ジャガーノートの投票された口コミです。

ジャガーノート

[ジャガーノート]
Juggernaut
1974年上映時間:109分
平均点:6.47 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(1975-03-21)
ドラマサスペンスパニックもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-06-15)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・レスター
キャストリチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)ファロン中佐
オマー・シャリフ(男優)ブルネル船長
デヴィッド・へミングス(男優)チャーリー・ブラドック
アンソニー・ホプキンス(男優)マクレオド
シャーリー・ナイト(女優)バーバラ
イアン・ホルム(男優)ポーター
クリフトン・ジェームス(男優)コリガン
ロイ・キニア(男優)カーテン
ジュリアン・グローバー(男優)マーダー
フレディ・ジョーンズ(男優)シドニー・バックランド
ロシャン・セス(男優)アザド
ジャック・ワトソン(男優)機関長マリセント
シリル・キューザック(男優)(ノン・クレジット)
マイケル・ホーダーン(男優)(ノン・クレジット)
小林修ブルネル船長(日本語吹き替え版【TBS】)
徳丸完チャーリー・ブラドック(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩マクレオド(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也シドニー・バックランド(日本語吹き替え版【TBS】)
矢田耕司ポーター(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男カーテン(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本リチャード・アラン・シモンズ
音楽ケン・ソーン
撮影ジェリー・フィッシャー
フレディ・クーパー(カメラ・オペレーター)
アーネスト・デイ(カメラ・オペレーター)
製作リチャード・アラン・シモンズ
デニス・オデール(製作補)
製作総指揮デヴィッド・V・ピッカー
特撮ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果)
クリフ・リチャードソン(ノン・クレジット)
ウォーリー・ヴィーヴァーズ(視覚効果)
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エヴァンジェリン・ハリソン
編集アントニー・ギブス
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
サイモン・ケイ
その他ケン・ソーン(指揮)
ロイ・スティーヴンス〔助監督〕(プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.本当に色んな映画やドラマでパクられてますね、この「赤か青か」ってとこ(まてよ、「赤か緑か」だったかな?)。70年代にバリバリ活躍したリチャード・ハリスが渋くていいね(いや、「赤か白か」だったかな?)。当時量産された『パニック映画』と誤解されたのは不運でしたが(それとも...「赤か黄色か」だったかな?)。ずーっと後に「エレファント・マン」で見世物小屋の主人を見て「あっ!ジャガーノート、ジャガーノート」と興奮していたのは実は私です(まさか「赤か金色か」...んな訳無いか)。
nizamさん 8点(2004-06-02 12:47:39)(笑:2票)
5.《ネタバレ》 爆弾処理のサスペンスもの、同時に進む犯人探しの捜査もあざやか。構成は合格だ。だが残念に思えるところが多い。第一に伏線が活かされていない。乗船に脱落した海軍のメンバーに変わって船員が参加するが、その後活躍しない。船員の嘘を見破った町長も、結局何の活躍もしない。浮気したことあるのと奥さんに問われるが、あの奥さんじゃ誰だって浮気したくなると思うよ。捜査員の一人の家族が船に乗っている。彼の苦悩が思いやられるが、さほどの心情も表わさず普通に心配するだけ。これらはもったいないですね。彼らをヒーローに仕立ててこそ映画は面白くなるというもの。第二に演出の問題。子供が勝手に厨房に忍び込み、子供を探しに来た給仕と共に爆発に巻き込まれる。給仕は死亡するが、子供はそれを嘆くどころか、父親にそのことを誇るような電話をする。母親も給仕に対して何とも感じていないようだ。悲劇を盛り上げる気がないのか。船長とその恋人の曖昧な恋は最後まで煮え切らないまま。美人でもない中年の恋人に辟易。