43.面白い娯楽映画として、万人に薦められます。皆さんほどの点数でないのは、個人的な趣味の問題かな。まちがいなく、楽しい映画ですが・・・心に焼きつけられる何かはありませんでした。。 【cogito】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-08-03 23:40:03) |
42.最近見直してみましたが子供の頃に感じたワクワク感はありませんでした。 芸術性、美しさに欠ける画が退屈に感じます。 伏線をバラまき回収に邁進する脚本は一定の楽しさとカタルシスはありますが、言語的で奥行きは感じません。 脳や精神に負荷を感じることなく楽しい鑑賞時間を過ごせるという点で大衆的で優れてると思います。 【エウロパ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-29 13:32:27) |
41.まあ、普通に面白かったです。公開当時に映画館で観ていればもっと面白かったかもしれませんが・・・。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-23 00:58:34) |
40.この圧倒的な評価も納得することのできる作品。文句をつける場所が見当たらないエンターテインメントの最高作品。しかし、自分にはそれ以上にグッとくる映画ではなかった。これは完全に私の好みの問題なのでしょう。 【べいんびーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 01:47:02) |
39.いや、この映画に文句つけるなんてありえないですよ。だってこれこそが映画の正しい姿ですもん。 ちなみに子供の頃、友達とこの映画を観に行って一番興奮したのが実は予告編!! 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-03 19:36:19) |
38.意外と評価が難しいですね、この映画。語ることがない。純粋に楽しめればいいという視点で観ると100点ですが、何にも残りません。そういう映画が好きな方はどうぞ。 あと、リー・トンプソンの可愛さにはやられます。 【MANSON】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-09-02 12:29:29) |
37.確かに面白かったけど、後には特に何も残らなかったので自分はこの点数くらいです。酒席などで映画の話になっても、この作品が話題にのぼった記憶がない。それが平均点1位なんだ、とちょっと驚いてます。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-05-24 14:59:36) |
36.まあ標準以上は確かなんですが、これがベスト1というのが何と言うか、正直信じられなくて。良い作品ではありますがね。SFでありながら家族の話や友情の話であり、自分自身のルーツ探しの冒険旅行という所が共感を呼んでいるのかなあ。ハラハラの連続でハッピーエンドも良い印象すかね。犬も良い。 【もがみとくない】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-15 23:13:32) |
35.素直に楽しめる映画。マイケルの元気な姿が懐かしい。難しい病気だとは思うが劇的にカムバックしてほしい。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-28 09:09:39) |
34.脚本、伏線、かっちり決まってる。 役者の演技も、演技のテンポもすばらしい。 小物へのこだわりも、いい。ダレ場が無く、イヤミもない。 まさに古典というにふさわしいすばらしい作品。
だけど、不思議と何回も見直したいとは思わない作品でもある。 なんでかな。なんとなく見て「あー面白かった」という感じの作品なんだな。
たぶん、作り方が娯楽に徹しているからかも。 それはそれで正しいんだろうけど、自分はもう少しいろいろずしんと来るほうが 好きなので、満点系には評価できなかった。申し訳ない。 【ひであき】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-07 05:42:22) |
|
33.これぞエンターテイメント作品!老若男女問わずしっかり楽しませてくれる定番ですね。子供の頃観ても今観てもやはり秀作と感じます。 【ClocheRose】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-08-02 22:42:31) (良:1票) |
32.自分としては、まぁなかなかの作品かなぁといった感じです。可もなく不可もなく。…いや可の方がちょっぴし高いか。本作品は、このサイトではすんごい高得点ですね。まだ1しか見てないけど、これをきっかけにシリーズもの全部見ようかな。 【西川家】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-05-01 20:20:43) |
31.ザ・娯楽映画といえる作品で出来が良くて好印象をもてる作品。何度見ても飽きることのない万人向けの映画だと思う。マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイドはまさにはまり役といえるだろう。1955年の風景がレトロでお洒落できれいに出来ていて良かった。音楽もいい感じで良かった。ヒューイ・ルイスの歌声がいい「パワー・オブ・ラブ」、そしてあの耳に残るテーマ曲。今見ると1985年でさえちょっとした過去でいい感じだ。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-18 23:54:38) |
30.昔から好きな映画です。 見たことない人のほうが少ない名作ですよね! 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-04 19:47:08) |
29.また観ちゃった。やっぱ三ツ矢さんの声が一番しっくりくるわ。 【カイル・枕クラン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-25 02:33:01) |
28.ドクの語り口に象徴される、速いテンポのストーリー展開が非常によろしんじゃないでしょうか。 【ドレミダーン】さん 7点(2004-08-22 13:00:35) |
27.面白かった。 【ご自由さん】さん 7点(2004-08-21 23:01:27) |
26.10年ほど前に見たのですが、改めて鑑賞しました。もう20年も前の作品になるのにまったく色あせない。やはり、完成度の高い作品ですね。 【T橋.COM】さん 7点(2004-08-18 00:28:16) |
25.思ったより平均点が高くてビックリ!現実に戻れるかという時にはドキドキ感があるけど、あまり印象が自分の中で強くなかった。 【アンナ】さん 7点(2004-06-07 17:12:11) |
24.マイケルはこの役ハマりすぎだ。しかしこの作品で忘れてはならないのが、マクフライ親父。この情けなさがなんとも言えん。がんばれよと励ましたくなる。この話は確実に親父が主人公だと思っている。 |