409.非の打ちどころがない映画とはまさにこの作品。他の10点とは違う上位10点という感じですね。ストーリー、映像、役者の演技とすべてスバラシイ。 【とむ】さん [DVD(吹替)] 10点(2013-02-21 12:34:54) |
408.始まりから終わりまで駄目な部分が見当たらない素晴らしいエンターテイメント作品。ただここのサイトで断トツの平均点を出すほどの映画なのかというと微妙なところ。でも隙が一切ないのでこういう映画こそ1位に相応しいのかもしれない。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 10点(2013-01-12 18:15:33) |
407.もう大好きです! 自分を映画好きにさせた作品です。たまらないww 【琴INAZUMA】さん [DVD(吹替)] 10点(2012-12-22 21:41:34) |
406.《ネタバレ》 先日、37型のフルハイビジョンテレビ(我が家では大きすぎ)とブルーレイレコーダーを買ったのを機に、本作のブルーレイソフトを購入しました。 輸入盤の薄いケースに3作収められていて、DVD用とテレビ放送時の日本語吹き替えが2つも収録されていて、値段は2680円!特典映像も豪華。 本当にいい買い物をしました。 で、中身はというと、言うまでもなく、無駄なシーン一つない、時間がアッという間に過ぎて、観賞後は1時間50分未来に飛んでいった気分でした。 この映画、初めて観たのが、おそらく25年前。1985年に自分は何をしていたのでしょう。 ラストシーンで未来に向かったデトリアン、現在2012年。私自身、アッという間に歳をとった気分です。 まだ本編と未公開シーンを観ただけですが、製作者たちの音声解説やマイケルのインタビュー(全て字幕付き)、ヒューイ・ルイスのビデオクリップなど、観る時間が相当必要です。 本作の輸入盤ブルーレイは本当にお買い得です。 【クロエ】さん [ブルーレイ(吹替)] 10点(2012-12-04 02:18:00) |
405.こちらの映画も昔から大好きで、先日ブルーレイを3本セットで購入しました。 リマスターされた奇麗な映像をじっくり見たくて吹き替え版で見ましたが、 改めて見直してみるとというか、奇麗な映像になったがゆえに意外に、特殊メイク(歳を取った役)がメイクだなというのが気になってしまったりと、まあ、逆に残念な点も有るのですが、そこは目をつぶるとして、はっきりくっきりの満足のいく映像で十分楽しめます。 そして、なによりこのブルーレイの一番のおすすめポイントはエリックストルツ版のメイキング映像が少しだけですが見れること。マイケルとは似てるんだけど、ちょっと違った雰囲気の映画に見えます。 パート2、3も好きですが、10点を付けるのはやはりこの1だけですね。 【シネマファン55号】さん [ブルーレイ(吹替)] 10点(2012-10-11 11:15:54) |
404.BTTFは1作目がいい、いや続編、3本で一つの作品といろいろ意見があるけれど、1作目のミラクルな完成度は別格。 製作・脚本のボブ・ゲイルが実家の地下室で父親の高校卒業アルバムを見つけ、「若い頃の両親に会うってのはどうだろう」とユニークな「近過去」タイムスリップ・ムービーのアイデアが生まれたのも運命的。 ねりにねった脚本とさまざまなジャンルの無理のないブレンドが傑作を生み、あちこちに仕掛けられたタイム・ボムがあとから次々と炸裂するような面白さで、観客に笑いとスリル、そしてハッピーな気分を提供してきた映画。 最初のマーティ役エリック・ストルツが途中で降ろされたのは気の毒とはいえ、小柄なマイケル・J・フォックスにかわって正解、表情豊かでオーバーアクションなドク(クリストファー・ロイド)との絶妙なコンビが見られるから。 彼らが表の主役ならジョージは裏のそれ、ハイライトの一つも彼がない勇気をふりしぼるシーンで、ポジティヴなイジメ映画の要素も。(息子にお膳立てされながら、自分の力でロレインの心を射止めるのもいい) アラン・シルベストリの時間の壁を突き抜けるような爽快感のある音楽は、ジョン・ウィリアムズでも書けないような名スコアかもしれず、「パワー・オブ・ラブ」「ジョニー・B・グッド」も流れる映画は盛りあげる音楽の力も大きい。 最初にこの映画を見たのは、物語が始まる1985年10月25日とタイムリーでもあったアドベンチャーは、それから現在に至るまで、最高に楽しい映画として誰の心の中でも光っているのだと思う。 【レイン】さん [試写会(字幕)] 10点(2012-09-06 07:27:36) |
403.自分が小さい頃に母親と姉と3人で映画館で観ました。確か小学校低学年ぐらいで、字幕についていけずに、母親に色々質問しながら観ていたので、さぞ周りの観客には迷惑をかけていたかと思います。あの時にどれだけ内容を理解できていたかは今となってはあまり思い出せませんが、とても面白い映画だった事は覚えています。その後、テレビなどで何度も観ましたが面白さは一向に薄れることはありません。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-08-22 08:55:42) |
402.《ネタバレ》 自分の両親の高校時代にタイムスリップし、両親と同じ時間を共有する。実際にはありえないが誰もが興味を持つような話を見事に実現。現在と過去の街の対比、喫茶店での将来の市長とのやりとり、ドクの大統領に関する質問、まじめだったはずの母が実はぶっとんでいたりと観客の期待するような話を見事なまでにカバーしている。SF、ギャグ、ノスタルジー、ラブロマンス、全ての人間の想像力に喚起するこれぞ究極のエンターテイメント。マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイドの名コンビは言わずもがな、クリスピン・グローヴァーやリー・トンプソンなど脇を固める俳優の名演まで加わって、個人的には好きな映画NO.1である。何度見ても楽しめるどころか2度続けて見ても楽しめる名作の中の名作。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-05-22 08:24:50) |
401.《ネタバレ》 「子供から大人まで楽しめる!」なんて常套句はよく耳にしますがそんな映画は意外と少ないもんです。子供の時は皆純粋なので何でも楽しめて見られますが年を重ねるにつれて子供の時楽しめた映画が楽しめなくなったりするんですよね。しかしこれがまさにその「子供から大人まで楽しめる!」映画なんです。小学生ぐらいに観た時と同じ・・いやその時以上に楽しめました。面白すぎる!正直この映画も子供の時しか楽しめない映画で、今観ても楽しめないんじゃないかと思いつつも数年ぶりに観たのですが全く色褪せる事がありませんでした。小学生の時はよく分からなかった伏線が張ってあることに気づきニヤリ、その伏線が回収されるたびにまたニヤリ、鑑賞中は終始頬が緩みっぱなしでした。そして魅力的な登場人物・・というかドク。彼が愛犬での実験に成功した時やマーティを未来に送り返した時の喜びようを観てるとこちらまでもが嬉しくなってしまいます。面白い映画に必要な全てが詰まった万人受けしそうな映画。同じ娯楽映画でも「ゴッドファーザー」や「七人の侍」と違い軽いノリで気軽に観れるのがこの作品の1番良いところです。何度観たって理解が深まるとかそういう映画でもないのにやっぱり観てしまう。そういう意味では最高の娯楽映画ではないでしょうか。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-04-06 02:52:23) |
400.何も言うことはありません。これこそ本当のエンターテインメントです。 【mickey】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-04-02 17:25:26) |
|
399.娯楽映画の最高峰です。とにかく面白い。良い映画の要素が全て詰まっています。奇抜で楽しいストーリー展開。登場人物も個性的で、セリフの一つ一つも心に残ります。20年以上前に始めて観て、今回で数回目になりますが、最初から最後まで画面に釘付けでした。 【おやじのバイク】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-03-18 16:09:06) |
398.とにかく楽しい!!こういった娯楽作品だって小難しい作品と同等に評価されて然るべきだ!と思わしめるほどの面白さです。この映画を観て笑顔になった人がどれほどいたでしょう。最高のテーマを最高のキャストとスタッフが美味しく仕上げた逸品ですね。ホント素晴らしい。 【ろにまさ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2011-11-18 23:08:14) (良:3票) |
397.完璧である。これぞまさに映画の楽しさが詰まった作品と言える。秀逸なのは、アイデアもさることながら各所に配された伏線が実に効果的で、何度もニヤリとさせられる。脚本の重要さを痛感させてくれる一本だ。各シーンについてコメントし始めるとキリがないのでもはや何も言わない。もし未見の方がいるようであれば言っておく(むしろ警告しておく)。観ないと人生損をすると。 好み50/50、演出15/15、脚本15/15、演技8/10、技術9/10、合計97/100→10/10点 【chachabone】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-09-12 23:10:09) (良:1票) |
396.一番好きな映画のシリーズです。 【幸志】さん [地上波(吹替)] 10点(2011-08-15 02:56:27) |
395.映画のワクワクを教えてくれた映画。ノスタルジーもあるのかもしれないが、20年以上たった今観ても普通にワクワクして、スカッとする。満点をつけるべき映画だと思う。 【おざおざ】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-07-29 00:05:02) |
394.《ネタバレ》 CSやBSで放送があるたびに見てしまう。多分トータルでは20回以上観てる気がする。
シナリオ、ストーリー展開、場面構成、役者の演技、音楽すべてが見事に一体となって、ここまでワクワク、ハラハラ、ドキドキしながら楽しめる映画は他にはない。
娯楽映画としてあまりにも完璧で、うんちくを語る必要は全く無く、誰に聞かれてもとにかく見て楽しんでくださいで充分な映画。
制作からすでに25年以上経つのに、この映画に匹敵する娯楽映画はシリーズ3作目以外には思いつかない。 いつまでも色褪せない不朽の名作だと思う。 【nobo7】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-07-17 02:12:40) |
393.もう何にも言うことなし。 このジャンルの作品にありがちな突っ込み所も、 よく練られたシナリオ、テンポのいい展開に構成、 そして次から次へと飛び出てくる、 ウィットに富んだ会話が欠点をすべて打ち消している。 終盤のハラハラドキドキ、ラストのシメも抜群。 満点つけても、まず文句の出ないところの作品かと。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-07-09 03:54:10) (良:1票) |
392.プロットも素晴らしければ、タイムトラベルによって変わってしまった部分をさりげなく見せる点が観る者を感心させる |
391.《ネタバレ》 10点ですが、気持ちとしては100点です。他の10点とは差別化したい。とにかく面白すぎて感動してしまいます。スタッフ達の才能が最高に光輝いた瞬間にそれが集結してできた奇跡のような映画だと思います。家人がブルーレイを買ったので、事あるごとに何度も見てます。毎回面白く、全く飽きないのがものすごい。全てが最高。一番好きな、大好きな映画です!小学生のときはドクのキャラに夢中になったもんですが、今観ると、ロレインがいいですねぇ~。息子にせまるところとか最高。 【ポキプシ】さん [ブルーレイ(吹替)] 10点(2011-06-19 14:48:18) |
390.ここで評判が良かったので、2004年にレンタルして初めて観ました。内容は全く知らなかったのですが、映画でこんなにワクワクドキドキしたのは初めてで衝撃でした。ドクとマーティのコンビ、大好きです。その後にトリロジーBOXを購入して、遠いUSJにも遊びに行っちゃいました。 【*まみこ*】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-05-18 13:35:16) |