爆弾が仕掛けられてあり、生きるか死ぬか、絶体絶命のピンチである。それなのに仮装パーティなど開くか?皆思いっきりつまらない顔をしているが、それなら参加しなければいい。このあたりの不用意な演出で作品に散漫な印象になっている。追い詰められた乗客の演出が必要。爆弾は二回爆発するが、被害かよくわからない。爆発で穴の開いた船を見せていないから。船長も妙に落ち着いている。爆弾のある部屋を閉鎖しておけば、全部爆発しても船は沈まないと思えてくる。爆発があっても乗客の態度に変化はない。これではだめ。徐々に盛り上げなければ。監督はパニック映画の基本がわかっていない。最後はキャラ設定。犯行手口と犯人のキャラが合致しない。刑事に船のパンフを見つけられただけで鼻血を出し、すぐに自白。動機は自分を重用しなかった政府への復讐とお金。金の回収に失敗すると、取り決めは全てキャンセルと丁寧に電話。あの方法では失敗するだろう。平凡過ぎて、複雑なトラップを仕掛けた犯人とは思えない。「スピード」の爆弾犯のような毒が欲しい。一方主人公の破天荒な言動や行動は個性的で好ましい。犯人は上司だったわけだが、両者の関係をもっと踏み込んで欲しかった。作品に重みが出る。七つのドラム缶をどうやって運んだのか?船があれだけ揺れて爆発しないのは何故?
よしのぶさん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-11 10:42:39)(良:1票)
4.《ネタバレ》 これって爆弾ごとに配線の色を変えていたらどうなっているんでしょうか?
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-04 22:57:58)(笑:1票)
3.《ネタバレ》 リチャードハリスカッコ良くて、大好きです。しかし、主人公、最後の最後で大ミスしてると思いませんか?もし、あのまま、線を切って爆発してたら、他の爆弾に控えてた作業班の連中、間違いなくドカンの線切るでしょ。
代書屋さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-26 01:06:26)(良:1票)
2.《ネタバレ》 この映画、公開当時は『ポセイドン・アドベンチャー』的な宣伝がされて自分はあまり食指が動かなかったのですが、じっくり鑑賞すると実は素晴らしい傑作サスペンスでした。そう、本作はパニック映画ではなくサスペンス映画、それもとびきり上出来な海洋サスペンスです。監督がR・レスターですから、冒頭からお得意のシニカルな撮り方が楽しめます。船内の描写にしても、豪華客船ですからおいしそうな料理がつきものですが、厨房で客の食べ残した料理を始末するところばかり何度も映しておしまい、さすがレスターさんやってくれますねー。そしてレスター映画には欠かせないロイ・キニアが可哀想な宴会司会者として笑わせてくれます。実際に荒天の海で巨大客船を使って撮っているのもたいしたものです。CGはもちろんのこと、VFXすら使用してないのですから。クライマックスは、あまりにも有名な「赤か青か」の選択なのですが、リチャード・ハリスのこのシーンでの演技は鳥肌ものです。ハリウッド映画なら俳優に汗だくにさせて演技させるのですが、ほとんど汗を見せずに黙々と爆弾に取り組むハリスには却ってリアリティがあるから不思議です。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-05-06 02:34:50)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「ジャガーノート」の語源はヒンドゥー教のヴィシュヌ神の八番目の化身であるクリシュナの異名とのこと。
止めることのできない巨大な力、圧倒的破壊力の意味を持つ単語。
これを知って原題の意味がやっと理解でき、勝手に思っていたnote、爆弾の解除マニュアルから脱出。     緊迫感があり次の2点以外は凄く面白かった。
①この大掛かりな爆弾と船内設置をする組織とかチームの存在は? 数人では無理。見逃したのかな~。
②有名な赤線、青線で何故犯人は嘘をついたのか?命を助け、教え子でもあり、尊敬してくれている部下を死なせる 深い恨みが理解しにくい。それは観客が勝手に理解せよと言うことか・・。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-03 15:51:57)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 6.47点
000.00%
100.00%
200.00%
312.22%
448.89%
548.89%
61022.22%
71737.78%
8817.78%
912.22%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS