510.エンターテイメントとしての全ての要素が入っていて最高の出来.とにかく楽しめる。細かいところまでよく描いていて、また、それらがお互いに関連しあってうまくまとまっていた。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-28 15:27:38) |
509.大学生の頃に劇場で観て以来、何度観た事か。ビデオも買ったし、LDも買ったし、DVDも買った。全編に細かい遊びがちりばめられ、何度観ても楽しめる! 今まで、あまりに好きすぎて点を付けるなんて…と思ってましたが、ついに付けます。とーぜん10点満点です。いや、難点はありますよ、そりゃ。完璧じゃない。だけど、そんなことを全て補って余りある魅力があるんです、この映画には。そしてこれはゼメキスの奇跡的作品です。だって、ゼメキスには他にロクな映画ないし…。どーしても一つ残念なのは、リー・トンプソンは、圧倒的に「ハワード・ザ・ダック」の方が可愛い! と言うことでしょうか。 【TERRA】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-26 15:25:30) |
508.ここのサイトの平均点ベストランキング1位に堂々と輝くこの作品をはじめて見ました。そして、納得っ!!内容の感想については皆さんがレビューされた通り、すばらしい作品です。中盤までは、6~7点の作品かな~と思っていたが、終盤に近づくにつれどんどん面白くなっていくではないか。普通どの映画でも中だるみと言うのがあるが、この作品は、面白さが尻上がりに、さらに終盤を見ることで、前半の面白さに触れられて(何言ってるか分かりませんよね苦笑)とにかく、私が言いたいことは「最高ですか~??」「最高でーす」ってこと! 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-23 14:37:50) |
507.(注意:玄田哲章を意識してください) ワッハッハッハッハァ~~~この映画は素晴らしすぎるぞ、マーティ。んんん・・・おい、聞いてるのか?マーティ!!痛い目に遭いたいのか?マーティ・マァックフラーーイ!!聞けよ、コラァァァ~!ん・・・何何?点数はだと?10点以外考えられないぞ、マーティ!ワッハッハッハァーーー!! よーし、今日もジョージをいじめるか!ワッハッハッハーーーーー!!(俺、完全に制御不能) 【ピルグリム】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-15 18:35:49) (笑:2票) |
506.「1955年11月5日」ドクが洗面所で頭をうってFlax Cpacetorを発案した日です。なんとつい先日50周年だったんじゃないですか!!!!!これ知ってた人いたのかな?初めて買ったDVDがコレでした。それまで幾度となくTVで放映されていて、いい加減もういいだろうときちんと中身を見ることなくただ関心から流していました。こういうことって自分良くあるんですよね。売れてるものや人って興味が湧かないんですよって。でもきちんと中身を見てみると一瞬にして虜になってしまうことが多々あります。正直なんで初めてのDVDにコレを買ったのか…覚えてないんです。きっと子供の頃から再三TVでやっていて懐かしかったからか、映画といえばコレとインプリンティングされていたからか…理由を探しても見つかりません。でも最初の1枚としてコレは間違いではなかったと今は言えます。数々に張られた複線、各俳優のキャラクター、音楽、ストーリー。やっぱりワクワクするんですよね。映画ってこうでなくっちゃって心底思わせてくれる、本当に楽しい映画。理屈なしに楽しい。それこそ映画の本質でしょう。現在数10本のDVDを持っていますが、一番観たいなと想わせてくれるのがやっぱりコレですよ。将来スクリーンシアターやサラウンドシステム等の機器を購入したらまっさきにコレを観るんだろうな。 【ちーた】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-15 05:03:59) |
505.超一流のスタッフ&キャストだから当然面白い。全3部作シリーズでどれもが最高。何度見ても感動出来る最高のハリウッド映画。主演のマイケル・J・フォックスが最高に素晴らしい。 【HILO】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-12 20:24:08) |
504.何度観ても面白い。夢がある。言うこと無し。 【まさきち】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-06 05:49:11) |
503.久々に見たけど、やっぱり最高! SFは見る時代によって色あせて感じる部分があるけど、この映画は20年経っても全く色あせて感じない。 【oO KIM Oo】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-04 20:50:23) |
502.昔から好きな映画です。 見たことない人のほうが少ない名作ですよね! 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-04 19:47:08) |
501.いまさら自分ごときが言葉を重ねる必要もないんですが、映画の愉しみ全てがぎゅっとこの一本に凝縮された、濃縮還元果汁100%ジュースみたいな映画。何より自分がこの映画の事を忘れられない理由は、試写会の応募はがきを何枚も出してようやく初めて当たった、記念の一本だからです。 【放浪紳士チャーリー】さん [試写会(字幕)] 9点(2005-11-04 16:38:47) |
|
500.面白かったです。ただPART2,3と比べると1の評価が突出しているのがよく分からないんですね。自分にとっては1も2も3も全部同じように見えてしまう。タイムトラベルするっていう設定も今となっては斬新とも言えないし、映像としても現代の技術に比べれば迫力不足は否めません。ただキャラクターにとっても個性があるのと、難しい説明は一切抜きにして娯楽路線に走ったのが時代を超えて愛されている要因の一部だと勝手に推測しています。監督じゃないんですが、スティーブン・スピルバーグにはもっとこういうような、いわゆる賞は受賞できそうもないけど面白い映画、を撮り続けていってほしいものです。 【8823】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-04 00:47:27) |
499.これこそ映画の中の映画!!生涯に1本しか映画を観る事ができないとしたら、これを観るべき!!ロマンあり、スペクタクルあり、ユーモアあり。デロリアンのデザインも最高!!神レベルの大傑作! 【承太郎】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-11-03 21:29:32) |
498.当時、中学生だった私に映画の楽しさを教えてくれた作品です。 いまだにホンダのCMでマイケルが言っていた『カッコインテグラ!!』が脳裏に焼きついて離れません。 その後、ブラッドピットが『モテテグラ ホンダ!!』と伝統を受け継いでいたことを付記し、初レビューを終わります。 【インス】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 16:10:45) |
497.『ターミネーター』と並んで子供の頃に何度も観た思い出深い作品。僕にとっては映画の原風景ともいえる名作である。そりゃあ探せばアラもたくさん出てくるだろうけど、もはやそんなこと気にしないで楽しめてしまう。今でもたまに三部作を続けて一気に観たくなります。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-03 12:26:21) |
496.小さい頃これを観て僕は必死になって自分の周りに科学者がいないか探したそうです。 そうしたら両親にこんな団地に科学者がいるわけないって言われたとか。今考えるとなんて他力本願な子供なんだ。 【千葉イッキ】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-11-01 20:35:51) (笑:1票) |
495.マイケル・J・フォックスがいい感じですな!十分楽しめる。 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-31 21:21:28) |
494.気楽に何度でも観れるところが好きです。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-31 07:29:13) |
493.最高の娯楽映画。 これ以外に言葉が思いつかない。 やっぱりpart1が一番面白い。 【トクタ】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-10-30 11:59:56) |
492.娯楽映画としてこれほどの完成度を誇っている作品を他に知りません。 はじめて映画館で見たときは映画そのものの面白さもさることながら「ああ、効果的な伏線の張り方ってこーゆーことなのか!」と、脚本の出来の良さに感心してしまいました。 【zinny07】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-30 05:00:32) |
491.もう20年前の映画なんですね。。。 クリストファー・ロイド最高。 映画全体を流れる、緩急おりまぜたテンポ感であったり、 古き善きアメリカの描写であったり、 友情や恋愛や勇気、家族愛とか。 全てが何度観ても最高に楽しい気持ちにさせてくれる 究極のエンタテインメント作品だと思います。 |