恐怖の報酬【オリジナル完全版】の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 恐怖の報酬【オリジナル完全版】の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

恐怖の報酬【オリジナル完全版】

[キョウフノホウシュウオリジナルカンゼンバン]
Sorcerer
1977年上映時間:121分
平均点:7.55 / 10(Review 20人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-11-24)
アクションドラマサスペンスアドベンチャーリメイク小説の映画化
新規登録(2018-12-14)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・フリードキン
助監督ニュート・アーノルド
バッド・S・スミス(第二班監督)
マーク・ジョンソン(第二助監督)
キャストロイ・シャイダー(男優)ジャッキー・スキャンロン(フアン・ドミンゲス)
ブルーノ・クレメル(男優)ビクトル・マンゾン(セラーノ)
フランシスコ・ラバル(男優)ニーロ
アミドウ(男優)カッセム(マルティネス)
ジョー・スピネル(男優)スパイダー
フリードリッヒ・フォン・レデブール(男優)カルロス
ジャン=リュック・ビドー(男優)パスカル
羽佐間道夫(日本語吹き替え版)
大塚周夫(日本語吹き替え版)
樋浦勉(日本語吹き替え版)
富田耕生(日本語吹き替え版)
及川ヒロオ(日本語吹き替え版)
玄田哲章(日本語吹き替え版)
青野武(日本語吹き替え版)
嶋俊介(日本語吹き替え版)
筈見純(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
田中康郎(日本語吹き替え版)
平林尚三(日本語吹き替え版)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版)
原作ジョルジュ・アルノー
脚本ウォロン・グリーン
音楽タンジェリン・ドリーム
撮影ディック・ブッシュ
ジョン・M・スティーヴンス
製作パラマウント・ピクチャーズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
ウィリアム・フリードキン
バッド・S・スミス(製作補)
美術ジョン・ボックス(プロダクション・デザイン)
ロイ・ウォーカー(美術監督)
ダン・ペリ〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
衣装アンソニー・パウエル
編集ロバート・K・ランバート(共同編集&サウンド編集)
バッド・S・スミス
M・スコット・スミス(編集見習い)
録音ロバート・ニュードスン
チャールズ・L・キャンベル
その他ウィリアム・フリードキン(デジタル修復)
リンズレイ・パーソンズ・Jr(プロダクション総指揮)
アンリ=ジョルジュ・クルーゾー(献辞)
キングレコード(提供)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 ~Sorcerer~『魔術師』。ドラクエとかでお馴染みの魔法使い(Wizard)は、教本とかで魔法を勉強する。対して自然に魔法が使えるのが魔術師…だそうで、作中魔術の描写は出てこないけど、南米の大自然の恐ろしさと、登場人物の因果が、俯瞰視点からだと魔術のように見える。
パレスチナ過激派の爆弾犯、金融犯罪者、強盗犯、そして問題は殺されたナチ残党と、殺し屋・・・この辺どう解釈すれば良いだろう?ニーロはたぶんマフィアのリッチーに雇われた殺し屋だろう。機会を伺ってスキャンロンを殺そうと企んでいるから、爆弾運搬に参加するため、一つ空席を作るためマルケスを殺したのか?ちょっとリスクが高い。実際マルティネスにシオニストだと疑われてるし。じゃあ、たまたま他のナチハンターが殺したのか?それも考えにくいから、やはりニーロがマルケスを殺したんだろうな。
先進国の法律が届かない街に潜む犯罪者たち。多くは大金を手にして故郷に帰るため、この危険な任務に応募する。
自分の命を預けるトラックを選び、みんなで黙々と直す描写に引き込まれる。今のコンピュータ制御の車と違い、自分で直せる機械は楽しい。でもそのトラックが怖い。特にセレーノ達のトラックの顔。鉄で出来た怪物みたいで、原住民が作ったらしき石碑とオーバーラップする。
語られない人物も興味深い。殴られた痕がある花嫁。何があった?ドミンゲスの行く手を阻むインディオ、何が目的なんだ?老人の「ポサ・リカは死んだ」どういう意味?犬のような動物の死骸(上半身)を背負って運ぶ男。食べるの?血垂れてますけど?
ハイライトのグラグラの吊橋、怪物のようなトラック、汚れきった街。人が作ったものなのに、これら全てのものも恐ろしい自然の産物のように見える。この映画を見て南米旅行に行きたいと思う人は少ないだろう。
最後はマフィアの仲間が直接スキャンロンを殺しにくる。魔術に引き寄せられるように自ら逃げ込んだこの街。ここから出ようとした者は、結局誰一人抜け出すことは出来なかった。

上映時間が短い公開版は未見。このオリジナル完全版は出だしからイスラエル、フランス、アメリカとあちこちに飛ぶため、初見時は戸惑ってしまう。もしかしたら公開版のほうがスッキリ観られる仕様で、こちらは二回目以降の鑑賞に適しているかもしれない。
1953年版とともに公開版も見てみたい。
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-01-09 23:08:22)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 7.55点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
515.00%
6315.00%
7735.00%
8420.00%
9315.00%
10210.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS