140.よく考えてあるストーリーだなー。 タイムトリップといってもそんなに遠い時代に行くわけでもないんだけど、 知ってる人の意外な一面を覗き見したり、 次々にピンチが訪れるのがおもしろいですね。 なんだあのネクタイは! 【且】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-12-31 15:26:58) |
139.《ネタバレ》 ラストの to be continued に大笑いしました。ドクがいいねえ 2・3は面白くも何ともなく完全な蛇足。作ったことでオリジナルのラストが 壊されてしまった。 【ノスフェラ党】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-12-02 02:50:31) |
138.《ネタバレ》 なかなか思い出深い、というか懐かしさのよみがえる作品です。まだ私が本格的に映画鑑賞をする前、テレビで放送している映画をちょこちょこ観ていた時期、この映画がしょっちゅう放送していて何度観ても面白くて、大好きな作品でした。 それから他にも色んな映画を観るようになってからは、この作品をちょっとなめていました。結構なひねくれ者でしたので、誰もが知っている話題作を誉めるのは何か気に食わなかったのでしょう。 でも、改めて観てみると相変わらず面白いんです。全く色褪せない最高のエンターテインメント作品であると再確認しました。 今思い返してみると、なんでこんなの好きだったんだろう、と思う作品もありますが、こういった作品を観ると案外小さい時の感性ってのは捨てたもんじゃないな、なんて事も思ってしまいました。 ホントいい映画ですよ。 【Sgt.Angel】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-10 22:34:07) |
137.《ネタバレ》 純粋に面白い!今でもマーティが場違いなギターを披露する場面は鮮明に覚えています。クリストファー・ロイドの変人っ振りが素晴らしい。 【民朗】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2008-08-22 11:25:52) |
136.評判どおり、すばらしいエンターテイメントでした! 何度見ても飽きないと思います。 【りえりえ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-05-28 14:11:18) |
135.問答無用の娯楽大作。今観ると、いかにも80年代的な設定やストーリー展開にこっ恥ずかしさを覚えるが、これくらいの点数は当然でしょう。くにゃくにゃした動きのパパが最高です! 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-05-13 09:30:32) |
134.娯楽にトコトン徹したこの映画、最大の強みって、「毎回、期待しないで観て、毎回、違う場面で笑ってしまう」という点、ですかね。中身が無いという点では中身スッカラカンとも言えますが(←そのまんまやんけ)、娯楽性の詰め込み具合に関して(のみ)言えばとても濃い内容、PART2、3へとどこまでもおバカに発展するネタの原型が、この1作目の中にすべて存在しているとも言えそう。ところで、久しぶりに観て苦笑してしまった点は、「ああ、そういやマーティって、きょうだいがいたんだっけ」。確かに本作では兄姉の写った写真が重要なアイテム、彼らのことを忘れちゃいけないんだけど・・・PART2,3から受ける印象では、マーティが一人っ子としか思えなくなるのよね。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-03-02 18:39:01) |
133.久々に観た。何度観ても十分面白いんだから、スゴイ映画。 【☆きなこ☆】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-02-29 21:03:26) |
132.何度観ても楽しめる映画を傑作と呼ぶなら、本作は間違いなく傑作だ。 他にコメントはない。ただ、観て楽しむだけ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-03 16:27:05) |
131.永遠不滅の名作。まさに、スピルバーグにしか作れないような素晴らしい映画。 【南の二等星】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-10-29 03:01:15) |
|
130.SF作品の中でもスターウォーズシリーズと唯一双璧を成せる作品だろう。シリーズ三作品での補完性も負けていない。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-09-11 04:18:34) |
129.マジで面白い映画。ミルクチョコレートは強烈だった 【あらひろ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-14 23:39:22) |
128.初めてこの映画を見たのは、10年くらい前だったかな? 当時の私は小学生で、ワクワクしながら食い入るように見ていたのを覚えている。 ドクの愉快で素晴らしい発明品の数々に心を打たれ、 幼い私は、自分が大人になった時にはこうした製品が出来ているに違いない!! と信じてやまなかった。
月日は流れ、未だタイムマシンも宙を浮くスケボーも市場には出回ってないが(もしかしたら、知らない所で誰かが発明してるかも?!)、 今現在でもこの映画を見ると夢や希望が持てる。 「きっと10年後・・・いや、私が生きてるうちには見てみたいなぁ☆」 もう子供という年齢ではないのにそんな風に思える映画、 これを最高のエンターテイメントと言うのでしょうね♪
2,3も好きですが、やっぱり一番好きなのはこれです! マイケルJフォックスがパーキンソン病になったのは本当に残念でしたが、 あなたがスクリーンに出る回数が減っても、 この映画によってあなたの存在はこの先もずっとみんなの心に残ります。
素晴らしい映画を作った製作陣にも多大なる拍手!! |
127.脚本がいかに大切かを感じさせてくれる一本。マイケルJフォックスとクリストファー・ロイドの演技も良。 【丸に梅鉢】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-03-03 22:53:09) |
126.おもしろかった!!!! タイムスリップものって納得いかないこと多いけど、これは文句なしに楽しめた。 音楽も大好き。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-17 02:17:35) |
125.《ネタバレ》 これぞエンターテイメントな映画。細かいタイムパラドックスとか気にならない。 大統領レーガンとか、再放送(rerunだったかな)を知らないとか、アメリカ文化史をもっと知ってればもっと楽しめるんだろうなあ。 【θ】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-01-09 18:01:20) (良:1票) |
124.みんなの評価は正しいのだろう。これが映画だ!これが名作だ! 【すぎさ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-07-19 00:14:22) |
123.エンターテイメント性抜群、初めて観た時の衝撃は忘れませんよ!若かりし頃のパパが勇気を振り絞ってパンチを繰り出すとこなんかワクワクしたものです。結局、それで人生が180°転回してますからね~。この映画はほんと発想が素晴らしい!デロリアンもかっこ良すぎるし!タイムマシンてのはやっぱり夢があります。 |
122.《ネタバレ》 何回見たか分からない。最初のアンプがぶっ壊れるシーンでビックリしてちっちゃいころ泣いた覚えがある。それにしてもビフ役のトーマス・F・ウィルソンってこの役しかアタリ役がないな~。デロリアンは1作目が一番カッコいい。ジョニー・B・グッドの演奏がかっこいい。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 9点(2006-01-02 00:47:18) |
121.何度観ても飽きないし、観るたびに新しい発見があって楽しめる、アドベンチャームービーの傑作。他に言葉が見つかりません。最高。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-25 22:58:58) |