるということの大切さを教えられました。ものすごく元気の出る映画でした。 【はがっち】さん 10点(2003-07-06 19:21:27) (良:1票) |
29.ココの評判がよかったので、深夜テレビでやってたのを見ました。その通りだった。癒し系だな。ポッターが金を取ったままで終わりなのが気になったが、彼は金を手に入れたが、ジョージはそれ以上のものを手に入れたと考えると納得がいく。すべての人に安心してお薦めできる映画だと思う。 【yasu】さん 9点(2003-06-19 16:01:29) |